最近めっきり涼しくなってきましたね、7・8月の暑さが嘘のようです。

新学期も始まり、忙しくなってる生徒さん達も多いのでは?

今回は私、アシスタントの塩谷です。

書かなきゃと思いながら先伸びになってしまい、貴子さんにSantaMonicaに載せた文章をとりあえず載せてもらました。


-----


さてさて、私はかれこれ生徒からの時代を含めますとアカデミー歴11年目のベテランです笑

中学の頃にあまりに英語が出来なかった為、見かねた親に強制的に連れてこられました。

そんな私も、アカデミーで勉強していくうちに徐々に英語の力もつき、高校卒業後はアメリカの大学へ進学し、この春無事卒業してきました。


“英語”と聞くと、少し硬い感じする人も多いのでは?

日本にいると授業や試験・受験などもあり、ついつい英語を“学問”としてだけ捉えてしまいがちですよね。

僕自身も最初は何の楽しみも感じず、文法や難しい単語などにケチをつけてばかり。

そんな僕がアカデミーに通いだしてからの学生時代、英語だけはそれなりに成績を出せ、留学する事ができた理由。

それは、英語に対する考え方が変わったからだと思います。

勉強方はこれまで他のアシスタント達が熱く語ってくれているので、今回は自分が学生時代を通して感じた英語の勉強の本来の意味を書かせてもらおうと思います。


-----


まず、英語はひとつの“ことば”です。

それは私たちが普段話している日本語とまったく同じです。

人と人とがコミュニケーションをとるための手段、人間にだけ与えられた特別な能力です。

私が通っていた学校では中・高と1回づつ海外への修学旅行や夏には有志の生徒のみ、英語研修もありました。

これらのイベントに参加し、実際に現地のネイティブスピーカーや同い年の生徒達と触れ合うことで、英語の本来の使い方というものを実感し始めました。

それまでは、ただひたすら単語を覚え、文法の練習を何度もやらされ、正直うんざりしていたのに

初めて“ことば”としての英語を理解し、それからというもの新しい単語を知る楽しさなどを知ったのです。

テストや受験で良い点数を取るためではなく、人とコミュニケーションを取れるようにするために学ぼうと。


その後大学はアメリカへ。

ここではまさに“本物”の英語とぶつかりました。

田舎の小さな大学だった為、留学生の英語を手助けするESL(English as Second Language)プログラムも無く、いきなり現地のアメリカ人と同じレベルの授業・課題をする事になったのです。

今まで自分が学んできた英語は何だったのだろうか?と思ってしまう程英語のレベルが高く、最初は何も出来ず、パニックになりました。

しかし、徐々にその環境にも慣れ、自分を英語で表現する術を身に着けていったのです。

下手で、発音も悪い自分の英語。

それでも伝わったとき時・理解できた時の喜びを感じながら日々奮闘しました。

英語を通して学問だけでなく、新しい友人や先生方に出会い、バスケット部でプレイし、現地の学校で授業を教え、子供達とふれあい、旅行もして・・・ 本当に多くの経験をしました。

日本にいて日本語だけしゃべっていたら絶対出会うことのできなかった事・人ばかり。

たったひとつのことばを使えるかで、世界は開けてくるのだと本当に心から感じました。


-----


今、アカデミーに新しい先生が来てくれましたね。

彼女は会話・ディスカッションのクラスを担当しています。

抵抗を感じてる生徒さんも多いですが、私は本当の英語の使い方を感じる良いチャンスだと思っています。

もちろん、単語を覚えたり、文法を練習することは基本で大事です。

でもそれだけでは絶対につまらなく感じてしまうでしょう。

ことばは話すことで自分を表現する道具です。

その事を意識しながら、会話のレッスンや他の勉強も頑張って欲しいと思います。

少しだけでも英語に対する意識が変わると思いますよ。

武藤君も言ってましたね

「英語を好きになる」事が大事なのだと。

知ることの面白さ、使うことの面白さ、そしてそれによって伝わることの面白さ。

本当の英語の意味、見つけてみましょう!



Shioya Takaaki

「カッコイイ!!」中学の頃読んでいたコミックの中にバスケット留学の話があり、単純に思い憧れていました。そんな些細なきっかけでアメリカや海外に行ってみたいと思っていた事が実現するとは当時は想像すらしませんでした。


その夢を現実のものにするのに、まず立ちはだかったのがやはり英語の壁。何とか大学に合格できたものの待っていたのは想像以上の厳しい現実。私の大学はSouthCarolina州の田舎にある全校生徒わずか500人前後の小さな大学。勿論日本人は私一人。10数名いた留学生の中で英語が使いこなせないのも払だけ。最初は物珍しさからどこへ行っても声をかけられたのですが。弘が英語を充分に話せないとわかると、次第に友達は離れ孤立していきました。友人が1~2時間で終える宿題に一晩かかり、徹夜は当り前。授業中ノートも取る事が出来ず、初めて受けた世界史のテストでは、全員が80~90点台を取る中私一人27点。教授に授業を落とすように言われ、泣きながら寮に戻り、そのまま一晩中ベッドで泣き続けました。最初の3ケ月はどんな人も幸いとは聞いていたのものの、当時の自分はとても大学を卒業できる見込みなど無い、まさにパニック状態でした。


