ロック界の良心 | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

ありゃありゃ、また一日遅れてしまいましたが
昨日はストレイテナーホリエさんのお誕生日でした。
(って昨日知りました)
おめでとうございます!ボーカルの方々のお誕生日が続きますね(笑)
何歳になったんだろ?

徒然ダイアローグの収録日でもあったようでケーキでお祝いされてましたね。
洋平さんからはメガネのプレゼントが!
メガネもサングラスも似合いますよね( ´▽`)
と言うか先日からですが洋平さん左手包帯巻いてますがどうしたのでしょうか(@_@)
でもウェルアレの収録写真では包帯ないので怪我した訳ではないのかな?
9mm菅原さんゲスト回は来月じゃなくて来週との事で楽しみ~
お互い逆のポーズでツイッターに載せてましたね(笑)

去年のロッキン特集号をまた引っ張り出して読んでましたが、お二方の写真。
洋平さんはまぁ普通の格好なんですが、
ホリエさんは花柄の短パン姿!
この服装をサラッと着こなす辺りにセンスの良さを感じます(笑)
そして人当たりの悪そうなイメージ無いって事で「ロック界の良心」と呼ばれてたので今回のタイトルに(笑)

さて二日連続洋平さんラジオ出演!
昨日はNHK-FMのミュージックラインに初登場。
小3~中3までシリアで過ごしていたのですが
お姉さんが日本からCDを送ってくれたので日本の流行ってる曲も聞いてたそうで。
ミスチルも聞いてたんですって!!←ミスチルに反応する人w
あの当時だとアルバムだったらアトミックハートあたり?
お兄ちゃんは洋楽担当、お姉ちゃんは邦楽担当だったのかな(笑)

小5~小6あたりでギターを弾きはじめ、でもその時既に自分はギターじゃなくてギターボーカルだなと思っていたそう。
そしてこの時点で[Champagne]というバンド名も考えていて活動していたとの事。
当時のノートにも[Champagne]って鉛筆で書いていたらしいです。
バンド名にカッコが付いてるのは「カッコもつけちゃおー」ってノリで付けたので深い意味はないそうです(笑)
後付けで「カッコつけてる」って意味も持たせてるようですが、カッコがあるとバンド名ズラーっと載ってる時に見つけやすいので有難いです(笑)
しかもアレキサンドロスになったらAだから大抵アルファベット順で最初に出てくるので分かりやすい(笑)

大学生でバンド結成して、本当は在学中に華々しくデビューしたかったけど、それは叶わなかったので就職してサラリーマンとなり
(Rocknrolla!でも歌ってますね)
数年働いたあと2007年より本格的に始動。
路上ライブ時代を経て2010年にデビューですね~

下積み時代も長く、相当な苦労もされてる筈ですが
悩む姿見せるより、その後の事を歌にしたいって
これは別のインタビューですが言ってましたね。
Starrrrrrrの歌詞がまさにそれですね。
「彷徨って途方にくれたって
また明日には新しい方角を」

4人で共同生活を送ってた事とかMVのおまけの事とか
思った以上に細かく話してくれたのと
先月からの怒涛のラジオ、テレビ出演やら雑誌読んだりやらで
すっかりアレキサンドロス、と言うか川上洋平さんについて詳しくなった気がしますw
(家族構成とか 笑)

もっと色々話してましたがキリなくなるので割愛(全部覚えてないってのもあり^^;)

しかしプロだから当然かもしれませんが、
DJの方は話を聞き出すの上手いですね!
ささっと自身の感想もお伝えしてトーク繋げて流石です。

オンエアされた楽曲はStarrrrrrrとアドベンチャー。
アドベンチャーとドロシュキーだと思ってたからちょっと意外。
ドロシュキーの歌詞はNHK的にNGなのか?(な事はないでしょうがw)

あぁ、もっとまとまりのある文章書きたいorz