2011年クラッカー とっくに、あけましたが汗 あけおめ鏡餅 





「内服薬を飲んでいる子どもの親御さんの中には、人に迷惑をかけるのを防ぐために泣く泣くコンサータを飲ませている人もいるかもしれませんね。」

こんなコメントをいただきました。
ありがとうございます。


「泣く泣くコンサータを飲ませている」
この言葉がずっと頭の中でグルグルとまわっています。









そうなんだよ、コンサータを泣く泣く子供にあげてる親御さんもたくさんいると思います。
ほとんどが、そうなんじゃないかとも思う。













でもね、コンサータってそんなクスリではないんです。
ちゃんと、調べてみてください。
魔法のクスリでもなければ、ADHDを改善してくれる治療のクスリでもない。














覚醒剤ってさ、
ただ、ほんのちょっとラクになりたいって思う人が、
ただ、ほんのちょっとラクになった気がするようなものなのよ。











目の前にある問題から、ほんのちょっと現実逃避できるから、
ほんのちょっとラクになった気がするのよ。












これまで、そうやって現実から目をそらして、
ドラッグにはまってる人をたくさん見てきたけどね。









でも、ドラッグはドラッグ。
いつまでたっても、本当の苦しみから救ってくれることはないよ。








まずはドラッグをやめること。







コンサータについては、ADHDだからどうとか言いたくはないんだよね。
だって、ADHDと覚醒剤はまったく、関係がないから。










ADHDに覚醒剤は必要ありません。












ふざけた精神科医がADHDの子供に処方した内服薬だろうがさ、











ADHDに覚醒剤は必要ありません。













それしか言えない、ふざけるなってことしかさ。












親ならば、
愛する子供がひとつ咳をすれば、恐れるものです。
微熱がでれば、なんとかしてやらなければとあせるものです。
苦しめば、誰の意見にでも従いたくなるものです。
医者の意見は絶対だと信じたくなるものです。











でも、最後に判断して、決断するのは親でしょ。
医者は選択肢を与えてくれるだけ。
その、選択肢を選ぶかどうかは親の決断でしょ。
だって、子供は医者を信じてるわけではないんだから。
親を信じてるから手渡されたクスリを、イヤでも口に入れる。








我が子の信頼を裏切らないためにも、
もう一度、コンサータを我が子に手渡す前に、
コンサータについてよく調べてみてください。













私が個人的にコンサータについて調べて、調べて、調べて、出した結論はNoです。
ADHDとはなんら関係ない、くだらないクスリだと思っています。













現在、うちの子は4歳です。相変わらずとっても、ハイパーアクティブです。
もちろん、幼稚園では、怒られて凹むことも、しばしばあるようです。





砂糖左矢印アイスクリームを食べたからハイパーアクティブになったとか、先生もまだまだ四苦八苦しているようです。
これから、もっと苦しむことも増えるのかもしれません。
親から見れば、言うことなしチョキなんだけどさ音譜 イヤ、ちょっとは言いたいことはあるかなぁ汗
でも、うちの子はかわいいよ。







私の頭にはコンサータとゆう選択肢はありません。
大切に、大切に育てている、彼に私が覚醒剤を手渡すなんて考えられない。







そんなくだらないものを手渡すために彼を産んだのではない。






もしも、彼が弱さに負けて覚醒剤を手にしたら、思いっきりぶっ飛ばす。
そんな、くだらない教育はしてないだろう!!って言ってやる。



















小さな子供にコンサータ1日36mgってどうゆうことかわかりますか?これは、尋常じゃないよ。
1週間で2g以上覚醒剤を摂取するってどれだけ、精神的に肉体的に負担かわかりますか?
わからなければ、お母さんがコンサータを飲んでみたらどうでしょうか?
コンサータはADHDのクスリではないので、ADHDと診断されてない、
誰が飲んでも危険性、または副作用は同じです。
体の大きな大人は子供よりははるかにラクだと思うけど、
それでも、クスリが切れるときはちょっと情緒不安定になると思うよ。









コンサータ、コンサータって魔法のクスリみたいに
騒いでる親はたくさんいるけど、







私は苦しむ子供を目の前にして、
コンサータはあげないって選択をした、親御さんもたくさんいると思っています。
やれることはすべてやってあげたいけど、コンサータはダメだってゆう。








そんな親が心で泣いていないわけではない。
子供が苦しめば親は泣くものでしょ。
でも、そんな風にとことん苦しんで、考えて、がんばるのが親だろって思うのよね。
子供の幸せをあきらめたら、親じゃない。
だから、私も、考えて、考えて、考えて、彼をもっとハッピーにする方法をいつも考えてます。
息子は私の心配をよそに、いつも、ハッピーそうですがあせる












最近、ブログの更新がさっぱりですが汗 ほんま忙しいあせる

今年もADHDのことをこのブログで考えていけたらと思ってますキラキラ 左矢印ぼちぼちとあせる








 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