生理の日は「お姫さまの日」❣布ナプキンうふふわ。 -4ページ目

生理の日は「お姫さまの日」❣布ナプキンうふふわ。

布ナプキンうふふわ。と「社長係」内田 登代紀の日常や、ちょっと面白かったこと

生理前の「イライラ」
どう向き合う?

生理前にイライラしてしまう…
この現象は
多かれ少なかれ
どなたも女性なら一度は経験したことがあることではないでしょうか?

イライラしてしまってつい
旦那さんや、彼や、周りの家族に
八つ当たりをしてしまって

その直後に生理がはじまって

「あ~あれは生理前だったからかぁ」

と一人反省してしまう…

そんな方は少なくないのでは。

もちろん、八つ当たりされた側の立場としては
理不尽にされることなので
ビックリ;だろうと思います。

なので、やはり
素直に「ごめんね…あの時は生理前で…」
と謝ることは
関係性をよく保つためには大切だと思いますが、

わたしは、
お話会でも必ず言っていることなのですが

その
生理前にイライラしてしまう…!
ということ自体に、罪悪感をもって

自分を責める

ということはやめましょう!
と伝えています。

ホルモンバランスで
女性ホルモンのエストロゲンもプロゲステロンも両方ともが
下がっていってしまうときに
一緒に引き連れて下がってしまう
「セロトニン」ホルモン。

幸福感・心にゆとりがあるときに出てくるような
幸せホルモンが一緒に減ってしまうから
生理前にはついつい
「イライラ」
「くよくよ」
してしまうんです。

それはあなたの心でコントロールできる範囲ではありません。

そう、なっているのです。

(もちろん、あまりにもひどい場合はお医者さんに相談することも大切だと思いますが)

だから、自分を責めたところで、
反省したところで…
次回から変化するわけではありません。

だから…

「ごめんなさい。」って謝っておいて

自分の心の中では
「ごめんなさい。だって…
生理前だったんだもん♪」

って言い訳しておけばいいのでは。と思います。

言い訳って…いうとすごくワガママなことのようです。

でも、女性にとって

自分を責めること

これ以上に心身を気づ付けることはありません。

ホルモンバランスを崩してしまう原因は
睡眠や食事などいろいろ言われますが
なんだかんだ、
結局
「ストレス」が最もコタエルのです。

ストレスはあらゆる面でダメージを与えていきますので

生理前にイライラして失敗してしまったことに対して
悔いたり、そんな自分をなじったりすると

余計に、身体は調子を狂わせていきます。

布ナプキンを使うと
「生理痛が良くなったとかPMS(月経前症候群)がすっかり善くなりました!」
と言われることもすごく多いのですが

布ナプキンにはそんな効能ありません。

あなたの心が、あなたの身体を健やかなほうへ
戻していっただけのこと。

本来、生理痛も、生理前のイライラも
自分のためにあるもの。

身体はきっとあなたの心に何かを訴えかけている。

その声を聴きとって、
自分を本気で愛してみてはどうでしょう。

生理の日を「お姫様の日」と
呼んでみるところからスタートするのはおすすめです♪

*****

⚫女性の身体と布ナプキンのお話会
毎月2回無料で行っています。

お話会詳細↓↓↓
https://pleasure-plus.com/woman/seiri_titukyun_nunonapukin/ufufuwa-kouza

*****
今治タオルガーゼの布ナプキン
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ。
#布ナプキンうふふわ。
#布ナプキン
#生理 #生理痛 
#sdgs #pms #生理前
#経血トレーニング #経血コントロール
#性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア

なんと!オンライン大学【養生大学】で
内田登代紀の「大人の性教育」が開講になりました~✨(思ってたより早くスタート🙏)

☑より女の魅力をUPさせて人生を輝かせたい方!
☑妊活をしている方
☑生理痛や生理前症候群が辛くて生理期間がブルーだと感じている方
☑子どもたちへ幸せな人生を歩んでほしいと願っている方
☑女性性のことをもっと学んで、パートナーを大切にしたいと願っている、そんな素敵な男性の方も歓迎いたします。

ムービー受講形式です。
〈 学習内容〉総時間: 6時間

◆講座①女性ホルモンのバランスを活かした素敵なライフスタイルの提案(約16分間)
・イメージが湧く♪月経と排卵のしくみ
・ふたつの女性ホルモンがおこす身体の変化
 (女は1カ月の間にいくつも性格がある!?)
・自分の身体に合わせたライフスタイルのコツ
 (頑張れない時もあっていい!)

