2020年の大晦日31日に東京の<COVID-19>感染者は1000人を超えた。

そして年明け、2021年の1月5日にも1000人を超えた。

千葉・埼玉・神奈川の若者は東京で遊びたいのが見え見え。

暮れの31日の感染者はクリスマスに遊んだ人たち。

正月の1日のそれは晦日に遊んだ人たち。

止められないね。東京はそういう街なんだから。

 

で、小池知事は国に緊急事態宣言をしてくれという、。

政府はまず自分(自治体)で規制してくれという。

仕方ないよ。東京が止められない街なんだから。

 

でもともかく今回の緊急事態宣言には学校閉鎖が無くて良かったわ。

ひとつ学んだかな。

去年の春の決定は間違いだった。

私だけでなく、多くの人が子供たちへの教育を放棄した政府には我慢ならなかった。

困難な状況のなかでどうやるか、方法は手探りで現場の自分たちで考えなきゃ。

 

それと、感染の形が見えてきたね。

飲み食いしながら大声で喋る人種だね。そんな仲間にならなきゃ かなり回避できるわ。

政府とかに決めてもらわなきゃ自制できない人には必要なのかな、今回の規制。

基本的には、自律・自制・自治なのよ。

そして社会が変化しても(たとえ戦争になっても)自活できるメンタルも持ってほしい。

自分の思想・哲学を持って生きて欲しいよ。

どんな事態になっても他人の判断を信じちゃダメ。他人のせいにしてもダメ。

知恵と体力と精神力を沢山蓄えて、若者よ、強く生きて欲しい。。