コツは”忘れない”こと | わに通信

わに通信

~元気な岐阜を応援する行政書士・社労士の徒然なるブログ~

岐阜県岐阜市、わに行政書士事務所の”わに”こと長峰です。

すでに布団にくるまっている妻が、寝る前に話をしたがっていたので、近くによって話を聴いてました。
妻「・・・でね、こうなんよ」 ←まあ、他愛のないお話しです。。。

妻「もう寝る、お休みっ」
・・・と、突然布団に潜ったので、私は自分のノートPCの前に戻って調べもの再開。
しばらくすると、
妻「・・・そうやって、かずりんはすぐ話の途中で勝手にいなくなるー」
・・・ええと、「お休み」といって話を打ち切ったのは妻のほうですが。。。


わに放談、面白いと思えた方は、、、応援クリック↓ よろしくお願いします!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



たまには資格試験勉強がらみのことも書かないと、ということで。

先日「行政書士試験!合格道場 」の道場ニュースに「1日の学習時間 」という記事が掲載されました。
この記事を読んで思うことがあるので、今回をそれをテーマにします。


さて、資格試験勉強でのコツっていったいなんでしょうか
いろいろ考えはあると思いますが、私的には「忘れないこと」だと思います。

近年の行政書士試験では”法的思考力”が問われるようになってきていますが、そもそも”法的思考力”にしても、根拠法令、判断基準、判断の過程、そして重要判例をいかに”覚えている”かに尽きます。

”覚えている”とは、”記憶している”ことを適切に”思い出す”行為にすぎません。
記憶していないことは当然思い出せませんし、せっかく記憶していても必要な時に思い出せなければ意味はありません。

ですから、試験勉強の大半は”記憶すること”であり、残りは、記憶していることを”思い出す”訓練である、といっても過言ではありません。

試験に合格するために最低限”覚える”事項というのはある程度決まっています。
ですから、そのヒトにとって必要な学習時間というのは、その覚えるべき事項を、ちゃんと必要なときに思い出せるようにできるための時間ということになります。
当然それは、学習開始時点での状況や覚え方、記憶の引き出し方によって千差万別だと思います。
よく行政書士試験に合格するために必要な学習時間は***時間必要などという情報がありますが、あくまでも目安なので、そうした情報に踊らされないようご注意ください。


では、どうやったら効率よく覚えて「忘れない」ようにできるか、ですが、以前私も記事にした ことがありますので、よかったらご覧ください。
まあ簡単に言うと、覚えるべき量を減らすのが一番効果があるということですね。

でもさっき、”覚える”事項は決まっていると言ったじゃないか、だったら減らせるわけないでしょ、というツッコミが容易に考えられます(笑)
減らせるんですよね。
これは「体系化 」の記事でも書きましたが、もうちょっと具体的に述べてみますね。

例えば、覚えるべき事項として「●●だったら△△になる」といった内容が50あったとします。
試験の場合には、●●の部分に当てはまるものを頭の中で検索して、当てはまるものを引っ張り出してくる感じで対応することになります。
ここで、この50項目に共通の判断基準と判断過程があったとすると、覚えるべき事項は「50項目に当てはまる判定基準」「共通の判断基準」「判定過程」の3つで済みます。
これで、覚えるべき事項は50から3に減ります。

このように体系化して覚えることは、記憶すべき量を減らす以外にもいくつかのメリットがあります。
1)類似事項にも適用できるため応用力が増す
2)記憶の維持が比較的容易になる
3)記憶の強化をしやすい

2、3について補足すると、記憶というものは活用しないと薄れていきます。ですから記憶を維持するためには、適時引き出して活用しなければなりません。
ところが50あれば、適時50の記憶を引き出す(復習する)のは結構大変で、その訓練のための学習時間も当然に増えることになります。
これが3であれば少なくて済みます。そして、もともとは50のものを共通化したものなので、50のうちいずれかを活用すれば3の記憶を活用する訳です。自然と活用頻度が上がるので、より記憶が定着しやすくなるという理屈です。


実は、先日たまたま行政書士試験の模試を解きました。
このところ、半年以上はまったく試験関連の知識から遠ざかっていたのですが、それでも択一だけで180近く得点できました。さすがに細かい知識を問われるものはきつかったですが、忘れてる部分も「体系化」してあった知識を使い、とりあえず正解することができていました。
それだけ「体系化」して記憶することは効果が高いのです。


まあ、これは私なりのやり方です。
肝心なのは、「忘れない」ことです。どうやったら忘れずに済むのかは、ヒトによって手法は異なってくると思います。
覚えるべき事項を試験本番のときにちゃんと「忘れない」でいられること、これを基準に学習計画を見直してみてはいかがでしょうか。




本日のネタが良かったと思えた方は、、、応援クリック↓ よろしくお願いします!!
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

<<<被災地復興を応援しましょう>>>
できることから始めましょう。

・資源を節約する。
・無意味な買占めはしない。(はっきり言って、自らの安心感くらいしか得られませんよ)
・普段の生活を大切にする。浮足立っていても何も生み出しません。
・風評に惑わされず、自身で判断しましょう。
・余力があれば金銭的支援もご検討を。ただし義援金サギにもご注意を!

★直接事業者を支援しよう!>>セキュリティ被災地応援ファンド
★買って応援!>>セキュリテセット

↓↓↓こちらから義援金情報が入手できます↓↓↓
東北地方太平洋沖地震 義援金

≪≪わに行政書士事務所  Information≫≫
『元気な岐阜を応援します!』『貴方の夢を形にします!』
●取扱業務
【法人・個人事業主向け】法人設立、許認可、知的資産経営支援、業務改善など
【個人向け】契約書作成、内容証明など

事務所サイト:http://wani-office.com
わに通信 Facebookhttp://www.facebook.com/kazuhito.nagamine

 「わに行政書士事務所」
 〒500-8803 岐阜県岐阜市佐久間町1 佐久間ビル2F南
  TEL/FAX:058-227-3751
 わに通信 info@wani-office.com