El Quixicoの「NORA」 60夜目 | けものみち

けものみち

日記のようなものです。

けものみち

「お向かいの可愛いお店」というと、真向かいの工事中のカフェのお話しを書いていましたが
それよりも前、バイトを始めた頃から気になっていたのがそのお隣‥
「Maeuschen」という不思議な文字のお店。
雑貨屋さんっぽいけど、閉店後に窓からコッソリ覗いたら焼き菓子屋さんの様です。

気になりながら中には入らないまま
私よりももっと前、このお店を作る工事をしている時から気になっていたらしい
マスター、ヨシオカさんといっしょに
「お向かいさん、かわいいですねえ(*'ー')」
「ケーキ屋だよな。あれ。」
と2階の窓から時々ながめておりました。

えりちゃんとも2~3回「かわいいですよねえ(*'ー')」「ね~」なんて
言いつつ、お前らさっさと行けよという感じの日々を経て
予想していなかった事態が発生しました。

お菓子屋さんの店主さんがうちにゴハンに来てくれたんですヽ(*'ー')ノ
私は残念ながら居ない日でしたが
マスターはちょっとお話しもできたみたいで
そしてとてもうれしかったみたいです。
この間えりちゃん&イーサンと一緒に食べに行った日
「向かいの人たち来てくれたんだよ」と教えてくれました。

これでご挨拶のネタ(?)も出来たし、そのうちお買い物に行こうね~と
えりちゃんと話していた数日後の本日。
「向かいでケーキ買ってきて。」と
ヨシオカさんから指令が出たのでありました。

(*'ー')どうしたんですか?なに用ですか?

「テキトーに。なんかチョコっぽいのとかあったからそのへん。」
(*'ー')チョコ。はい。お客さん用ですか?

「自分たちで食う用だよ。」
ヽ(*'ー')ノわーーーい!

というわけで、週末のバイトのトップバッター、金曜日の私が
みんなの分のおやつの買出しに出かけました。

「向かいの2階の者ですって、どういう風に切り出そうかなあ」と思いながら
うれしかったのでつい、にやつきながらお店に接近したら
入る前に窓越しに店主さんに見つかって‥微笑みで返してもらえました。
しかしにやつきすぎた気がしますよ(*'ー')

もう、勢いで入って、すぐに名乗って、お話ししながら買い物をしました。
お店の中もとても可愛くて、しばらく居たくなっちゃったのですが
今日の私は開店準備中の店員でしたっけ( ΦωΦ)

「バイトのない日にまたきまーす(*'ー')ノシ」と手を振って帰ってきました。
すごく元気に掃除や整頓、お買い物、開店準備をできました。


面白いことの多い日でした。

うちのお客さんは女の人が多いんです。だいたい6~7割女性でしょうか。
もっと女の人ばっかりの日もあります。
でも、今日は男の人が多かったです。
それも壮年期の男性多数で、なんとなく空間が重厚でした。
メキシコの飲み屋っぽい( ΦωΦ)!

という店内へ登場したのがメキシコ人の、元EL QUIXICO店員、アルフレドさん。
お会いするのも3度目です。
なんとなく、知ってる人という感じになってきましたよ(*'ー')

ちょうどアルフレドさんと顔見知りのお客さんがいらしてたので
アルフレドさんはそちらにご挨拶に行ったり、マスターに話しかけたりした後
ビールサーバーと格闘中の私の所へ来て
「元気ですか(`・ω・´)?!」と聞いてくれました。

(*'ー')ハイ!元気ですよ~。

と答えてからふと思い出しました。
今こそ、アレを使う時ではあるまいか?!



けものみち

初登場。アレ↑

「元気ですか」って聞かれて、答えたら
アレのあの項‥



けものみち

コレ!

(*'ー') イ ウステ (アナタ ハ)?

(`・ω・´)Bien. Gracias(元気です。ありがとう)!

