首都圏の放射能の値があきらかに! | 海外で日本のテレビ

海外で日本のテレビ

シリコンバレーの最新のIT技術を利用して今までの常識を打ち破る形でメディア視聴ができるシステムを構築、ご紹介。

海外で日本のテレビ


今なお続く福島第一原子力事故。今日のニュースでもまた東電の放射能の数字非公表の記事がありました。未だに首都圏の実際の数値というのはかなり曖昧な状況がつづいており、関東近郊の方も状況がわからず心配といったところです。

チェルノブイリの時とは違い、いまはインターネットが進歩してくれているおかげで今回のような災害でも真実を知ることができるようになったのはありがたいものです。

先日オープンしたサイト "測ってガイガー!" というサイトでは、測ってほしい場所を登録すると、ガイガーカウンターを保持している人がその場所の数値を測ってくれるというもの。すでにかなりのマップが出来上がっているようです。

今回の爆発では、ここカリフォルニアにもプルトニュームが飛来してきておりますので福島近郊の首都圏の数値というのがはっきりとわかるのはありがたいものです。


日本のニュースもドラマも海外から視聴できます。

http://www.WatchJTV.com