◆講座②月経期間を「お姫さまの日」と呼ぼう。お姫さまの日の過ごし方(約36分間)
・元気な月経か?心配な状態か?を見分ける方法
(色で見分ける・量や期間で見分ける)
・不調な月経に潜んでいる病気
・生理痛はどうしておこる?
・そもそも「痛み」はなぜおこる?
・生理中を「お姫さま」のように過ごす5つのコツ

◆講座③月経にまつわる歴史と、さまざまな生理用品のご紹介(約41分間)
・昔の女性はどうしてた?生理用品のおもしろ歴史
・現代にあるさまざまな生理用品の、特徴と使い方
(ケミカルナプキン・タンポン・月経カップ・月経ディスク・生理用品不要のショーツ・布ナプキンなど)
・月経中の女性の黒歴史(世界的性差別)
・月経中が素敵にとらえている地域の話

◆講座④「おんなのこスキル」メソッド(経血をトイレで排泄する・骨盤底筋群の活性化)(約22分間+付録30分間)
・経血の意外な量
・ナプキンを汚さなくて済むようになるだけではない!
 「おんなのこスキルの」メリット
 夜が出なくなる!?3~4日で終わる!?名器は作れる!?
・女の子スキルに必要なステップ
・身体の緊張を和らげる超簡単な方法
・経血の出し方
・骨盤底筋群の意識の仕方

<付録ムービー>
・骨盤ラブラブ体操(書籍LOVEカルテより)
・膣キュ~ンと体操(書籍LOVEカルテより)・実践編

◆講座⑤デリケートゾーンのケア方法 (約27分間)
・元気な「おりもの」と心配な「おりもの」
・STI(性感染症)に気付くための症状
・デリケートゾーンの具体的な洗い方・拭き方
・VIO(陰毛)の処理について
・氣の入り口を活性化して運気をUP☆
・デリケートゾーンの具体的なマッサージ方法(模型を使って解説)

◆講座⑥女性のオーガズムとセルフプレジャー(自慰)のすすめ(約37分間)
・女性の「はじらい」文化の大切さ
・セルフプレジャーへの罪悪感を払拭する方法
・「性的自立」をしよう
・女性はイク人とイケない人がいる…は間違い!
・オーガズムとは? 人によって異なるオーガズムの種類
・セルフプレジャーの効果、メリット
・人間にある快と不快の感覚
・様々な性感帯(クリトリス・Gスポット・ポルチオなど)
・イケない…左脳タイプ(理論派)の方へ

◆講座⑦性交はエネルギー交換☆素敵なパートナーシップについて(約37分間)
・最上級の愛情表現である人間のSEX
・アダルト動画などポルノによる弊害
・男性は精子が溜まるという間違ったイメージ
・愛のないSEXは運気を下げる
・おすすめしたいパートナーシップの方法
・セックスレスの前にレスしていることとは?
・夫婦間コミュニケーションを深め平和な世界を

◆講座⑧子どもへの性の伝え方(幼児期)(約37分間)
・家庭で性教育を行っていますか?
・何歳から性教育は行うべき?
・子どもへ性のことを伝えるときに大切なポイント
・子どもから聞かれて困る?質問応答集
 「どうして男にはおちちんちんがついていて女にはないの?」
 「お父さんのおちんちんとボクのとどうして違うの?」
 ※男児の性器のケア方法
 「お母さん血が出てる!大丈夫!?」
 「赤ちゃんはどこから産まれてくるの?」
 「どうやって命ができるの?」
 「セックス・エッチってなぁに?」
 「昨日の夜…お母さんたち、何してたの?」
・子どものセルフプレジャー(自慰)について

