これは自分のための備忘録なので華麗にスルーでお願いします♪

 

ファーストライン3クール目まで

 

 【2017年】
   2月 6日 トモセラピー20回目。化学療法科診察日。

           血液検査、レントゲン後、第3クールの説明。
          レントゲンでは原発巣が見えなくなっている。

           腫瘍マーカー(CEA)5.58。
           かなり効果が出ていると思われるとのこと。
   2月 7日 トモセラピー21回目。外来にてシスプラチンの点滴投与。

          TS1夕食後より服用開始。特に副作用なし。
   2月 8日 トモセラピー22回目。TS1服用2日目。特に副作用なし。
   2月 9日 トモセラピー23回目。TS1服用3日目。倦怠感と眩暈始まる。

          味覚障害が一気にきて食べ物の味が解らなくなる。
   2月10日 トモセラピー24回目。TS1服用4日目。午後入院。
          半端ない怠さくる。食道炎がぶり返した。

          味覚障害と食道炎で食べ物全般アウト。
   2月13日 トモセラピー25回目。TS1服用7日目。
          怠さは少し和らぐ。食道炎と味覚障害はそのまま。鼻血が出る。
          主治医は副作用ではないと断言するが

          TS1の手帳の副作用欄に「鼻からの出血」とある。
          なぜ主治医が頑なに副作用ではないと言い張るのか不思議。
   2月14日 トモセラピー26回目。TS1服用8日目。怠さのピークは越えた模様。

          食道炎と味覚障害はそのまま。吐き気と眩暈始まる。
   2月15日 トモセラピー27回目。TS1服用9日目。
          食道炎と味覚障害はそのまま。

          口内炎がひどくなり食べ物はまったくダメ。
   2月16日 トモセラピー28回目。TS1服用10日目。
          食道炎と味覚障害は少しだけ治まってきた感じ。
          夜になりかなりひどい腹痛と下痢始まる。

          氷枕や痛み止めを用意してもらう。
          17日の退院は無理かと思ったが朝には治まる。
   2月17日 トモセラピー29回目。TS1服用11日目。

          トモセラピー終了後に退院。
          お昼はショッピングセンターのフードコートでラーメンを食べてみる。
          何とか半分くらい食べられたがそこで限界。
   2月18日 TS1服用12日目。

          午後になって今までの副作用がすべてぶり返し。
          腹痛、下痢、吐き気と眩暈。

          食道炎と口内炎もひどかったので水分もろくに取れず。
          ただひたすら寝て過ごす。
   2月19日 TS1服用13日目。前日と状況変わらずで1日中寝て過ごす。
   2月20日 トモセラピー30回目。放射線治療終了!

          TS1服用14日目。明朝で服用終了。
          診察日でまず化学療法科の診察。

          「副作用は我慢してください」とのこと。
          次に放射線科診察に。

          痛み止めの残数や水分補給状況を確認してくれる。
          放射線科の先生が主治医ならよかったのにと思ってしまう。
   2月21日 朝TS1服用終了。休薬期間に入る。
          体調の回復はなく1日中寝て過ごす。
   2月22日 体調回復の兆しなく寝て過ごす。
          あまりに辛いので15時過ぎ病院に電話して点滴のお願いをする。
          脱水と痛み止めの点滴を受け帰宅後再び寝て過ごす。
   2月23日 点滴が効いたようで少しだけ回復傾向。
          朝から短時間だけど起きていられた。

          午後徒歩5分のコンビニまで往復してみる。
   2月24日 完全回復とはいかなかったようで怠さ再びで寝て過ごす。
   2月25日 何とか1日起きていられた。
          味覚障害、食道炎と口内炎は相変わらずひどく

          ほとんど何も食べられず。
   2月26日 1日起きていられるようになる。

          味覚障害、食道炎と口内炎は回復の兆しなし。