茶クマはこうして解消する、とっておき術 | ポテンシャルパワー活用アンチエイジング術

茶クマはこうして解消する、とっておき術

こんにちは。


若返りアラフォーセラピストです。


11月になっても温かいなあ('-^*)/なんて思っていたら

今週になっていつもの晩秋の気候になってきました。


カレンダーを見たら一昨日の8日は「立冬」でした。


「立冬」とか文字を見ただけでも冬が来るのねと思います。


冬が来て、師走になって、忘年会の季節になって、

クリスマスが来て、年末が来るってかんじです。


こうやってまた一年が過ぎて行きますう~(^_^;)。


さて、「クマシリーズ」の最終回です


前回は目の下の黒クマについてお話しました。

(→記事はこちら


ざっとおさらいすると、黒クマの主な原因は加齢による

たるみで影になったもので解消策はなかなかないのが

現実です。


そこで黒クマを目立たなくするメイクテクニックと顔の筋肉を

鍛えてたるみを予防するエクササイズをご紹介しました。


今日は青クマ、黒クマにつづいての茶クマくんをなんとか

退治しようとがんばってみます。

「オバさん顔」撃退!しみ・しわのためのアンチエイジング術


でたー!\(゜□゜)/ これが茶クマです。


といっても何のことかおわかりいただけないかもしれませんが、

目の下のクマの色が茶色っぽいなと思う方は

茶クマくんが居座っています。


茶クマはメラニンという色素が沈着してできたものです。


どうしてそうなるかというと次のようなことが考えられます。


□紫外線対策をしっかり行なっていない
□マッサージやメイク落としで目のまわりを強く刺激する
□肌がくすんでガサガサしている
□目をこする癖がある


目の下から頬にかけては意外に紫外線を浴びやすいところ

なんですね。


ですから、普段から日焼け止めクリームやファンデを塗っている

のにと思う方も油断ならないんです。


それにアイメイクやメイクを落とすときに目の周りは丁寧にと

思って逆に案外こすって落としている場合があります。


あるいは花粉症の人などに多いのですが、目がかゆいと

くしゅくしゅとこすることありますよね。


これも一種の肌への刺激ですね。


目の周りの皮膚はホントに繊細で薄いので刺激や摩擦が

重なると炎症を起こし、それがメラニンを活発化させて

茶色に変化してしまうのです。


では、茶クマにこれ以上ならない4つの方法をご紹介します。


その1.アイメイクはコットンと専用クレンジングで落とす

こすらない方法としてコットンにクレンジングを含ませ、

しばらくおき、メークになじませます。

そのあとでコットンで優しく拭き取ればOKです。

もしくはオイルクレンジングで洗い流すことをオススメします。


その2.目の下のくすみやガサつきはたっぷりの目元化粧水パックで

何も目元専用パックなど買わなくても化粧水を顔全体に含ませた

後にさらにコットンに化粧水を含ませ両目の下に置いて2~3分

放置します。

その後は美夜液、クリームと普通にケアします。


その3.目がかゆくなったら目全体をこするのではなく目頭を

マッサージする感じで。

極力まぶたや目の下を触らないようにすることが大切です。

目薬をさすのもかゆみを抑えるのに有効です。


その4.茶クマには黄色っぽいコンシーラーで。
茶色のくまを隠すには、黄色っぽいコンシーラーを使います。

暗い茶色のくまに黄色を塗って自分の肌色に近づけることで、

茶ぐまを目立たなくします。


茶クマの人はお手入れ次第ではメラニン色素を薄くして

クマ退治も可能なんです。


それにはなんといってもビタミンC誘導体の化粧水と

美白美容液の二重効果がききます。


ビタミンC誘導体の化粧水の目元パックで茶色がうすくなるのを

実感してみてください。


今日も最後まで読んでくださり心から感謝しています。