◆講座⑨子どもへの性の伝え方(思春期)(約40分間)
・子どもへの性教育の必要性
・初潮/精通のときの声のかけ方
・結婚できる年齢、性交同意年齢とは
・避妊について、伝えるべきか?
・思春期の子どもに伝えるときに、大切な5つのポイント
・結婚観について語り合う
・中学生の10人に1人は性行為をしている
・子どもたちの安全を守るために
・親としての想いや考えを伝える

◆講座⑩「ひとり親」家庭を楽しむ&オリジナルの「性」を楽しむ生き方の提案(約37分間)
※ひとり親家庭の方やLGBTQに関心のある方だけでなく、すべての方に観ていただけます。

【ひとり親家庭を楽しむ】
・ひとり親家庭はまだまだマイノリティ
・離婚…子どもへの影響が心配な方へ
・子どもにとっての未来は誰?
・子どもに親として与えられること
・「人のせい」にしない生き方

【自分オリジナルの性を楽しむ】
・性にはどんな種類がある?
・実は、性はカテゴリ分けできない
・ホントは、誰もが…女であり男!?
・ついついやっちゃう、人間のクセが差別を生む
・性差別がなくなる人間の進化
・みんなが「カミングアウト」しよう!
---------------
詳細はこちら

 



#養生大学 #性教育 #大人の性教育

【夜用はいらない!?】
このタイトルで、これまで何度もコラム書いてきましたが、知らない方のために何度でも伝えていきますよ~♪

「おんなのこスキル」経血をちゃんとトイレで出す!ことができたら…、
夜が1番、変化しやすいです。

寝ているときには、本来
子宮はあまり活性化していませんので
眠る前・目が覚めてすぐに、
しっかりおんなのこスキルしておくことで、ナプキンを汚しません。

「夜用」という、大きなものが
そもそも不要になる☆
というわけです!!

もちろん、しばらくそれができるようになるまでは不安だとおもいますので、
リーフやフリーという折りたたんで使うハンカチのようなサイズを使いましょう♪

写真は「うさと」のリーフ。
おんなのこスキルのための
トレーニング用に作った布ナプキンです。

陰唇を少し開いて、挟み込むようにして使います。
防水布ありのレギュラーや
スリムのサイズと一緒に使うことを、オススメします♪

今日は、
⚫お昼12:30からLIVEで
この草木染め手織りの「うさと」の布ナプキンについて、
インスタ@ufufuwa アカウントでお話しします。

そして、
⚫夜21:00からは、
「おんなのこスキル」のコツも無料で教えている
【女性の身体と布ナプキンのお話会】です。
まだ直前までお申し込み可能ですよ。



*****
今治タオルガーゼの布ナプキン
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ。
#布ナプキンうふふわ。
#布ナプキン
#生理 の日を #お姫さまの日 と呼ぼう!
#うさと #かぐやのお守り  
#生理痛 
#草木染めの布ナプキン #おんなのこスキル
#経血トレーニング #経血コントロール
#かぐやのお守り #うさとの布ナプキン
#性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア

まず、生理が初めてきた(初潮)のとき
娘さんには何と声をかけますか?

間違っても、
「もう来ちゃったの?」
「かわいそうに…」 

なんて言葉を投げかけないようにしましょうね。

そんな言葉がつい出てしまうのは…

きっと
お母さん自身が、生理を
「辛くて面倒なもの」と捉えているから

可愛い子どもにそんな思いをさせるのは
かわいそう…と言ってしまうのだろうと思います。

でも。

その子にとっては、
お母さんからの生理に対する言葉は
生理に対する第一印象。

「わたし…これから可哀想なことが続くんだ」

と捉えてそれから何十年間も
生きていくことになるかもしれないんです。

生理の日を
「辛くて面倒」な期間だと思うのと
「お姫さまの日」だと思うのとでは
雲泥の差。

お母さん自身が
意識革命を起こしてから、

やっぱり子どもの成長を喜ぶ気持ちを伝えてあげましょう!

かといって、逆に
盛大にお赤飯を炊いてお祝いされて、
それがすごくすごく嫌だった…
という人も多いようです。

なので、普通のテンションで。(笑)

「お母さんは、あなたの成長が嬉しいよ❤」
「大人の仲間入りだよ」
 
という、言葉がけをしませんか?

