野田聖子さんのドキュメンタリー☆必見!かも? | 育児で育自

育児で育自

2007年9月生まれの長男(軽度知的障害)&2010年6月生まれの次男(CHARGE症候群)の兄弟愛や育児&育児を通しての育「自」日記。

本日、21:00~22:52、フジテレビにて

政治家・野田聖子さんのドキュメンタリーがありますね。



私は、「2号と同じ食道閉鎖症のお子だよ」とブロ友さんに教えていただいて初めて知ったのですが、
(どなただったか忘れました・・・ごめんなさいだっしゅ

彼女のお子さんは、食道閉鎖症以外にも、心疾患、気管切開等があるようです。



フジテレビってところにちょっと違和感を感じますが・・・

つまりは、なんていうか、

病気と闘う子は、見世物じゃないんだよ、
その子は本気で闘っていて、それを視聴率欲しさ、支持率ほしさのために編集してない?

って感じ?

なんか、震災の時もそうでしたけど、
フジテレビって特にそういう部分を感じる。

私が、ですけど。



障害児の母となって1年半が過ぎました。

今思うのは、彼の障害は彼自身が乗り越えるしかない。

で、それを悲観するのは彼に対して失礼な話で、

親である私は、彼をMother Power(クリック )をもって出来る限りのサポートをするしかない、

そう、「しかない」かなぁ、と。

そうはいえ、子どもだから、
病院選び、療育機関選び、治療方針の決断等、
親にゆだねられる決断はたくさんあります。

また、それにより、私の場合は一旦働けなくなっています。

風邪を引けば重篤化し、睡眠時間も削られるし。


でもやっぱり、闘っているのは彼自身で、私は一緒に闘っているわけではなく、彼をサポートしているだけ。


私自身もいろいろと変革を余儀なくされているわけですが、
新たな決意もできたし、
まあ、人生楽しいね、って感じです。


その話はまた別途。


というわけで、野田聖子さんの番組、見たいと思います、自戒を込めて。