まだ懲りずにATコマンド調査やってます(^^;
ATコマンドでライトEメールを受信する方法がわかりました。
アドエスでライトEメール受信実験(失敗)
AT#EL1とたたくとW-SIMがライトEメールを受信するようになります。
AT#EL1 ライトEメールを受信する
AT#EL2 ライトEメールを受信しない
RING
PROTOCOL=1
ID=07069610000
Light-E-mail/S305
NO CARRIER
「Light-E-mail/S305」のS305がライトEメールの格納先です。
ATS305?とたたくと数字がずらずら出てきます。
1100/048049…/008006024024…/119…
/で4ブロックに分かれてますが、最初の3ブロックはよくわかりません(^^;
一番最後のブロックに実際のライトEメールデータが入っています。
数字3桁ずつASCIIコードに変換していきます。
ATコマンドでライトメール受信2
送信元アドレス[改行]
件名[改行]
本文
Sレジスタの格納先ですが、S301~S321の計21箇所にローテーションで格納されるようです。