インターナショナル・ブローキングとは | 節税税理士なら「節税対策の税理士」

インターナショナル・ブローキングとは

節税対策の税理士  > 金融用語集  > インターナショナル・ブローキングとは

金融用語集

「インターナショナル・ブローキングとは」



 略称IB。外国為替ブローカーが国内所在銀行と海外所在銀行との取引を仲介すること。日本ではかつてはIBは認められていなかったが、金融自由化、円の国債化を背景に円-ドル以外の他通貨取引については1984年8月から、円-ドル取引についても85年2月からIBが導入され、同時期のダイレクト・ディーリング(外国為替ブローカーを通じない国内銀行間の直接取引)解禁とともに、その後の東京外国為替市場発展の契機となった。



節税税理士を今すぐ探す!

> 節税対策の税理士 ホーム|> このサイトの使い方> 真の節税税理士 とは|> よくある質問> 節税税理士を探す

> 東京の節税税理士> 神奈川の節税税理士> 千葉の節税税理士> 埼玉の節税税理士> 運営会社