思い出話 その22 ~再会~ | orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

orz日記 ~ Die For The Policy : 打たずに死ねるか!~ 

バリバリの1号機世代です。(爆)
自分のお金を使ってパチ屋に出入りするようになって40年弱… 
たま~に打った時の日記と昔の想い出を綴りつつ、
珍古台・旧台関連の話を書いています。 
現状、現行機で打つことがあるのは、3x3EYESとバンバンクロス、ひぐらし2のみです

まだ元号が昭和の頃、私がパチ屋に出入りし始めた頃よく行ったお店に、夫婦かどうかは不明でしたが、店員さんである若いカップルがいました。

男の人の方は長髪で、明らかに私と音楽的趣味が合いそうwな感じでして、向こうもそれを察知したらしく、すぐに仲良くなりました。

そして女の人の方は、カウンターで仕事をしていたんですが、当時店内のBGMと言えば「演歌」で当たり前だったのに、この人がカウンターにいる時は、必ず有線のチャンネルが最強な「B-16」!!!

今はチャンネルが違いますが、当時の「ヘヴィメタル専門チャンネル」でしたw


そんな感じでしたから、その女の人とも景品交換時には話すようになりました。



それから1年ほど過ぎた頃、その店の店長を含めた数人が一度にいなくなり、そのカップルも姿が見えなくなりました。




それから10数年後…



すっかりその店には行かなくなっていましたが、引っ越しして以来、その店が家から近くなった事もあって、仕事後久々に行ってみました。

店内は、あの頃の盛況ぶりは微塵もなく、誰もいない店内には店員が2人だけ…


が、なんと、2人いた店員さん、一人はあの頃の店長さんで、もう一人はカウンターにいたカップルの女の人でした。(汗)


あまりの懐かしさに、まず店長さんに話掛け、いなくなってからの話を聞き、その後カウンターへ行き、女の人にも話掛けてみました。

やはり、お店からいなくなった後の話を聞きまして、昔の話などをしていたのですが、なんか様子がおかしいんですよね。(汗)


その女の人が、やたらと「あの人とは別れました。」っていうフレーズやその手のニュアンスを会話に折り込みつつ強調してくるんですよね。(大汗)


どうやら、モーションを掛けられている模様…(爆)


終いには、メールアドレスなんぞも聞かれましたが上手く交わし、半ば逃げるように店を出ました。

これが綺麗どころのおねぃちゃんなら、誘いに乗っていた可能性も無きにしもあらずなんですが、残念ながら誘いに乗る気が起きないレベ(ry



そんなこんなで、その店には再度寄り付くが事なくなりまして、又してもその店とは疎遠になったわけです。(爆)

しかし、その店は何気に4号機黄金時代の名機が揃っていまして、それらが大変に気になるんですよね。(汗)


意を決して、再びその店に入ったのは2年後でした。

その頃お店には、復活した店長さんもいなければ、女の人もいませんでした。

これで、無事気兼ねなく4号機の名機たちを打てるようになりました。


勿論、この店はみなし機問題で閉店しましたが…orz