Like Visual Search
こんにちは。
ルイ です。
今日は画像の人間の顔を認識する技術に注力を注ぐ
Riya の技術を使ったサービス
Like Visual Search
をご紹介
こちらは11月8日に
アメリカに始まったばかりのサービスです。
このように
トムクルーズの写真の時計の部分を選択すると
この靴とこれに似た靴を探してくれます
(左がトムクルーズと同じの靴、右が似ている靴)
特徴をご紹介
1.『形は似ているけど、色は似ていない!?』
似ているといっても
様々な要因があります。
形や色など。
これは
形や色、パターンの似ている程度を
+~-のバーで選択することができます。
すべて+表示をMAXにすると
ほとんどそっくりな商品が表示されます。
2.『色違いで形が似ている商品』
色が似ているのではなく、
まったく違う色で形の似ている商品も選択できます。
上の写真の右下にチラリと写っている
色パレットで様々な色を選択できます。
3.『ご予算はいくらでしょう??』
似ている商品を検索した結果、
商品の値段はまちまち。
その値段の上限、下限を設定できます。
4.『気に入ったら即買い!!!』
何といっても検索した商品は
オンライン上で買うことができます。
それぞれの商品に各ECショップのリンクが表示されています。
このように様々な特徴のあるサービスです。
(他には検索で『つま先の尖った茶色い靴』と打つと
その条件にあった商品が表示されたり。)
このサービスの利点は
1.有名人の使用している商品を知ることができる。買うことができる。
2.有名人の使用している商品に似ている商品を探すことができる。買うことができる。
3.様々な条件で自分の欲しい商品を探すことができる。買うことができる。
女性も男性も
あの有名人の服やカバンが
欲しいと思ったことは多々あると思います。
さらに雑誌などを見て、
モデルさんが着ている商品とか
ここで難点が出てきます。
1.そもそもどこのブランドか知ることが容易ではない
2.どこで売っているかわからない
3.有名人の身に着けているものは高い。。。
このサービスを使えば、
どこのブランドかどの商品かすぐにわかります。
さらにオンラインで購入可能です
もし、同じ商品を買おうとしても
高ければ似ている商品を探せばよい☆
現在、ブログやSNSなどのCGMによって
一般消費者がボトムアップのように
口コミ評価で商品を評価し
購入するケースがよく見られます。
でも、口コミだけでなく
『あの有名人が使っているカバン』
『あの雑誌の何ページに載っていた時計』
など有名人・マスの影響力は強く、
ニーズもたくさんあります。
web2.0・口コミだけに捉われないことも必要ですね。
このサービスもっと発展してほしいですね。
例えば、
雑誌に載っている商品の横に
『king-0983749』など
雑誌名と数字が記載されてて
その数字をこのサービスの検索ボタンに挿入すると
その商品と似ている商品が表示
もちろんオンラインで購入可
ん~、まだまだ思いつくのはありますが
今日はこの辺でw