カレー部 東中野居酒屋和ちゃん編 最終回?! | けものみち

けものみち

日記のようなものです。

けものみち-20100721175954.jpg

もしかして、居酒屋和ちゃんでのカレー部は今日が最後かも知れません。

この写真の右下にもこんな看板が。


けものみち-20100721180006.jpg

ここでじょーさんがお仕事するのは
今月の終わりまでなのです。

あと10日というところでのカレー部は
前回に続いて夜の開催となりました。
じょーさんと、和ちゃんのマスター、それぞれのお料理がいただけます。


では‥怒濤のごちそうリレー、スタートであります!


けものみち-20100721182150.jpg

夏野菜のピクルスと豆腐サラダ、ナスのピリ辛煮添え。

ゴーヤが苦いやら酸っぱいやらでもう‥
なぜか美味しいです。

サラダは水気を落としたお豆腐に
辛いナスがよく合いました。


けものみち-20100721183019.jpg

じゃがいもとナスのサブジです。

「これからいっぱい食べ物がくるから、炭水化物は控えめに‥」
と思ってもつい口に運んでしまう、スパイシーなおいもであります。
「あとこの倍はおかわりできますからね~」と
笑顔で山盛り置いてゆくじょーさん。
山盛りっぷりが一番出てたので、ブレた写真にて失礼を。


けものみち-20100721185610.jpg

このあと何品かマスターより。

お刺身はイカとホタテ。
どちらも全身各所を美味しくいただきます。
月並みですが、甘いです。甘くてうまいです。
やわらかいところはやわらかく
しまったところは、しっかりしまったお刺身です。


けものみち-20100721185916.jpg

本日の串物。海老の塩焼きです。
お好みで生姜をどうぞ!

焼けた殻から出た香りが身にしみこんで、最高です。


けものみち-20100721190916.jpg

「か、海産物に包囲された!」

海老まではメニューで知らされた通りだったので油断(?!)していたら
ここでゲストの登場です。

ホタテひものバター焼き。
これはもう、ご想像の通りのおいしさです!
いい焼き加減。ひたひたバターです。


けものみち-20100721193027.jpg

力強い方がいらっしゃいました。
豚レバーの甘辛炒め!

レバーは揚げてから炒めてあるので、食感さっくり
味もよくからんでいます。
レバーが苦手な人でもこれはいけるのではキラキラ

辛さ控えめに作ってあるので、好みでラー油を足していただきます。

このあともう一つ、ゲストメニューで「烏賊のワタ」が出ました。
味を付けて半冷凍くらいに冷やしてあって
カレー部の酒豪(ただし本人は自覚無し)連から
「日本酒‥!」の叫びが聞かれました。


けものみち-20100721194933.jpg

さらにきましたマスターメニュー、ナスの炒め物。

ナスはおいしいですね‥
生姜醤油風味に、くったりと身を任せたナスですよ。
豆は身がしっかりしてるのに味がなじんで、これまたいいです。


けものみち-20100721202854.jpg

さあ、いよいよ「〆のカレー」でありますよ!
象がまた包囲されました(笑)

中央上は角煮カレーですキラキラ
阿佐ヶ谷calcutta cafe時代に何度か食べた、大好きなカレーです。
ひさしぶり!

甘い味つけのカレーだけど、いわゆる甘口とは違うしっかり味のカレー。
豚肉のあぶらのやさしさと重さがソースに包まれております。
葱が合います。
パクチーも合います。
ごはんはもちろん合います!

左は旬のやさいのカレー。
ナス、パプリカ、ゴーヤー、枝豆、人参‥
しっかり噛んでいただきましょう。

これもごはんも、ライタもパクチーもインドスナックも大変合いますキラキラ

もう最後はあれこれ混ぜていただきましょう!

‥いただきました!


ごちそうさまでしたー!!