わくわくふんわりホットケーキミックス★ | I will go slowly.

I will go slowly.

モニター、スキンケア、娘のこともなど、ちょこっとずつ更新中☆

モラタメ×日清フーズ株式会社さまから

日清 お菓子百科 わくわくふんわりホットケーキミックス

モニターでいただいて使ってみました音譜


          I will go slowly.

本当はね。。もっと早くにブログUPする予定でしたが。。

PCが壊れ。。おまけにマイドキュメントに保存していた写真もパーガーン

データの取り出し不可能。。。危機管理がなってませんでしたぁしょぼん


そういうことで、もう一度作り直しの、カメラ撮りなおしですあせる


でも、何度作っても、おいしくできますねぇニコニコ

日清 お菓子百科 わくわくふんわりホットケーキミックス


料理が得意でない私にも、上手にできます。

それに夏休み中ということもあり娘とワイワイ言いながら作れました音譜


         I will go slowly.

            分量の粉、卵、牛乳を混ぜ合わせ~
    グラタン皿に敷いた、クッキングシートに適量を流します。

       (お皿の大きさに合わせて調整しますよ♪)


         I will go slowly.
                端を折りたたんで~



         I will go slowly.
            電子レンジで2分チン!オーブンレンジ

      竹串をさして、何もついてこなければ出来上がり~

     (加熱が足りない場合は10秒位づつ足してチン♪)


         I will go slowly.
         私にも簡単蒸しケーキができましたニコニコ

ホントはね。。プルーンを刻んだものを入れて作ってたんだけど。。

          PCの故障で写真が消滅したからしょぼん

        プルーン入りじゃなくてプレーンです。。ガーン


         I will go slowly.
             こちらは、ホットーケーキです。

    グラタン皿のシートに入りきらなかった分で作りましたナイフとフォーク



いつも自分で買う時は、ホットーケーキのミックス粉が

200gづつ小分けで入ってるのを購入するので、今回使用した

日清 お菓子百科 わくわくふんわりホットケーキミックス

ようにまとめて、一袋に入ってるのは使いにくいんかな。。。と

使う前は思ってました。


でも使ってみると、意外!

小分けの分でも、一人分、3人分とかだと、中途半端に

余ったりしてたんだけど、日清 お菓子百科 わくわくふんわり

ホットケーキミックスだと、使いたい分だけ使えるので、意外と

便利だな~と思いましたよニコニコ


ウインナーで、アメリカンドッグを作ってお弁当におべんとうなんて時には

少量しか使わないので、便利で使い勝手もよさそう音譜


いい機会をいただいて、ありがとうございました!



        


                ポチッてもらえたら嬉しいです★
        人気ブログランキングへ   にほんブログ村 料理ブログへ
                           にほんブログ村