わん♪わん♪わんダフル☆+E

+-------------------------+

 初めまして&こんにちは^^

 訪問ありがとうございます♪

 えりんごの日常報告記を中心に愛犬チョッパーの写真、

 ディズニーのインレポなどの記事を書いています。

 良かったらコメントに足跡、残していってくださいね☆


 実妹「よーんのブログ」はこちら 4


 姉妹の大好きなディズニーの記事はこちら TDL*SEA*

+-------------------------+ 

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ありがとうございました。

2度の手術を経て悪性腫瘍と闘っていた我が家の
愛犬チョッパーが3月15日夜 永眠いたしました。

悲しみは深いですが、覚悟はできていたので
思ったより冷静な自分がいます。
きっと先に旅立ったお友達と一緒に虹の橋で
元気に走り回ってくれていると願って。。。

大事なわが子と関わってくれた全ての皆さま
ありがとうございました。

$わん♪わん♪わんダフル☆+E


そして、、、

どんなにわがまま言っても
ご飯が食べれなくてカリカリになっても
君のことが大好きだよ
今までも、これからも、ずっとずっと大好きだよ
言葉なんかじゃ言い表せないよ

我が家に来てくれてありがとう
家族になってくれてありがとう
皆を好きになってくれてありがとう

京都日帰り旅行③

今度は電車で次の目的その④「心処ありがとう」へ。

駅から歩くこと5分程度。少し迷いそうになりましたが
看板を見つけてなんとか間違えずにすみました^^

少し奥まったところにお店はありました。
このお店はパワーストーンを作ってくれるお店です。
今まで興味はあったのですが、ショッピングセンターとかに
入ってるところじゃなくてちゃんと自分にあったものを
作ってくれるところが良かったのでネットで探しました!

いっぱい石が置いてあって不思議な空気の店内
若干きょどりながらも言われるままに受付。

このお店はOリングテストに基づいて自分が一番
パワーの出る石でブレスレットを作ってくれます。
好きな石や色は選べませんが、常に身につけるものとして
石のサイズが大中小と選べました。もちろん輪のサイズも
測ってくれるのでピッタリのものが出来上がります^^
仕事がPC作業の為机に手を着いていることが多いので
気にならない小さい玉を選びました。

先ずは生年月日から生まれ持った数字と自分の力の干支
それから守護神にあたる干支を導き出してもらいました。
ナンバーは『4』。私自身は卯の力だそうで、守護神は酉
だそうです。4ってなかなか選ばないけど、身につけると
いいそうです。

次に石選び好きな色でOリングテストしてもらいましたが
合ってる石ではなかったようで、私を見ながら石の入った
ビンを横に向けたり、立てたりして選択。どういう選び方か
よく分からなかったですが、何かあるんでしょうね^^;

選んだ石でOリングテストをして私にあったものを選びました。
私に合った石は、乳白色に濁った緑色のクリソナイト、キレイな
オレンジが印象的なカーネリアン、水晶でも普通のものより
さらに透明度が高いスーパー水晶という水晶(そういう名前の
石はないそうですが、そう呼ぶそうです)この3つで作ることに。

次は石の配列。一つ変えるだけでもパワーの出方が違う
みたいでとても重要だとのこと。コレもOリングテストをしながら
決定してきます。なかなかいい配置が出なくて何回もやったの
ですが、あまりにもダメだったので受付をしてくれたお姉さんを
介してやってみることに。何とかいい配列を見つけることが
できました!スーパー水晶に私の守護干支が刻まれた石が
あるのですがその向きを少し変えただけで◎に!ビックリですね
1時間ほどかかるとのことでしたが意外と早く終りました。

担当してくれたお姉さん、石の配置中に色々と紙にメモを
取っていたのですが配置を忘れないように書いているのかと
思いきや、そこにはキレイな字で等間隔に並んだキーワード
私に関するキーワードだそうです。

『戦乱の世』
に生きていたようです。武将かその一派だったようですね。
かなり戦国時代にハマった時期もありましたが歴女ではない!

『書籍関係』
物を書いたりする仕事とかしてないですか?と言われました。
過去(前世)に書き物をする仕事をしていたようです。紫式部
のような感じだそうです。確かに字を書くの好きだし読書も
好きですね~。

『雨の日の蛙』
これはよく分からないと担当の方も言ってました。
蛙も好きだし、雨の日は好きじゃないけど雨の歌は好き。
なんでしょうね?雨の日の蛙みたいに活動的とでも
言いたいのでしょうか??

