El Quixicoの「NORA」 81夜目と82夜目 | けものみち

けものみち

日記のようなものです。

けものみち

アルマリオ(猫のぬいぐるみ)を探せ!

と、いうほどではないけれど
一つだけテーブルに置いてみると猫は小さなものですね。
でも頑張って予約席をキープしてもらいました。

金曜日は、止まってる時間はないけれど
そうバタバタはしないで過ごした感じの日でありました。

そういう「間くらいの日」って全体の記憶が薄くなりますね( ΦωΦ)
一人ひとりのお客さんの記憶はあるんですが
テーマの見つかりづらい日です。

んー



けものみち

まかないがおいしかったです。

ゴーヤーとたまねぎ、チョリソーのカルボナーラスパゲティ
クリームとゴーヤーって合うんですね(*'ー')

お店で料理やカクテル、アイスなどなどに活躍している生クリームを
このパスタソースにも使ってあります。
それはちょっと美味しいクリームなのです。

何も手を加えない状態で生クリームだけなめても美味しい。
甘みを感じるのです。
乳脂肪分の高さだけでなくて、そのクリームの特性を考えて
何かの材料にするときは使うといいんだなと改めて思ったクリームです。



けものみち

土曜日!
いつも通りえりちゃんの出勤する日でしたが
10人以上で集まる方が予約を下さっていたので助っ人に行きました。

ちょっと久しぶりの、ピッチャーサイズのフローズンマルガリータの出番があって
たくさん生ビールも出て
よく土曜日にみえて、カクテルを注文される方がこの日もいらして
別のよく知っているご夫婦がみえて、久しぶりにお会いしたのでワクワクしたり
私も色々働きましたです(*'ー')ノ



けものみち

でも「メインはえりちゃん、自分サブ」と思ってるので
どっか気楽にすごしていたりします。

というわけで、お酒の味見(*'ー')
これはジンに「スローベリー」という果実を漬け込んだ
その名も「スロージン」というお酒。
アルコール度数は25パーセントくらいです。

うちにあるカクテルでは「スローテキーラ」というのにだけ使われています。
テキーラ、スロージン、ライムジュースだけで作るので
結構強めのカクテルですね( ΦωΦ)

ちょっと薬っぽい風味と甘み、果実感が気持ちのいいお酒。
炭酸やフルーツジュースで割ったり
ワインを使うカクテルに混ぜても美味しいんじゃないかという気がしました。



けものみち

もうちょっといってみよう。

これ、店のレシピ帳のどこをどう見ても使ってないので
前から気になっていたのです。

イラストにある通りクルミの風味のリキュール。
アルコール部分のベースが何かは分かりませんが
クセがなくて甘くて、デザート的においしい味のお酒でした。

かなり前に、これを使ったフローズンカクテルを出していたらしいです。
でも他の(こちらは今もある)バタースコッチリキュールを使って作るカクテルと
ちょっと似すぎているので、クルミの方はやめたみたい。
でも飲んでみたい。
今度お客さんで行ったら作ってもらおう( ΦωΦ)



けものみち

まかないもおいしかったです。

ゴーヤーとたまねぎ、チョリソーのカルボナーラスパゲティ
クリームとゴーヤーって合うんですね(*'ー')

って

デジャブ(*'д')?!

いや単に前日と同じものです。
「これ、飽きないよな」ということで、ヨシオカさんは
日曜日も同じものを作ると決めたようでした。

さすがに一週間後も同じものを食べてはいないと思いますが
来週やいかに?