それから…
生理が来たということは、
排卵があったということです。

排卵があったということは…
妊娠する可能性がある、ということです。

10人に1人は、中学生で処女喪失、初体験をしている時代です。

「うちの子は、まだまだ幼いから…」

というイメージだけで
生理が来ても妊娠とは関係ない、と
性教育をしないのはとても危険です⚠️
(学校では避妊のことなどは何も教えてくれません。)

そして「興味を持って欲しくない」
と親がいくら思っていても、
今の世の中は…Google先生が何でも出し惜しみなく教えます。知らずにいてくれることの方が不自然です。

だから、生理が来た時。

ナプキンなど月経処理の仕方だけ、を伝えるのでは
不十分だ、
ということです。

本来なら、
子どもさんが幼い頃から
ちょくちょく…性教育をしていくと、

すんなりと話しやすいと思いますが

もしも、幼少のころから
ご家庭で性教育をしてきていないのであれば…

娘さんには、
この生理が来た!というタイミングは
良いキッカケですよ。

まずはその子に、
自分の身体が
「赤ちゃんを身ごもれる身体になった」
ということをきちんと認識させ、

性交についても、きちんと説明をしましょう!

でも…
どんな風に伝えたらいいか…
というところで不安な方。

……お手伝いします。

もうまもなく、わたしの講座が開設される
「養生大学」(たぶん来月あたりからスタート)では、 

子どもへの性の伝え方(幼児期)
子どもへの性の伝え方(思春期)

もカリキュラムの中に入りますので、またご案内していきますね。お楽しみに

*****



*****
今治タオルガーゼの布ナプキン
『うふふわ。』�
#ufufuwa
#うふふわ。
#布ナプキンうふふわ。
#布ナプキン
#生理 #生理痛 
#sdgs 
#経血トレーニング #経血コントロール
#性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア #養生大学
使い捨てのナプキンが販売され出すようになったのが、昭和36年…
じつはたかだか、
約60年前なんです!

じゃあ、それまで人類の長い歴史のあいだ、女性たちは
生理時には何を使われていたのでしょう?

それは時代によって異なります。
明治大正時代頃には、ゴムの帯(T字体)というもので、紙や綿(脱脂綿は戦時中は使えなかった)を抑えていた時代もあるそうですが

それはわりと高級品だったため
農村の方たちは実際は
紙やぼろ布を、帯で押さえてを使っていたことが多かったそうです。

リサイクルが徹底されていた江戸時代に遡ると、 
その頃には浅草紙という和紙の再生紙が使われていたということも伝わっていますが、
それまで日本では、
ほとんどが麻(ヘンプ)が一般的な衣類でしたので、
麻の衣類の使い古したものが、生理用品に使われていたと考えることは自然かと思われています。

(ちなみに、日本の麻の文化は古く…縄文時代の約5000年前から身近に使われてきた繊維です。)

いずれにせよ、現代のように
「モレない」ビニール製のものが使われてきたわけではありませんから

経血をナプキンで吸収させて…という役割というよりも、
使っていた紙や布は、膣口で軽く挟んで紐等で留めていたというわけです。

要するに、
女性たちは、みんな
ちゃんとトイレで用をたすときに、
経血もきちんと出すようにしていた…
着物を汚すとハシタナイと言われていたので、きちんと粗相のないよう気をつけていたんですね。

昔は現代よりも、子どもを産む回数が多かったから
月経があっている期間も少なかったり、
量も少なかったのでは、という見解もあります。

それに、なにしろ…
「和式トイレ」ですから!

あれは、、出しやすいスタイルだし、
しゃがむという体勢や、運動量も
現代人と比べて多かったことも考えられるので筋肉の発達度合いも違ったでしょう。

現代のような、高機能ナプキンがなくても、みんなちゃんと
「おんなのこスキル」が
当たり前にできていたんですね。

(=締まりのヨイ膣だったのです😍)

でもね…
人間の身体、基本的なところは、
たかだか60年では変わりません。

筋肉は、使うか使わないかで変わるわけですし、
まずは経血は
「コントロールできない」
という思い込みを外すことから。

少しずつ身体は変わってきます。

布ナプキンは、使い心地が良くて、可愛くて…エコというだけでなく
その「おんなのこスキル」の助けになるわけで!
意識して使うことで、ぐっと変わりますよ♪

「おんなのこスキル」のやり方には
コツがあります😉

これまでできなかったのは、きっと
知らなかったから
なだけ!

