くるみの木教育研究所と共同企画の「札幌保育を考える会」のご案内です。

 

保育を考える会に参加させていただき、保育について深く深く考えるようになりました。

保育に携わる者として、どのような保育を行っていますか?

先輩の保育を見て学び、経験を積み重ね、それぞれが子どもたちのために、最善であろう理想の保育を行っていると思います。しかし、現実、その理想を満たしている人は、どの程度いらっしゃるのでしょうか?

子どもを見る力に不足はないのか?一人一人に相応しい働きかけができているのか?丁寧に関われているのか?一つ一つの事柄に、どのような意味があるのか?などなど、考えるきっかけと方向性を学ばせていただいております。

是非、保育の根本を一緒に考え学びませんか?  

きっと、明日の保育が楽しく感じられると思います。 しずく

 

1回目の「乳児の育児」は終了しました。

今週末、2回目の保育を考える会がございます。

講 師:くるみの木研究所 町田千秋氏

スタッフ:わらべうたの会「まめっちょ」

 

チューリップ黄日時:2016年5月21日(土) 18:00~20:30

チューリップ紫会場:札幌エルプラザ 多目的室

チューリップ赤テーマ:乳児・幼児のあそびー環境を知るあそび①

 

都度参加者を募集していますので、参加希望の方は

下記のアドレスまでお申し出ください。

sizukunobouken2587@yahoo.co.jp

 

都度参加費:1500円

10回通しの参加費は、12000円となっております。

9回以上参加される方は、お得になりますので、是非、お申込みください。

今回までは、少々ですが割引となります。

 

セキセイインコ青今後の予定セキセイインコ青

3回目:2016年6月18日()

     テーマ:環境を知るあそび②

4回目:2016年7月9日()

     テーマ:数的認識・数あそび①

5回目:2016年8月6日()

     テーマ:数的認識・数あそび②

6回目:2016年9月10日()

     テーマ:運動発達を促すあそびと環境を考える

7回目:2016年10月22日()

     テーマ:体育・体操

8回目:2016年12月17日()

     テーマ:芸術と知性ーわらべうた・音楽あそび・文学・おはなし・描画・工作と知的発達①

9回目:2017年1月21日()

     テーマ:芸術と知性ーわらべうた・音楽あそび・文学・おはなし・描画・工作と知的発達②

10回目:2017年2月4日()

     テーマ語る

 

 

画像は、2015年保育を考える会の文学あそびの実践風景です。

IMG_20160514_185541583.jpg

 

<

 

机上で考えたり、実践をしたり、ハンガーの保育園のビデオを観せて頂くこともございます。

様々なアプローチが新鮮で、毎回、楽しく参加させていただいております。