振り返れば奴がいる・・・・ | WAREHOUSE702 スタッフブログ

振り返れば奴がいる・・・・

寒っっっカゼ



$WAREHOUSE702スタッフブログ
どーも、僕です。



いやぁー、6周年凄かった。

何度も言いますが、皆様には感謝、感激、雨、あられです。

しかも、私事ですが、なんとDay2





4年ぶりに周年最後まで立っていましたアップ


当たり前のことなのですが、大記録です。





ま、写真を見る限り、所々ブラックアウトしてますが・・・



本当にありがとうございました。m(_ _ )m



そんな余韻に浸る暇も無く、お店の方は怒涛の年末年始に向ってます。

しかも年始は連休取ることなく、








あけまして開けてます!

                      2011年の挨拶はこれで決まりだね。











そんな楽しい場所で、みなさんはどう遊んでますか?

爆音に身を任せてみたり・・・、踊り狂ってみたり・・・、おねぇーちゃんと話してみたり・・・、

人それぞれ楽しみ方はあるとは思いますが、







自分の場合はいつも振り返るとお酒がいるんですよ。
$WAREHOUSE702スタッフブログ



石黒賢はいません。(アラサー向け)かお







こいつに悩まされたり、いぢめられたり、時には楽しませてもらったり、色々な人を仲介してもらったり、なくてはならない存在です。


最近、若者のお酒離れが進んでいるなんてニュースをよくみますが、
お酒についてよく知らないことも原因の一つなんじゃないかとね。



DJさんの紹介はよくしていますが、毎回出演のこいつらはまったく紹介してないので、
自分が勝手に紹介していきます。


これまたシリーズモノの予感目






☆Drunkers academy op.1☆






第一回目はやはりこいつ、
$WAREHOUSE702スタッフブログ


さんざんお世話になっている
テキーラ




ショットで飲むことも多いので、誰もが一度は戦っているであろう。



出身地:メキシコ ハリスコ州
原材料:アガベ・アスール・テキラーナ (竜舌蘭)
$WAREHOUSE702スタッフブログ


なんと言っても生まれがドラマチックで、
スペインによるメキシコ統治時代に山火事があり、その焼け跡から、良い香りと甘い樹液をだす焦げた竜舌蘭が見つかり、これを元に作られた。


そしてこの、蒸留工場が置かれたのがテキーラという村。
そう、村の名前だったんだねー。



シャンパンと同じで、名乗るのに厳しい規格があり、この地域で作られない限りテキーラと言えないんだよね。



へぇ~






偶然が作り上げた産物。そしてその地域は世界遺産なんだね。
$WAREHOUSE702スタッフブログ
「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」




へぇ~








製造されすぐに瓶詰めされたものはブランコ (Blanco)
みんながよく飲む透明のテキーラだね。シルバーとも呼んでる。

2ヶ月~1年未満樽で寝かせたものをレポサド (Reposado)
写真に載せた色のついたテキーラ。ショットで飲むのはこっち。ゴールドって呼んでる。

1年以上またはレポサドよりも寝かせたものはアニェーホ (Añejo)
ここまでいくと高級テキーラです。


メキシコオリンピックで全世界に広まり、ジン、ウォッカ、ラムと並んで世界4大スピリッツに。





うちで扱ってるのは
ホセ・クエルボ
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/liquorworld/brand/cuervo/index2.html




1758年、クエルボ家は、スペイン統治時代のメキシコにおいて、当時のスペイン王からテキーラの原料アガヴェを植樹する土地を認可され、テキーラづくりを開始。



250年の歴史がここに。
$WAREHOUSE702スタッフブログ
    21万円也ショック!



