普通の人の成功方法 | 森二朗|クリエイティブ入門

森二朗|クリエイティブ入門

ウェブ、グラフィック、建築設計を含めたクリエイティブ全般について正しい知識・情報の見聞録ブログです。虚弱なブログですが書いていることは的を得ています。「おぼえておいてください!」

普通の人の成功方法


なかなか、ホームページを立ち上げていても思った成果がでない人。「おかしいー?本にはこう書いてあるのに?」、「おかしいーあの人はこういっているのに?」なんて思う人も少なくないはずです。


書店に出回る本では、勝間和代さんや神田正典さんの本が飛ぶよう売れている時代だから・・こうなるのも当たり前のような気がします。人は、同調心理から集団で何かをすれば、自分も真似しなくてはいけない?と言う心理が自然に働きます。ですけど、これが・・・落とし穴なんです。


これらの類の本を信用しすぎて、努力しても報われない人が「うつ病」になってしまうケースが最近、多いそうです。でもさ、冷静に考えてください。800円の本や数千円のセミナーに参加して成功できたら日本は格差社会にはなりません。


MBA系の本は別として、時代で移り変わる流行のマーケティング系の本は、書店に出回ったときは末期を迎えています。嘘だろーと思う人は、流行に洗脳されやすい人です。だって、根拠のない否定からはいって、売れる本の仕組みすら考えないのだから。


当然、出版社もビジネスですので、売れる類の本は、二部作、三部作と続編としをどしどし出版します。著者は、次の売れる戦略を練っている間に、読者は廃れた手法を必死にやるわけです。結局、何冊、読んでも上手くいかないのですが・・・。


つまり、大金持ちを、夢見ないなら、ビジネスは「平常心」を持つほうが良い方向に行きます。

ジタバタせずに、マイペースで決めたことを継続していく。この方が、よほどわかりやすい結果がでてます。成功しているサイトさんなり企業の共通点は周りに惑わされていません。案外、世の中って正直です。常に、自分のやってきたことに答えを出し続けてくれているのですから。


ホームページも同じで、きちんと予算をたてて、ステップアップで良いものを作っていけば、人はその良さに気づいてくれます。それも良い人たちに気づいてもらえます。そしたら、次のステップでもう少し予算を大きくしていけば良いのです。


ホームページ制作&印刷物作成 バリューサービス