他にも合った気がしますが関連していたはずなので割愛w

あと易学的に9・7・9という数字が出ました。
神社や寺を表す数字と、もう一つは忘れてしまいました^^;

ラッキーカラーも出たようで「赤・ピンク・黄・緑」が良いみたい。
黒と用紙には書いてあった気がしますが、言われたか覚えが
ないという記憶力の悪さです^^;
ここには書ききれないくらいたくさんやりとりがあったのですが
なんと1週間ほどで忘却の彼方のため割愛しますw

あ、さすがにその紙はもらえませんでした。

ナンバーの入った石があればその場ですぐ受け取って
帰れるのですがなかったので後日配送となりました。
で、それが昨日の節分に届いたのです^^


わん♪わん♪わんダフル☆+E

とりあえず、嫌いな色がなくてよかったな~というのが
正直なところ(笑)このブレスレットと波動をあわせて
早速つけてます。水晶系なので最初の1ヶ月は
毎週浄化してくださいとのこと。お風呂以外はつけて
おくこと!寝ている時が一番効くらしいです。

また、結構な値段をかけて作ったのですが、早い人は
1ヶ月くらいで合わなくなることもあるみたいです。お店の
人には水晶系だからわりとすぐに合わなくなるとのこと。
段々色付きの石が増えますよとのことでした。

うきうきでお店を後にし、歩いて地下鉄乗場まで。
お店であったことを妹と色々話していたのですが、
4なんて数字選ばないよね!なんて話していたら妹が
はっ!としました。「私4(よーん又はよんと名乗ってる)
だけど効果あるのかな??」
なんと『4』はいつも身近にいたようです^^

さて今度は地下鉄に乗って目的その⑤「FUKUMIMI」へ
パンケーキのお店なんです。お店自体はハワイアン系。
お店に行くと待ってる人が結構いて、30~40分くらい待ち
とのこと。夜の部に入る前に休憩が入るとのことでしたが
待てばその時間に関係なく食べれるというので待ちました。


わん♪わん♪わんダフル☆+E

私はプレーンを。妹はパイナップルを。
パンケーキはふわふわ系であんまり甘くはない感じ。
特性のバタークリームがいい香りでよかったですが
たぶんこのお店はフルーツやチョコなどのソースが
かかったものの方が美味しい気がします。

若干満足度は低かったですが美味しかったです^^

その後またもや地下鉄ちょこのりで移動して閉店間際の
錦市場へ。漬物買ったりたこ焼き食べたり、豆腐ドーナツ
とか色々食べました。すっかり夜になったのでタクシーで
京都駅へ。関西のお土産定番551とお弁当を買って
帰宅しました。なかなか充実した1日、旅行は楽しいね^^
近いのでまた行きたいと思います。

京都日帰り旅行②

さて、しっかり厄除けしてもらった後は歩いて妹よーんの
用事、今回京都に来た一番の目的!目的その②
八坂の塔の近くにある時計屋さん「dedegumo」へ

お揃いで買った手巻きの時計が度重なる出張で
行方不明になり新しいのが欲しいと言ってたのです。
まだまだ出張が続くので時計はかかせないらしく
じゃぁ、行きますか!と^^京都が近くてよかった~

外は死ぬほど寒くすっかり冷えてしまったのでお店が
天国のように暖かかった~^^おもわず長いというよりは
ガッツリ見てつけて決めてました。
私も欲しかったのですが…この後大出費がある予定
だったので我慢。また、今度買おうと思います。

この日の午前中の目的はこれでお終い。
この後はぶらつきながら2年坂?とかの方へ。
途中、コロッケやら牛まんがかなり誘惑してきて
大変だったのですが何とか降りきり、麓の大通りへ。
初バスに乗車。京都はバスの系統数が多くてよく
分からないので今まで乗ったことなかったのです。
ちゃんと下調べしておいたので目的地まで乗ることが
できました^^で、目的その③昼食には舞妓に人気の
お店「おかる」!TVでみて行ってみたかったのです。

行きたい割にお店の場所を細かくチェックしてない(´З`)w
で、お店に何とかたどり着いたのですが、、、、

開いてない!!?