ツイッターでもつぶやいたけど、誰が買ったのかなぁ~。飲んでみたいなぁ~。




そもそもクエルボとはスペイン語でカラス。
スペイン語が読めない数多くの人々のために、誰でも覚えやすいカラスの絵をラベルに描き、そのシンボルとして樽に貼ったのがそもそもの始まり。



へぇ~








メキシコには大学のカリキュラムにテキーラエンジニアリングのコースがあるらしいよ。

へぇ~







さぁ、何へぇ~でしょうか?にひひ





そんなあなたに僕から送るお勧めテキーラカクテルカクテルグラス
「エル・ディアブロ」



「悪魔」の名前を持つカクテル。
カシスの赤が毒々しい血の色に見える恐ろしげなカクテルだが、名前のわりに優しい悪魔。


テキーラ 30ml
クレーム・ド・カシス 15ml
ジンジャー・エール 適量
ライム 1/2個


バーテンダーに知ってる風で言ってみようにひひ





そんなテキーラを飲むのに最適なイベントが今週末、東京、大阪の2大都市で開催。

WAREHOUSE702スタッフブログ


師走ならではの最高にクレイジーでエキサイティングな大人のナイトアミューズメント



702 presents RADLUCK GAMBLERS supported by KATS'&TC&MOSTWANTED
2010-12-10(Fri) OPEN: 22:00 @WAREHOUSE702
2010-12-11(Sat) OPEN: 22:00 @TRIANGLE
http://www.warehouse702.com/schedule/index.html?101210
http://www.triangle-osaka.jp/702-presents-radluck-gamblers-in-osaka/






さぁ、テキーラ片手に金曜日はウェアハウスに、土曜日は大阪トライアングルに賭けてみては…!?






もしくはテキーラソムリエ目指してみては?にひひ
http://www.tequila.ac/index.html









☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ニコニコまきくんの好きなものを一方的に紹介するコーナーニコニコ


星Going My Way Vol.4星


今回紹介するのは・・・
「MOLESKINE」

$WAREHOUSE702スタッフブログ
http://www.moleskine.co.jp/



ゴッホ、ピカソ、ヘミングウェイ、チャトウィンなど芸術家や思想家に愛されてきた伝説的なノートブック。
丸い角を持つ黒のシンプルな長方形、ノートを束ねるゴムバンド、そして内側のマチ付きポケット: 無名だけれどもそれだけで完成された品は、小さなフランスの製本業者によって一世紀以上もの間作られ、世界中の革命的芸術家や作家が訪れて購入した、パリの文房具店に納品されていました。旅のお供にぴったりな大きさの頼れる存在。

このノートブックは、ブルース・チャトウィン のお気に入りで、彼がこのノートブックを「モレスキン」と呼んでいました。1980年代半ばに、このノートブックは次第に少なくなり、そしてついに完全に消えてしまいました

1997年、ミラノの小さな出版社が伝説のノートブックを甦らせた。


そんな物語のあるノート。


毎年、新しい年が近づくと、手帳をどうしようか悩むよね。

今までは手帳カバー買って、カレンダー用のノートと、このモレスキンを半々に挟んで使ってたの。

打合せだったりの内容を走り書きするにはちょうどよいんだよねーニコニコ



しかしここにきて出ました!
$WAREHOUSE702スタッフブログ

モレスキンが送る、i padケースひらめき電球


カレンダーはもはや、googleさんにお任せ、手書き出きるアプリもあるけどまだまだi padだけでは・・・
あとはペンで書けるアナログとの融合が課題だった所に現れた救世主。


こいつを見たのが3ヶ月前。

発売日は後日みたいな。

さんざん待ってたら、いきなり販売してた。

しかも、オフィシャルでは即完売。

次回入荷は2011年春だと・・・



待てるかーーー




ってことで、あらゆる手を駆使し手に入れましたとさニコニコ
$WAREHOUSE702スタッフブログ



手帳がしっくりくると、仕事もはかどるってねニコニコ


一生使えます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







そういえば、マンガ好きの自分が、お酒作り始める子に勧めてる
「Bartemder」ってマンガがあるんだけど、来年ドラマでやるみたいね。

結構勉強になるマンガなのかお


自分の知識の半分はマンガから得てます。



ぜひ読んでみて。
http://sj.shueisha.co.jp/contents/bartender/





ドラマ見たいけど、見る暇ないんだろうな・・・




さぁ、今日も飲もビール