雛見沢に関するお話 | orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

バリバリの1号機世代です。(爆)
自分のお金を使ってパチ屋に出入りするようになって40年弱… 
たま~に打った時の日記と昔の想い出を綴りつつ、
珍古台・旧台関連の話を書いています。 
現状、現行機で打つことがあるのは、3x3EYESとバンバンクロス、ひぐらし2のみです

ひぐらしの導入開始が2010年の4月中旬だってのは知ったものの、検定通過したのがいつだっのかを知らなかったんで調べてみたんですが…



2009年9月だったんですね。(滝汗)



日にちは各都道府県ごとにばらつきがありますが、概ね9月中です。

即ち、今月で検定が切れます。


という事で、近い内に鬼隠しが加速する事になるでしょう。(TДT)


ただし、今までの状況を考えますと、再認定を取って設置続行って店がかなりあると思えますので、即座に絶滅って事はないです。



ART機の扱いと設置がメインである昨今、メインでは扱われなくなったノーマルタイプやRT機の中で、導入から1年も経たない内に姿を消していく機種や殆ど目にする事が無かった機種が多いと言う状況下でありながら、ひぐらしはと言えば総販売台数が1万台にも満たないものの、導入開始から2年半が近いと言うのに、1店舗当りの設置台数は少ないながらも設置軒数は今でも結構ありますし、最近導入した店もあるくらいです。

それに、5号機初期の機種が未だに結構残ってますからね。
青ドンとか孫エヴァとか置いてる店が未だにあるでしょ?


とは言え、新台導入をバンバンやるような大手チェーンなんかですと、わざわざ再認定を取ってまで延命するとは考え難いので当然鬼隠しに遭うでしょうから、今後も設置を続ける店の多くは体力の無い店ばかりって事になるでしょうね。

まぁ、中には拘って置き続けてくれるお店もあるでしょうが。


あと、1~4号機と5号機とでは扱いが違いまして、5号機の場合は、再認定取らなくても即撤去対象にはならないんですよね。それもあって、今後も残こる可能性は高いです。

ただ、再認定を取らないと、故障しても部品の交換が出来なくなるので、事実上「再認定を取らない=寿命が短い」って事になりますが。

幸いにも、私の守備範囲内の設置店には、再認定を取って設置を続けそうなお店が結構ありますので、まだ暫くは大丈夫そうですが、もしかすると先にそのお店が逝(ry



いずれにせよ、今後も悔いのないように打ち続けますよ。
まだまだ見てないモノが沢山ありますからね。


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~