月2のお話会でも教えてますから、気になる方は聞きにこられてくださいね。
次回は、7月21日(水)21:00〜

実は、養生大学というオンライン大学で、
大人向け性教育で講師させていただくことになりまして…

とても光栄なことです。

このナプキンや女性の月経にまつわる歴史なども詳しくお伝えさせていただきます。

またご案内できるようになったらお知らせしますので、
ご興味ある方はお楽しみになさってくださいねー♪

*****



*****
今治タオルガーゼの布ナプキン
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ。
#布ナプキンうふふわ。
#布ナプキン
#生理 の日を #お姫さまの日 と呼ぼう!
#うさと #かぐやのお守り  
#生理痛 #よもぎ蒸し 
#草木染めの布ナプキン #竹布の布ナプキン 
#経血トレーニング #経血コントロール
#かぐやのお守り #うさとの布ナプキン
#めばえ塾 #性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア #養生大学

ムレてかゆい…
デリケートゾーンのナプキンによるカブレは、
辛いですよね、掻きたくてもかけない場所。
夏場の「カブレ」の悩みから
布ナプキンライナーで解放された
という方は少なくありません。

また、ムレないから
ニオイの問題も軽減☆

布ナプキンは、
「洗うのが面倒」
って思われがちですが…

生理じゃないときに、
ふだん「おりもの」用として使えば
いいよ♪ってお話ししたら

あ、そっかぁ♪と安心されることが多いです。

写真のは、草木染め、手織りで丹念に織られた、いのちの服「うさと」
の生地を使わせていただ
おりものライナーです。

もちろん
おりものが、ない方でも…
夏場の汗の吸収や、

冷えとりにもGoodなわけで…

あんまり気負いせず、
手軽に使ってください♪

おりもので汚れたら、石けんでちょっと
洗えばいいだけだし、
汚れてなければ、
下着と同じようにお洗濯すればいいです。
*****

⚫女性の身体と布ナプキンのお話会
毎月2回無料で行っています。

詳細はプロフ欄より

*****
今治タオルガーゼの布ナプキン
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ。
#布ナプキンうふふわ。
#布ナプキン
#生理 の日を #お姫さまの日 と呼ぼう!
#うさと #かぐやのお守り  
#生理痛 #よもぎ蒸し 
#草木染めの布ナプキン 
#経血トレーニング #経血コントロール
#かぐやのお守り #うさとの布ナプキン
#めばえ塾 #性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア

【生理の周期が長い】
「生理が、来なくてラッキー🎶」
とか言ってたら❌ですよー!
病気が隠れている場合もあるので、要注意です⚠️

※生理周期は、生理の初日を1日目として、次の生理が始まる前日までを数えます。

41日以上(3か月以内)来ない生理は、

「奇発月経」
と呼ばれ、卵巣の異常で女性ホルモンの分泌が乱れている可能性があります。

中でも心配されるのが
「多嚢胞性卵巣症候群」という病気。

卵子のもとである、卵胞が卵巣内にたくさんできて、排卵がおこりにくくなる病気。

また、出産後の授乳時に出る「プロラクチン」というホルモンが、
必要もないのに…たくさん分泌されてしまう「高プロラクチン血症」の場合もあります。

この病気は、抗うつ薬の長期服用も
原因のひとつなんだそうですよ。

それから…
⚠️「急激に痩せた」り、
逆に
⚠️「急激に太る」
ということも、生理周期を乱します。

自分のリズムを、しっかりチェックして

「いつもと、違う…。何かオカシイ…」

ということに早く気づきましょうね✨

*****

⚫女性の身体と布ナプキンのお話会
毎月2回無料で行っています。

次回は
7月7日(水)11:00~
7月21日(水)21:00~

詳細はコメント欄より

*****
今治タオルガーゼの布ナプキン
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ
#布ナプキンうふふわ
#布ナプキン
#生理 #生理痛
#経血トレーニング #経血コントロール
#性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア #生理が来ない