転機になったのは部活動でした。私の大学は、NCAA(全米大学体育協会)のDivision”の所属。TryOut(実技試験)でバスケット部に入れてもらい、日々練習に励みました。結果を求められる世界。4年間を通して出場する機会はごくわずかだったものの、精神的にも肉体的にもタフになることが出来ました。バスケットを通して人間関係も作れていき、大学生活も安定していきました。2年時にはクロスカントリー部から勧誘を受け、残りの3年間は2つの部活でプレイしました。その分亡しさは増したものの、逆に普段の生活にメリハリがでて、それに伴って学業の方も徐々に調子が出ていきました。私が専攻したのは、体育学。もともと体育教師・コーチになりたいと思っていたので、迷う事なくこの専攻を選びました。たいへんだったのは、3年時からの教職課程でした。毎学期実習があり、課題の量も他の授業と比べて非常に多いのです。しかし、実習でアメリカのその地方の生徒達とふれあい、授業を教えるという経験が、自分の力を伸ばしてくれました。最後の教育実習は3ケ月以上、毎日学校に通い授業を教えました。文化の遠い。言葉の壁。毎日がチャレンジと失敗の連続でしたが、新たな事の発見の毎日でもあり、生徒達と過ごす日々は新鮮で貴重な時間でした。最終的に無事に大学を終えて卒業できた事は、自分にとりどれ程大きな自信になったか分りません。


留学は、一つの大きなチャレンジです!日本にいても充分な勉強は出来ます。でも日本の外の世界・未知の環境を敬遠するのではなく、もっともっといろんな世界に飛び込んでほしいと思います。チャンスを得たのが凄いことではなく、その先どれだけその経験を活かして成長できるかで、その人の人としての真価が問われるのだと思います。私の好きな言葉にひとつにこういうのがあります:


〝Willing is not enough: we must do. Knowing is not enough: we must apply.(Johanne von Goethe) "
意志だげでば不十分だ。 行動しなければならない。知識だげでば不十分だ それを実践しなければならな
い。-- ゲーテ。


私は決して一流大学を卒業したわけでもありませんし、成績も平凡なものです。何度も何度もの失敗。しかし、その数え切れない挫折と失敗こそが自分を支え、成長させ、とても無理だと諦めそうになった大学卒業までを辿り着かせてくれました。最後まで辿り着く事が出来たその過程で得たものは、言葉ではとても表現出来ません。これからも続く人生の中で、この経験を通して得た知識と技術をHApply目してこそ、本当の力になるのだと思います。そのことを忘れずにこれからも頑張って行きたいと思っています。


塩谷崇彰

4月になって新生活に慣れ始めましたか?

僕は学生生活は卒業し、新社会人としてのスタートをきりました。


僕は中学3年生から留学・休塾を経て無事ワタナベアカデミーをも卒業してしまいました。

アカデミーは僕にとって第2の家でした。

親よりも厳しくそしてやさしい先生や兄弟のようなスタッフやアシスタントや生徒と学生生活を満喫できたとおもっています。


さて、このブログでは勉強法について書くということみたいなのでそろそろ本題へ移りましょう。


英語の勉強に必要なことは大きく分けて3つ

1.英語を好きになる

2.目標を持つ

3.向上心・好奇心


僕は英語の勉強法の一番の近道は”英語を好きになること”だと思っています。

学校でいい成績をとるまたは親に怒られない為の英語勉強は果たして最終目標なのでしょうか?

もっといいのは英語というもの身近に感じそして楽しむ。

楽しむ為に英語を知ろうとする(好奇心を持つ)事が英語の勉強をする上で持つべき心ではないでしょうか?



親の為・成績の為ではなく自分の楽しみの為に英語を知ろうとしてください。

その一歩目がアニメ・映画・漫画・雑誌のどれかを英語で見たり読んだり聞いたり

とにかく自分が一番好きなものを英語で一度経験してみるというのも一つの勉強法だと思います。


自分は洋画を英語字幕・英語音声という形式で何度も見ることによってヒアリングは確実に伸びたと思います。

読むことが出来ても聞けない・話せないでは英語を勉強しても楽しくない。

海外旅行中に1単語または話していることが聞き取れたら最高に嬉しいです。

今度は英語で会話しようとして勉強する。

会話が出来たらまた嬉しい。

常に何か新しい目標たてそれを実現する為に勉強する。


成績の為ではなくもっと先にある自分の目標の為に与えられた機会を自分の中で最大限生かしてください。

与えられた課題を”こなす”ではなく”自分のもの”にする

英語を何の為に勉強するのか今分からない人は好きなる努力をしてください。

そして常に向上心を持ってください。


試験勉強のための英語勉強法は前の3人のアシスタントが書いてくれたので

僕はちょっと路線変更的な英語の勉強方法を書きました。


”英語を好きになる”


この心を持つか持たないかで今後の英語力が格段に変わると思います。


長々と書かさせていただきましてありがとうございました。

また機会があれば伺います。


武藤将之