思い切って、行ってきました!

萩尾望都先生に会いに!


これです ↓



わらしこ保育園の日々

慶応義塾大学理工学部が主催する、

人間教育講座。


学部の1・2年生対象ですが、

外部からもOKというので、

立ち見覚悟で出かけました。


タイトルは、

「物語が生まれるとき」



「神」ともあがめるおモー様ですが、

まだ一度も直にお会いしたことがなく・・・。


仙台に来ないかな・・・なんて悠長なことをいっていては、

いつになるかわからない、と一念発起。


一人でも、なんとか、行ってくることができました。

平日なので午後から年休を取り、

三回乗り換えて日吉に着いたのが開始30前。

普段、電車に乗り慣れていないので不安でしたが、

我ながら、ばっちりオンタイムでした。


会場はまだ三分の一くらいしか埋まっていませんでしたが、

学生さんが主な対象だというので、

少し遠慮して、後ろ三分の一くらいのところに座ってしまいました。


初めて先生の生のお姿を拝見し、

肉声(といっても、マイクを通してはいますが・・・・)を

お聞きすることができ、もう、感激。


モー様のお姿はやっぱり菩薩様のようで、

お声も菩薩様のように、

慈愛に満ちた、それはそれは優しい声でした。


お話しなさる様子も、

本当におっとりと優しく丁寧で、

とても品のある素敵なご婦人なのですが、

やはりどこか永遠の少女のような感性で

お話しされるのでした。


お話の内容は、

代表作のいくつかを取り上げ、

各々のお話しが できてくるきっかけや経過を

次々に紹介してくださるという、

マニアにはたまらない内容でした。


詳しいことはまた後日紹介したいと思いますが、


アイディアが浮かぶことを


谷川俊太郎さんは、

ニュートラルな状態になっていると、

「降りてくる。」

と言っておられましたが、


おモー様は

物語が「やってくる」とおっしゃっていて、

さらに可愛らしいのは、

それを

小鳥に喩えていたことです。


自分という木に、

肥料を与え、水をやり、

大きく育てていると、

枝葉が茂り、

上手くすると、

小鳥がやってきて、

綺麗な声でさえずるのだと。


やっぱり、

芸術というものは、

「芸術家が作る」ものではなく、

「芸術家に、天から降りてくる」ものなんだろうなあ・・・と

妙に納得してしまいました。


ちょっと残念だったのは

サインも写真もいけませんと主催者にダメ出しされたこと。


せめて、プレゼントを持っていけば、

接近遭遇できたのですが・・・。


今回は、遠くから拝見するだけで帰ってきました。


ま、次回の課題ができたということで(笑)





先日、復刊ドットコムで復刊された本です。


届いたばかりで、まだ全部読んでいないのですが、


目次を見ただけでも、とっても興味深い!!



第一部の”影”という章がとても納得でした、


「心に欠けている性質が体に物質化されたものが症状である」


  そうか~、なるほどねえ。


いろんな困難は、気づきのために、

「影(意識が抑圧してしまったもの?)」が物質化しているそうで・・・。

そして、それに気付かないと、更に身体に症状を起こすっていうわけですか。

うん、わかりやすい!



各症状別のところでは、


感染症=物質化した葛藤


アレルギー=物質化した攻撃性


なのだそうです。



少し時間をかけて、ゆっくり読んでみたいと思います。

私の気功の先生がmixiで紹介して下さった素敵な文章です。
必要な方に届きますように・・・。

***********************


「自分に自信がもてない」という人は、他人からの評価という「結果」ばかりを気にしすぎています。
仕事でも恋愛でも、「なぜ、自分はそうしたいのか」という本質を見失ってはいけません。
人は誰でも、自分の生きがいのために仕事をしているのであり、自分が恋愛をしたいからしているのであり、生きたいから生きているのです。
自分の人生を楽しんでいれば、他人の評価などたいして気にはならないはずです。
あなたが、会社の部下の誰かに重要な仕事を任せなければならない状況を想像してみてください。
いくら頭がよくても、「いやいやながらやっている」という態度をとる人に、重要な仕事を任せる気にはならないでしょう。はっきり言って、「嫌ならやめろ」と言いたくなります。
能力があるかどうかという以前に、少なくとも、「やる気のある人」をあなたは選ぶのではないでしょうか。
絶対に成功するという確証など、誰にもありません。仮にその部下が失敗しても、誠意をもって行った結果ならば、あなたは彼を責める気持ちにはならないはずです。
実際に成功するか、どうかということは、二の次でいいのです。やる気があるか、どうかの方が評価に大きな影響を与えます。
恋愛の場合も同様です。「彼女を幸せにできるかどうか自信がないから、結婚に踏み切れない」などというのは、「やる気がない」というのと同じことです。
一流企業でも、いつ倒産するかも判らない時代です。どんなに経済力のある人でも、ある日突然、妻子を路頭に迷わせることになるかもしれません。
「今、経済力があるか」ということよりも、「経済力を失った時、うまく対処できるか」ということの方が重要です。
たとえ今は順調な人生を歩んでいても、将来、いつどんな不運に見舞われるか判りません。
絶対に成功するという保証など、できなくてもいいのです。そんなことは誰にもできません。
保証できるのは、心からの誠意を示すということだけです。
成功したときよりも、失敗したときの対処の仕方で、その人の人間性が判るのです。
「能力」というものの9割は、「意欲」と「誠意」です。資格や経歴などに頼るよりも、やる気を見せることの方が、はるかに他人からの信頼を得やすいでしょう。
他人から信頼されれば、ますますやる気が沸き、自分に自信がもてるといういい循環が自然に生まれます。
最後に念のため付け加えますが、何でもがんばりすぎる必要はありません。
人生は、楽しむために生きるものです。がんばることが辛いと感じたなら、やはりどこかが間違っています。
「好きでやっているわけではない」などというのは、評価を怖れるがゆえの言い訳にすぎません。
自分が本当にやりたいこと、心からやりがいを感じることのためにエネルギーを使ってください。

(文・たかたまさひろ)

今週のVBの日記によると、


泉くんは今、


関西にいるらしい。


GWはお家で次の仕事の準備・・・・と言っていたが、

もう、撮影に入っていたんですね。


関西ってことは、


やっぱり・・・


科捜研かなあ・・・?o(〃^▽^〃)o



と思っていたら、


同僚がいきなり、


「昨日、科捜研やってたね」



・・・?・・・ええーーーーっ!


そんなはずが・・・・!!!



と、かなり動揺しましたが、


・・・・スカパーでした。


ふうっ、

泉くんの出ていない

第4シリーズだよね。


はやく、第5シリーズはじまらないかなあ・・・。


そして、なにより、


新しいお仕事の正式発表が待ち遠しいです。


何だか、最近また火がついて、

おモー様の漫画を読んでいます。


「百億の昼と千億の夜」


少年誌掲載のSFなので、


以前読んだときはやけに難しく感じ、

(というより、チンプンカンプンと言った方が良いかも)


蔵書の中でもあまり読んでいなかったのですが、

(今回で3~4回目かな?読んでもわかる気がしなかった)


今回読んでみたら、

意外にも、とても興味深い!!


スピリチュアルなことに興味を持ってから、


宗教、宇宙のことや素粒子のことも

ほんのちょっとですが囓ったりしていたためか、


とっても楽しめました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回、読んでいる途中に、長女(中一)が


「そんな面白くないの、良く読むね」

と言ってきたのですが・・・・、


いつのまに読んでいたの?


ま、小学生には、まさにチンプンカンプンだったことでしょう(^O^)/