【心の時代…布ナプキンは最適】
布ナプキンをつくっている職人の手作業です。
寸分の狂いなく、丁寧さが求められる仕事。

布ナプキンは…使うのに
ちょっと「手間」がかかります。

だけど、実は…つくるのにも
手間と時間がかけられています。

もうひとつ言うと…
愛情も。(​*´꒳`*​)

『うふふわ。』では、各担当の職人たちごとに、
自分の作業が終えた時点で、布ナプキンに向かって
「ありがとう」とか
「可愛いね」「素敵だね」
といった心地よい言葉かけることを、徹底しています。

そんなの…実際
カタチには変わりありませんし、

やってもやらなくても…
お客さまには、あまり関係ないこと
と思われるかもしれません。

だけどそれでも、あえて
「ありがとう」を、
製品に言ってもらうことにしている理由は二つあります。

ひとつは
「想い」という目には見えないけれど、
気持ちのエネルギーが、
使う方の元に届くかもしれないということ。

もうひとつは、

職人たち自身にとっても、
自分が言い放った言葉を自分が聞いて、気持ちよくお仕事を続けて欲しいから。

イライラしながら…作ったお料理と
ニコニコしながら…作ったお料理
同じレシピでも、

どちらのほうが美味しそうですか?
どちらのほうが身体に良さそう?
どちらのほうが
食べる人にとって嬉しいだろう?

たとえ栄養価の数値は同じでも、
雰囲気という、第六感で受け取るチカラが
人間にもまだ残っている…とわたしは信じています。

モノを求める時代も、
情報を求める時代も…終わりをむかえ

これからの時代は…
心の豊かさを求める時代。

「布ナプキンを使う暮らし」という
という丁寧な体験は…

まさしく、これからの新時代にピッタリなことだと思いませんか?

*****

⚫女性の身体と布ナプキンのお話会
毎月2回無料で行っています。

詳細は 


*****
はじめての布ナプキンは
かわいくて心地よい
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ
#布ナプキンうふふわ
-------------------------------------------
#布ナプキンうふふわ
#usaato_nunonap
#うさと
#うさとの布ナプキン
#生理 の日を #お姫さまの日 と呼ぼう!
#生理  #フェミニンゾーンケア #デリケート #頭痛 #生理痛 #フェミニンゾーン #デリケートゾーンケア #デリケートゾーン  #東洋医学 #サステナブル #生理用品 #sdgs

女性ホルモンのバランスは、
自分の意思でどうにかなることではないです。

だからといって、生理前にイライラ、調子がいい時わるい時…
毎月なんだか
「振り回されてる」
と感じるのでは、ちょっとツラいですよね。。。

だから、むしろ逆に!

女性ホルモンの波をうまく利用して、乗っかっちゃいましょう✩.*˚

ミカタにつける方法と

生理の日を
「お姫さま」のように過ごす方法を、
無料で教えています。

あ、布ナプキンの使い方はもちろん、
そもそも、ナプキンを汚さなくなる!?
「おんなのこスキル」のやり方も
全部、お話しします~!

女性の皆さんは きっと…
これからの人生に役立つと思いますよ♪

オンライン
【女性の身体と布ナプキンのお話会】
明日6月24日(木)21:00~
(1時間半程度)
Zoomで行います。参加無料

1周年💖ということで
今月は、参加するだけで、
もれなく!
プレゼントがもらえますよ🎁🌟。:*

詳細や、申し込み方法は
プロフィール欄のURLより。

*****
はじめての布ナプキンは
かわいくて心地よい
『うふふわ。』
#ufufuwa
#うふふわ。
#布ナプキンうふふわ。
-------------------------------------------
#布ナプキンうふふわ。
#経血トレーニング #経血コントロール
#生理 の日を #お姫さまの日 と呼ぼう!
#生理 #PMS #女性ホルモン #イライラ #pms #冷え性 #隠れ貧血 #VIO #生理で知っておくべきこと #フェミニンゾーンケア #デリケート #頭痛 #生理痛 #フェミニンゾーン #デリケートゾーンケア #デリケートゾーン #アトピー #温活 #月経 #閉経 #東洋医学 #サステナブル #生理用品 

