細切れ動画うp ~フィーバーボルテックスⅡ~ | orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

バリバリの1号機世代です。(爆)
自分のお金を使ってパチ屋に出入りするようになって40年弱… 
たま~に打った時の日記と昔の想い出を綴りつつ、
珍古台・旧台関連の話を書いています。 
現状、現行機で打つことがあるのは、3x3EYESとバンバンクロス、ひぐらし2のみです

フィーバーボルテックスⅡ  (三共)



フィーバーボルテックスⅡ 666大当り動画
【雨美女】 (ダメ出しされますた…orz
【ようつべ】
【FC2】


この当時は保留玉連荘機が当たり前の時代でしたが、なんと言ってもこのボルテックスは、やはり自分で連荘が狙えるって所に最大の魅力がありましたよね♪(・∀・)

保留玉の空きを作りながら打って、大当り確定後のメッセージが流れている間に入った保留に連荘の可能性がありましたが、これって時間にして約6秒くらいでしたっけ?


今回の動画では、何とか苦労して大当りを射止めたものの、間抜けにも打ち出しが遅くなって、チャンスタイム中での入賞が果たせなかった物となっております…orz


そう言えば、このボルテックスで大当りを狙う攻略法がありましたね。


実際、体感器を使っての攻略も当然可能でしたが、体感器を使わずとも腕時計で周期を狙える記事は、パチンコ必勝ガイドの1991年3月号にて発表されています。


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ -ボルテックス攻略法.jpg


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ -ボルテックス時計.jpg




この辺の記事がパチンコ必勝ガイド誌上に記事が掲載されたら、その後大阪にある某攻略法販売会社がそのままパクって攻略法を販売していたのが判明したと、後のガイド誌上に掲載されてました。
予めこのような注意書きがあったにもかかわらず…(汗)


orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ -注意書き.jpg



当時のガイド記事のパクリ・無断転載は、商売敵だけではなかったんですねw

あ、この注意書きの最後の単行本化というのはアレです。お茶を濁しますが。(爆)



この辺の連荘が狙えるという話の為に、次第に、撤去されるか、残っていても全然回らない台になっていったので、実際に上手く連荘を狙えていたのは、そう長くは無かったですね。(汗)


あと、確率違いのボルテックスも後に登場しましたね。確か大当り確率が1/144くらいで、出玉が1000個くらいでしたっけ?

今で言うライト的な位置付けの機種でしたが、当時は全く流行りませんでした。
私は一度も見た事がありません。(汗)

勿論、連荘は狙えなかったみたいですしね。