うちにはコンポストはないのですが、生ごみを庭の一角に捨てていました。
2ヶ月の日本帰国から帰って来てびっくり!
庭にメロンがいくつもなっているではありませんか!

メロンは生命力が強いのでしょう。

「やった~!これからはコンポストでメロンだな。」

と思っていた頃、大きく実った一つのメロンに大きな穴があいていました。

「あれ?虫に食われたかな?」


その後もいくつもなっていた実が、つるのところから取られていて、そこに虫が沸いているのを発見。
それからは取れたメロンも食べることが出来なくなっていました。

ある時、そのコンポストを眺めていると、私と眼の合った小さな生き物。

そうです。野ねずみです。

庭に穴を掘って生息していました。

引っ越してきてから何度か穴を掘られているのを見つけて、業者に来てもらっていましたが、穴に薬を撒く程度で75ドル払うのももったいないので自分達で処理することにしました。

穴にえさを撒いてふたを閉める。
その作業の繰り返しです。
しかし、ねずみはすごい。いたちごっこです。必ず帰ってきます。
うちの近所にはまだ開拓されていない土地がたくさんあるので、そこから流れてきます。
近所の家もたくさんやられていると思います。
みんなその度処理をしているのでしょう。
私の友達の庭も、ぼこぼこにやられています。

メロンの生命力もすごいけど、ねずみの生命力はもっとすごいという経験でした。