生理は「汚い!できるだけ触りたくないから、はやく捨てたい!」
と思っているあなたへ、ちょっとお話ししたいことがあります。

「経血=けがれている」
これは実は…ずっと昔からある、
作られてきたイメージなんです。

月経を「不浄」なものだとする慣わしは、
古くからあって、
実はつい最近まで差別が存在していました。

世界中には、いまも残っている地域もあります。

医学が発達していなかった時代には特に、
出血は死を連想させていたし、
動物としての本能的にも、
血は怖い・恐ろしいというイメージが
組み込まれているものです。

血液が病気を媒介するということを
経験から理解していたから、
女性の突然の出血への恐怖があったのかもしれませんね。

こういった恐怖感から、
わたしたち日本でも、ずいぶん長い間
生理中の女性たちへの差別が行われていた歴史があります。

平安時代に書かれた
日本最古の医学書と言われている
『医心方』(いしんほう)には、

「月帯(けがれぬの)」

という表現で、布製の生理用品が紹介されています。

生理は「月の穢れ」などと呼ばれていたんですね。

更に、室町時代に『血盆経(けつぼんきょう)』という中国伝来の偽経が広まり、
出産や月経の血で大地を汚す…
という女性の不浄観を、より浸透させていきました。

「女性」と「けがれ」が結びついて、
神聖なところへの立ち入りを制限する『女人禁制』という強い禁忌になっていくことになりました。

それから実に…千年間もの間、
そのイメージは語りつがれていき
1872(明治5)年に明治政府により、
タブー視したり差別することは、
公には一応廃止されました。

でも、地域によっては、
やはり月経禁忌の習しが解消されたわけではなく…
戦後も根強く残っていたそうです。

現代では、生理中の女性が差別されるようなことは
きっとないと思いますが…、

「経血」そのものが
汚い…と
なんとなく…感じてしまう、その感覚というものは、

もしかしたら、
こういった長い長い年月、
虐げられてきた女性たちの
黒歴史の名残なのでは?と思ってなりません。


ところで
布ナプキンを使っていると、毎月自分の経血と、ちゃんと向き合うことができます。

洗うことが大変そうだ…と
最初は思うかもしれませんが、
慣れてくると…その
洗う、という行為そのものでさえも、

自分の身体へ愛着が湧いたり
やさしい気持ちへと変化していく。

「生理が楽しみになってきました!」

とか

「生理がある自分が女でよかったな♡と思えるようになりました♡」

など、そんなお言葉をいただくことが
よくあります。

布ナプキンは、きちんと衛生的に使いさえすれば
不潔なものではありません。

自分の経血は、自分にとっては汚いものではないのです。

(※ただし、たとえ家族であっても、他者に対しては配慮するエチケットが必要です。)

布ナプキンを使う、という
「体験」から
自分を愛するきっかけになる。
それは、知らないよりも知っている方が…人生豊かなこと♡

"お姫さまの日"に
最適なアイテム、
布ナプキンで贅沢に
ご褒美タイムを自分に与えませんか。

*****



*****

ママ職人による
手づくり布ナプキン

はじめての布ナプキンは
かわいくて心地よい
『うふふわ。』
#ufufuwa

竹から生まれた癒しの布ナプキン
『かぐやのお守り』
 #TAKEFU #竹布 #かぐやのお守り

いのちの服 #Usaato 特製布ナプキン
『うふふわ。×うさと』
#うさとの布ナプキン   
-------------------------------------------
#うふふわ #布ナプキン 
#生理 の日を #お姫さまの日 と呼ぼう!
#うさと #かぐやのお守り 
#草木染めの布ナプキン #竹布の布ナプキン 
#めばえ塾 #性教育 #お祝い性教育
#膣キュン #膣トレ #膣ケア
#内田登代紀 #内田とよき