通じたーヽ(*'ー')ノ

なんかつい、ガッシ!と握手しました。試合の終わった時の選手みたいに(笑)
たった4文字の一言、どころか片言ですが
とても伝わってうれしかったです。
コトバって楽しいですね。

太古、繁栄して思い上がった人類が建てた、天まで届かんとするバベルの塔。
そこで暮らす人々は一つの言葉を話していたのだけれど
神罰によって塔は破壊され、人々は散り散りに。言語もバラバラになり‥
というお話しを聞いたことがありますが
その悲劇は再会という喜びを生んでもいるのですね。
異国の人が相手の人の母国語を放つと、時に魔法のように心に響きます(*'ー')ノ


今日はそんな再会もありましたが、初めましてもありました。
「何年も前に人に教えてもらってはいたんだけど。」と、今日初めて来てくださった方に
おすすめのタコスを選んだり(チキンモレタコスとビーフにしました。もちろんコーントルティーヤで!)
テキーラと塩&ライムを交互に口にした時の、味わいの変化についてお話ししてみたり
今日の私は少し物知りっぽかったですよ(*'ー')=3

その初めましての方は3名でいらしていて
どうやら皆さん、久しぶりの再会でいらっしゃる様でした。
「今日は来て良かった!」
と言っていただけてうれしかったです。

他のお客様にも、テキーラやメキシコビールの事を
それっぽく説明できました。

そうこう、私が接客を頑張れるのも土台があるからです。

「土台」。
それはもちろん、美味しい食べ物と飲み物です(ΦωΦ)!
それが土台にして、本体の重要な部分であります。
パーツとして配置されている私の、つかまりどころというわけです。



けものみち

そんなこんなで本日のまかない~

ズッキーニなどの野菜とチーズの入った、変わりダネの焼きおにぎりっぽいものでした。
ヨシオカさんが「テキトー」に作ったので料理名は不明です(笑)
焼きおにぎり風だけど、オリーブオイルで焼いて表面を厚めにカリカリにしてあって
不思議な食感でおいしかったです。



けものみち

お店で食べる時間がなかったのでお菓子はもらって帰ってきました。
ガトーショコラと、レーズンとクルミ入りのチーズケーキ、ガレットです。

このお店のケーキはだいたい小さくて、その分ひとつが250円くらいで
あれこれ買えて楽しかったです。

ガトーショコラが、見た目で想像していたよりもずっとしっとりしていました。
「外は乾いてるけど中はしっとり」というのが、お店で買ってもよくありますが
その乾いてる層がほとんど無いんです。
でもしっかり形になってて、ぐずぐずはしていないんです。

でも実はこれは姉にあげてしまったから一口しか食べていません。
やっぱり全部平らげてみないと分からないな。
ですよね。
また買いに行ってみなくちゃですよ( ΦωΦ)~♪

レーズンとクルミのチーズケーキは、甘さ控えめ。でもちゃんと甘い。
そこに、上にかかってる粉チーズのほんのり塩味が時々来て、非常にイイです。

ガレットは母のデスクに置いときました。
これもまた買わねばですよ( ΦωΦ)


置いてきたといえば‥
今日もう一つあったこんな出来事。

0時半過ぎ、私がそろそろ帰宅準備に入ろうとしているところへ
お客さんが入ってらしたのです。

私より少し年上の方かな?くらいの男の人で
「1人」とジェスチャーで示された様に思います。

もう客席にはどなたもいらっしゃらなかったし
時間から考えて、後から別のお客様が何人もみえることは無いでしょう。
「お好きな所へどうぞ」とご案内すると
奥の4人掛けのテーブルにお座りになられました。

その1~2分後‥

同年代に見える男性がもう1人、入ってきました。
先に入ってきた方とは風貌も服装も似ていない方でしたが
お二人ともちょっとおしゃれで、ご友人同士でも違和感の無い雰囲気の方だったので
「あ、お待ち合わせだったのかな?」と思ったのですが
どうやら全く顔見知りですらないご様子です。

後からみえた方は別の4人掛けのテーブルにつかれて
はじめの方とは少し離れて、90度、背を向け合う格好になりました。

夕飯のころ、壮年の男性が多かった時とはまた違う感じに
店の空気が不思議になりました。

どちらの方もすぐには注文なさらず、思案してなさる。
ヨシオカさんと私はいつでも客席へゆけるように何も作業せず
また、こういうタイミングで会話をする我々ではありません。

静寂。

店に入ってらして、お迎えした時
決して口角を上げなかったお二人の表情を
私は思い出しておりました。

お二人‥

ガンマンだったりなさいませんよね(;ΦωΦ)?!

わくわくと動悸がしましたが
タイムアウトです。もうじき終電ですΣ(*'ー')

お菓子を持って、良い子はおうちに帰りました。

男の世界を後に残して。


Buenas noches!