定休日とかなかったはずなのに…張り紙すらなく、
中も真っ暗だったので諦めました。

じゃぁ昼ごはんどうしよう。。。ということでよーんがサーチ
していた近所の天ぷらやさんへ。しかしそこ、すごい行列!
とても並ぶ気になれなくて…。仕方なくおかるへいく道中に
見つけたうどん屋さんへ入ることに。出汁のいいにおいが
外まで漂っていました^^名前がよく分からないのでとりま
卵とじうどんにしておきました。


わん♪わん♪わんダフル☆+E

たまごたっぷり!あつあつで麺はやわらかめ
すこし細い感じで食べやすく美味しかったです^^

これはこれで正解だったかな^^

おなかもいっぱいになったとこですがまだまだ次の
目的地までは時間があったのでスタバで潰すことに。

食べたかった苺シフォン♪とキャラマキホット!
1時間くらいおしゃべりしながらスタバに居座りました。

しかし、さすが京都!舞妓体験もやってるのでもちろん
舞妓さん姿もみるのですが、着物レンタルしてる人が
結構多い!とっても素敵なので、もう少し暖かくなったら
やってもいいかもvvv

京都日帰り旅行①

年齢と共に時間の経過がどんどん早くなるえりんごです。
もう2月ですね^^昨日は節分を満喫しました。恵方巻きも
ちゃんと方角向いて食べたし、豆も撒いて厄をはらったし。
ちゃんと日本人してるな~なんて思いました(笑)
そして恵方巻きにすると家事がサボれて好きなものが
食べられる!とダメ人間なことも思いました(笑)

さて、先週1/27に京都に行ったのでちょっと覚書
程度に記しておこうと思います。

もともと京都には3月の桜が咲かない時期に行っていた
のですが、かれこれ3年も行っていないことが判明。
そろそろ行きたいな~って頃に用事が出来たので
新幹線でぴゅーっと行ってきました!

前日の大雪で路面つるつるキラキラでしたが高速に
乗って新幹線の駅まで行き予定通りの新幹線に乗る。
一番先頭に並んだにもかかわらず何故か自動扉の
センサーが反応しなくて焦るw後ろに続いたファミリーも
思わず苦笑www1時間もしないうちに京都到着。

タクシーを使って今日の目的その①『八坂神社』へ。

わん♪わん♪わんダフル☆+E

なんとビックリ!私前厄なのでw厄除けの神社として
建てた八坂神社で厄除け祈祷してもらいました。
地元でやってもらってもよかったのですが、神社には縁が
ないですし、せっかく京都に行くので「本場」?で(笑)

何人もが本殿に詰め込まれて受けると聞いたので
祈祷初心者の私は誰かのマネをしておけば、、、などと
たかをくくっていたのに見事に期待は外れました。

朝一だったせいか他の人はおらず、大きな本殿で4人の
神主に囲まれソロプレイという辱めをwなんていってるか
聞き取れずちんぷんかんぷんだったけど、なんとか頭を
下げるとこだけは間違えなかったw
神様に葉っぱ置く向きとか間違えそうになったしwww
そんなこんなでしっかり祈祷していただけました^^

その後写真を撮っていた妹と合流。おみくじを引きました。

「祇園八坂神社の神の御陰を受けて、永代に栄えゆく
第一歩を歩み始めるという、めでたい御啓示とせよ」

えっ!?o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
今私が本殿から出てくるの見てたの??

ちょうど祈祷したばかりの私にはピッタリなクジを
引き当ててしまいましたw
おみくじ自体はこの神社で一番真ん中の「小吉」でしたが
内容はまぁまぁ良かったので持って帰りました。

なにやら長引きそうなので②へ続く

脅威

先週から風邪を引いています。1週間でこんな症状。
喉痛→頭痛→鼻水(いまここ!)市販の薬で治らない
ところをみると多分何かの菌とかウィルスとかそんな
類でしょうか。
さすがに今朝は5時に寒気と頭痛で目が覚めて
眠れなかったので目を瞑って考え事をして過ごしました。

とりあえずインフルエンザの脅威におびえていますwww
職場でめちゃ流行ってるので^^;
週末に予定していたたこパのために絶対にかかるまいと
マスクをして過ごしていたので、無事インフルには
かかりませんでしたが、その代わり開催地の家主が
風邪で倒れた為中止…苦労は水の泡になりましたとさw

そんなわけで今週も家でのんびり過ごしたわけですが
たまっていた本を読んだり、面白そうな小説を買ったり
久しぶりにダラダラした休日でした。
あ、ゲームは少しだけ。目を労わった!(笑)

週末の買物に行った際ずっと悩んでいた「毛先の傷み」を
なんとかする為に、パンテーンの毛先集中補修オイルを
買ってきました。さっそくお風呂上りにつけたのですが
つけた時と翌朝に効果を実感できてかなりニコニコです!
いつも美容院でもオイルをつけてもらってたのですが
ほぼ同じような感じ。指どおりが滑らか。引っ掛ったりも
しませんw目に見えて白く切れ掛かってる部分とか
枝毛とかが減ってる気がします。しばらく使ってみよう♪

今週は、、、とりあえず風邪を治して京都に行く!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>