4月に入りましたね。

花粉症は大丈夫ですか?

鼻の周りと鼻のあなと目の周りにワセリンをぬると

花粉防止にかなりききます。

鼻の穴にワセリンを塗りたくるのはトイレでこっそりやってます。





最近ボクシングとキックボクシングを始めました!

始めました!(ドヤ

とか書いてますが、実際はyoutubeの動画を見ながら

せっせとせせこましい部屋で虚空を蹴ったり

空中を殴ったりしている感じです。うふふ。



みなさん「こころ」と「からだ」は密接な関係にあるのはご存知ですか?

姿勢や声の出し方、身ぶりの使い方で気持ちが落ち着いたり、

逆にしょんぼり力なくなってしまったりするのです。


身体と心は全くべつのものですが、神経によって繋がれ、

お互いに影響し合っています。

楽しい時は口元がにんまりするし、

いらいらしているときは動作が荒々しくなりますよね。


私が今回ボクシングを始めたのは、

最近勉強続きで中々外出できず、

かといってヨガやストレッチではなんとなく身体がすっきりしない

(せっかちなのでゆっくり伸びたりできない)

というわけで、ふと目に就いたボクシングを始めてみたわけなんですが…


特に室内に引きこもっているときなんかにやると

とっても気持ちがしゃきっとしますよ、

そのうち「地球は俺が守るで」とか言いだせるぐらいには

気持ちは上向きになると思います。



このように、スポーツや身体を動かする事でリラックスや気持ちの変化が現れることがありますよね。

一定のリズムで呼吸をしたりリズム感のある動きを継続して行うことは、

セロトニンという快楽ホルモンを出す働きがあるので、

少し落ち込んだ時やすっきりしないときはぜひ簡単なストレッチや散歩をして見ましょう♪


これからはお花見にも良い時期になってきたので、

桜をみならがらのウォーキングも素敵ですね♪


先日、友人の結婚式に行ってきました。

学生時代の友人や、憧れの教授、

これから先輩にあるであろう人との出会いがあり、

とっても濃密な時間をすごせてよい息抜きになりました!




さて、現在私は、来年内定をもらっているスクールカウンセラーの仕事の予習、

そして今の職場で担当しているセラピーの年度末の診断票作成で

もう頭がふっとびそうです。いかに私はこの10年勉強をしてこなかったのか・・・!ああ!


でも、こうした心理のスキルはきっと、

イメージや感情表現を大切につるモデルの世界でも役の立つのではと思っています。

まぁ、使いこなせてないですけど。。。

近々なんかしらの心理コラムを発表できればいいなあと思っています。




おはようございます。

最近寝起きの腰痛がひどい山本です。


体のどこかが痛かったり、

熱があったりするのもしんどいですが、

気持ちがなんとなくもやもやする、落ち込む、

というのもしんどいですよね。



そんな気持ちのもやもやをすこしでも

軽くする方法についてご紹介します。



なぜ、心が重いとしんどくなるのでしょうか。


色々な理論はありますが、

いま自分が何に困っているのか、はっきりわからない

ということも気持ちを複雑にする要因のひとつであります。


(あります、って兵隊みたいだね)



そこで提案したいのが、

「いま思っていることを紙に書き出すこと」。

理路整然と書かなくても大丈夫、

「もやもやする」「あの人と会うの憂鬱だな」「憂鬱といえば・・・」

というふうに、思いついたことをどんどん連想で書いていきます。

もちろん「しんどい」「やだ」「何が?」「勉強」「面倒」

のように単語だけでもかまいません。



ここでポイントになる言葉が「何が」というキーワード。

「何がしんどいんだろう?」「何が心配なんだろう?」

「どうなると嫌なんだろう?」

というようにもやもやっとしているものの正体はなんなのか、

言葉で具体的に表現していきます。



もちろん、もやもやの原因はひとつではないでしょう。


いろいろな要素が絡み合っていますので、

思いつくものをどんどん書いていきましょう。


「もやもやしたもの」を言語にして自分で把握することで、

少し気分が軽くなったり、解決の糸口が見えてくるかもしれません。



なんだか最近調子がよくないな~という方、ぜひ試してみてくださいね~




ぼちぼちあたたかくなってきましたが、

最近花粉すごくないですか?

敏感♡な私なので毎年この季節は

顔面の穴という穴から水分噴き出しているのですが

最近、鼻の穴と目のまわりにワセリンをぬりたくれば良いのでは。

と思いつき早速調べてみたところ、

やはり花粉が入り込むのを防ぐ効果があるそうです。

塗ってみたところ、例年よりもましになったような…(当社比

医学的根拠はわかりませんが花粉症の方ぜひお試しください。

効果は保証はしません!(キリッ




さて、昨日予告した「脳トレにもなるゲーム」の件です。

今回ご紹介するのは「ストループテスト」というもの。





ここからお借りしました。



この表を見て何か気付かれましたでしょうか?

まず、色の名前がたくさん並んでいますね。

それから、色つきの文字で書かれています。



この表を見ながら、「何色で書いてあるか?」をできるだけ早く読んでいきます。

たとえば きいろ とある項目は


「あか」と読むのが正解です。



この表を読む練習をすることで、集中力を鍛えるトレーニングになります。

ちょっとしたゲーム感覚でやってみると面白いです。

ちなみにこういうゲームにムキになりすぎて疲れてしまうのは私です。


ではではまた!