あけましておめでとう~!

今年もよろしく。


最近、忙しいのと、丁度友人が日本から来ているのと、全てが重なり、ブログの更新がままなりません。

とりあえずみんな無事に年越ししました。



昨日は友達の家族と日本からの友人の、合計9人で、そばを食べて年越ししました。

うちの風呂場から、年越しの花火が見えるので、電気を暗くして眺めました。


毎年、クリスマスになると、

「今年もブライアンの両親は元気でいてくれた」

と感謝します。


夏、日本に帰るときは、

「今年もうちの両親は元気でいてくれた」

と感謝します。


半年毎に深く感謝する機会があります。


------------


このクリスマスの時期、実家に帰ってゆっくり本を読みました。

「広瀬武夫」

「トレイシー」

「国家の品格」

そして、娯楽本。


トレイシーは、第二次世界大戦時に、捕虜が情報を尋問された地区の名前で、決して美人の女性の話ではありません(笑)。


大して日本史に長けている訳ではないですが、やっぱり読みやすい歴史小説は楽しい。

広瀬さんの話は美化されている部分もあるだろうけど、かっこいい人だなぁと思ってしまいました。



------------


衛生放送で、日本の番組をよく見ますが、

NHK「仕事学のすすめ」

が大好きです。


人生の先輩の話は本当に感動します。自分が感じてきたのと似た感想を持っている方もいますが、

全く想像もつかないような発想をする人もいて、興味深々です。

また機会があれば見てください。



------------


今年の目標なんて、今のところあまりないけど、

今年こそちょっと走って体力作りしたいなと思っています。


後は本読み。


そして、裁縫・編み物・絵画?(笑)


家の改造もしたい。


人生って短いよなぁ。

一日って短いよなぁ。

やりたいことがありすぎて、慌てている私です。