こういうのは早めに謝っとく方が良いと思って・・・。 | わくわくじゃんきー

わくわくじゃんきー

2014年1月からの世界一周終わったやで。
で、次は・・・アレをやってみようかな?

つい先ほど、

昨年末の、

帰国前からの、

溜まりに溜まった、

クレジットカードの請求書の山(怖かったのであえて開封しなかった)の中から・・・











旅仲間が送ってくれた年賀状が発掘されました。










メンゴメンゴ!タカナナ家!!

いや、まさか請求書の山の中にそんなモノが紛れ込んでいるとは思わなんだ。

他の手紙とかは全部に目を通していたのに・・・何故かこの1枚だけ・・・。



でも待って、だってもう3月下旬だもん。

3月下旬にもなって「年賀状届いてるかな~?」なんて気にしないでしょ?

不幸な出来事ではあるが、小林らしい、愛らしいエピソードである。


こういう、おっちょこちょいなところが小林っぽいよね(^_-)☆

こういう、可愛らしいところのおかげできっと怒る気も無くなっちゃうよね(^_-)☆

Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろー☆






・・・。




うむ、反省している( ̄ー ̄;


発送はお詫びをもって代えさせていただきますorz




とか、そんな事を部屋で1人でしていたら
(主にΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろー☆とか)、

偶然にも別の旅仲間から久しぶりに連絡が来たり。




ふむ・・・。

シンクロニシティとでも言うべきか、虫の知らせというべきか、
こういう事は重なるものである。


他にも何か、旅関連で忘れている事があるのでは・・・?



部屋の中を見渡す。

・・・。

・・・バックパック・・・。

・・・ガサゴソガサゴソ・・・。

・・・あっ・・・。

・・・。

















昨年8月にこれまた旅仲間のセマ家から手渡されていた未開封の小包


中には1200インドルピー(約2300円)と2ユーロの現金、
そして温かいけれど完全に勘違いしたメッセージが書かれた手紙・・・。

今更になって開封されました( ̄∇ ̄+)
誠に申し訳ない・・・orz

いや、あの時は風邪引いてて体調最悪でさ、
あぁ後で開けよう・・・ってしまい込んだまま・・・。

いやでも、高山病の薬と一緒にナゾの毛髪(ラクダの毛?)を一緒に入れるのやめてくれ。
インドから持ち込まれたヤバいカビが生えてきてるのかとビビったじゃねぇか。





ともかく、はい、今回の件を反省して請求書はきちんと開封しようと思います。

ちゃんとした大人になろうと心に決めた、31歳の春でした。









忘れているといえば、セマ家も最近コレ作るの忘れているんじゃないのかね?



しかし小林って可愛いな~Σ(ノ≧ڡ≦)