こないだブログでGun'n Rosesのライブがレディング・フェスティバルで
途中で打ち切られAxelが怒っていたというブログを書きましたが、
まだ怒りが収まらないようです。

BARKSの記事から

レディング・フェスティバルでGuns'n Rosesのライブは
金曜は1時間、日曜は30分遅れたようですが、AxelのTweetを読むと
どうも両日ともに前のバンドが押したようですね。

AxelがTwitterではこう書いてます。

"Our start times at the Reading and Leeds festivals factually
had nothing to do with us as the previous bands (cont)"

「レディングとリーズのフェスティバルでの俺たちの開始時間は、
前のバンドのことがあって俺たちには関係ないんだ」

Guns'n Rosesのライブが予定より延長されてパフォーマンスされるのは、
珍しいことではないですしファンも嬉しいのですが、前のバンドが押したのに加え、
Guns'n Rosesのライブが予定より伸びたのが地元市議会の決めた消灯時間を越えてしまい、
ライブが打ち切られたようですね。

AxelのTwitter読むと相当怒ってるのがよく分かります。
全文では「前のバンドは素晴らしかった」とちゃんと書いてあり、
昔は何か言うまえに必ずFukin'をつけてたAxelも大人になったなって思います(笑)

そしてライブに携わるAxelのアーチストとしての立場から、
こんな風に言っています。

"Is it simply because the lineup on our nights at both festivals sold well?
So it's a cash grab with no respect for the fans or the band and somehow
an unwanted inconvenience for the cities and law enforcement?"

「単純に俺たちが出る日は両方ともよく売れるからか?
だとしたら金だけでファンへもバンドへの敬意もないし、
街と法律の執行の邪魔になってるだけか?」

Axel Roseの全文はこちらから

レディング・フェスティバルは歴史あるイベントですし、
今ツアー中のU2も再度リハーサルの音が煩いという苦情でまた地元に
お金を払うことになりましたけど、地元市議会と取り決めがあると、
こればかりは消灯せざるを得ないだろうな、
というのが元レコード会社にいた私の感想です。

ただ、消灯してもアコースティックで演奏続けたり、
Axel,今のGuns'n Rosesは本当にファンを大切にしていますよね。

ちなみに今年のレディング・フェスティバルはThe Arcade Fireも出演してるんですね!
The Arcade Fireは"Wake Up"が私の好きなU2の2005年からのVertigo Tourの
開始の曲であるSEとして使われて知ったのですが、すごく好きな曲です。
歌詞が凄くいいですし、音もストリングスが繊細な面が。
Wake UpでDavid Bowieともライブやってますね。
U2のVertigo Tourの来日は全公演いってファイナルのハワイも行き、
ブログにしましたので良かったらみてください♪
U2 Vertigo Tourのブログはこちら

さてさて!去年、12月19日のGuns'n Rosesの東京ドームでの
来日公演にいってきました。

Chinese DemocracyがリリースされてBillboardでもいいとこまで行きましたけど、
もう心配でしたよ、Guns'n Rosesの来日でドームが埋まるのかと。
12月16日が京セラドーム大阪、12月19日が東京ドームです。
2日もドームでやるのか!

来日前はTVスポット打ったりかなりプロモーションに力入れてましたね。
これはもうH.I.Pさん素晴らしい!!

で、行ってきましたよ、東京ドームに♪
なんか京セラドーム大阪は相変わらず開演が押してファンの人が終電で帰れなかったと
聞いていたので、「Guns'n Rosesのライブは遅れるからまったりしてよ」とドームの
周りでタバコ吸ってたら、なんと始まっちゃいました!えっ、ほぼオンタイム!?
Welcome to the jungle、聞き逃したーーーーー、大失態!!

私の席はPA付近のアリーナ席です。
ドームの回転ドアからアリーナに行くまで距離があって、
It's So EasyとかMr. Brownstoneを走りながら聴いてるんですけど(涙)
当然Chinese Democracyも聞き逃した....ORZ

席にたどりついたら、おお、力はいってますなあ、ステージセット。
なにより肥えましたね、Axel。。。

$sugiのブログ-g1

Axel太ったのが残念。コーン・ローのAxelがすごく好きだっったんですよ。
もちろん若いときもカッコいいですけど。
でも、声は相変わらず衰えてないですし動き回る!!

$sugiのブログ-g2

心配していたお客さんの入りはスタンド席1回はセンターは埋まってました。
両サイドはお客さんはいってなかったですけどこれだけアリーナ埋めて、
スタンド・センターも沢山のファンがいる。

この日、私が一番驚いたのはなんと・・・・

マイケル・ジャクソン(Jackson 5)のI Want You Backがはじまり、
「えっ!?」と思っていたらAxelが歌いだした。Guns'n Rosesが
マイケル・ジャクソンをやってる!!もう嬉しかったなあ、
私はマイケルもこのドームで2回観てますもん。
だけどAxel、声がでなくて途中で演奏が打ち切り(笑)
Axelもほんと良い声してますけど、またMJは別タイプのヴォーカルですからね(^^;
それでも追悼の為にGuns'n Rosesがマイケル・ジャクソンをやってくれたのが、
すごくすごく嬉しかった☆

ライブはどんどん進んでいくんですが、この日のドームはすごく寒い。
なんと、アリーナ席はみんなコート着て立ってましたよ。
私も寒いので途中からコート着ました。こんなこと初めて。
空調を調整してくれれば、もっと盛り上がるのに!

でも、たっぷり堪能した3時間30分でした。
ちゃんと最初からいれば3時間40分くらいかな!?

$sugiのブログ-g3
$sugiのブログ-g4
$sugiのブログ-g5

Axleの嬉しそうな顔!(でも太りましたよね)
$sugiのブログ-g6

ドーム内にこんな張り紙が。このライブ公式でリリースしてくれるの!?と
楽しみに待っていたのですが結局リリースはないですね。

$sugiのブログ-g10

Guns'n Rosesがレディング・フェスティバルでライブしてくれたの嬉しいし、
また新作をリリースして日本に来てほしいです!!