ほのぼの隊長のブログ

ほのぼの隊長のブログ

東京在住で週末農業を山梨でやってます♪
友達と共同で約600㎡の畑で野菜作りをして4年目になりました。

Amebaでブログを始めよう!
7月の三連休あたりで
北海道ツーリングへ行ってきました。
去年と同じタイミング。

とりあえずの備忘録。

今回は、
久しぶりに道東がメイン。
ただ、北海道には実質一日で
比較的に強行スケジュール。
※結果、バイク故障で予備日消化。

エリアとしては
•美瑛
•旭岳
•サロマ湖
•知床
を目標。

アクセスは東北道利用で
青森港から函館へのフェリー。
毎度、津軽海峡フェリーです。

今年は、移動中に雨に降られる事が
多くて雨合羽が大活躍。
ただ、目的地は晴れてて
よい景色が楽しめました。

実際の行程は、

【0.5日目】
18時 東京発
24時 盛岡通過


【1日目】
2時 青森港到着
2時40分 フェリー青森港発
6時20分 フェリー函館港着
11時 夕張
12時 富良野
13時 美瑛
17時 旭岳野営場着
テント泊


【2日目】
7時 旭岳ロープウェイ頂上駅
9時 旭岳野営場発
12時 サロマ湖
13時 網走
15時 ウトロ
17時 標津
20時 釧路
22時 池田付近のSA
※ここでバイク故障


【3日目】
1時 帯広のホテル
9時 ホテル発
10時 バイク屋着

修理中に帯広散策

14時 バイク屋発
17時 苫小牧通過
19時30分 函館港着
20時10分 フェリー函館港発
23時55分 フェリー青森港着


【4日目】
10時10分 東京着


でした。
北海道は、いくら走っても
走り切れないという
ツーリングには最上の場所。

今年は九州にも行きましたが
北海道は別格でした。

ルート的には旭岳が初めて。
で、旭岳がこんなに良いとは
思ってませんでした。

山域が広く視界が開けて
頂上に行かなくても
十分に楽しめます!

美瑛は相変わらず綺麗。
ついつい長居してしまいます。

サロマ湖、網走、ウトロの
オホーツク海沿岸も
素晴らしく気持ちいい。


photo:01


フェリーからの函館山?


photo:02


夕張


photo:03


ライダーならご存知の
ふくだめろん。


photo:04


美瑛


photo:05


これも美瑛


photo:06


旭岳


photo:07


北浜駅


photo:08


知床


photo:09


帯広、六花亭のパンケーキ


photo:10


フェリーの夕食。


去年は富良野、美瑛、稚内と
北に向かったので今年は
道東方面を目指しました。

久しぶりだったので
距離感を掴むのもあり
距離を走る事を優先です。

次回は、のんびりと道東を
ツーリングしたいです!

弾丸ツーリングは
体力的にはキツイかも。


今度は帰りに苫小牧から大洗の
フェリーを使おうかと。
やはり帰りの東北道は辛い。。

なお、昔と比べると
北海道へのフェリー航路は激減。
いつの話かはおいておいて、
最初に北海道ツーリングへ
行った時のツーリングマップルには
下記の航路が記載。
※日本海側のぞく東日本から。
※青森、大間と函館のぞく。

釧路~東京
苫小牧~東京
苫小牧~大洗☆
苫小牧~仙台
苫小牧~八戸☆
室蘭~大洗

で残ったのは☆の2航路。
苫小牧~大洗は更に1社減り。
と隔世の感があります。

ただ、実際に使いやすいのは
残った航路なのは間違い無く。



ちなみに、
バイク故障以外は予定通り。
修理とバッテリー充電に
時間がかかりタイムロス。
予備日を使い尽くし
若干足りなかった。


故障はジェネレーターと
バッテリー方面との
カプラー焼けで充電出来なくなり
休憩で寄ったパーキングで
バッテリー上がりから
セル回らず、始動不能。

ちょうど雨があがり
高速道路のパーキングエリアで
ラッキーでした。

雨の峠で止まったら
いささか、面倒だった。

結果、JAFさんに出動頂き
バッテリージャンプで
エンジン始動させて
最寄りのバイク屋へ。
※深夜なので駐車場へ仮おき。

ちょっと予定外のトラブルでした。

バイク屋さんの協力もあって
応急処置を頂き東京に戻れました。
その後、バイクはすぐに入院し
部品を予防交換して戻りました。













iPhoneからの投稿
◼ポイント③
•高知(海がきこえる)
photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05




•野根
photo:06


photo:07


photo:08




◼余談
早朝に高知城を散歩してると
昔、東京にいたという
おじいさんに声をかけられて
お土産にクルミのキーホルダー?
を頂きました。

高知城の中に一本だけ
クルミの木があるそうで
それを加工したとのこと。

photo:09






iPhoneからの投稿
◼ポイント②
•熊本市内
photo:01


photo:02




•阿蘇
photo:03




•荒城の月
photo:04




•関サバ、関アジ
photo:05




•道後温泉
photo:06




•四国カルスト
photo:07


photo:08




•四万十川の沈下橋
photo:09


photo:10





iPhoneからの投稿