グループウェアの検討をはじめて何年経つのでしょう・・・

長い道のりでした。

4月から本格的なプレオープンが始まりました。

稼働率はまだ10%台ですが・・・(涙)

一年後には80%の社員が使用しているようにさせます。

罰則あり!です!

サイボウズなども検討しましたが、根付くのかどうなのかわからないものに

費用をかけることは出来ず、「無料」グループウェアにしました。

AIPOと呼ばれるものにしました。

Google カレンダーなどでいいか!とも思い、社員のアカウントを取ったりしていましたが

出勤簿なども作れるものがいいかな~とこちらにしました。

正直、不便な所はありますが、根付くのを目標としているために

今のところ稼働率をあげることに注力しております。

私がやりたいことは唯一つ!

反省しなさい!

ということです。

今日1日を振り返り、今日は何をしたのか?振り返る時間をつくって欲しかったのです。


もちろん、副産物もあります。その日の動きを見た上司が部下を指導できたり

忙しい人の予定を見て手助けができるかもしれません。

それとまだこの一年は罰則などありません。

そもそも罰則といっても出張予定を入れないと出張費用は会社が持たないよ!

というくらいのものですけどね・・・

繰り返しになりますが、自分で自分の予定を決めているのだから

タイムマネージメントをして欲しいのです。

2時間は30分が4つあると考え、時間を意識して行動して欲しいのです。

ダラダラと時間だけが過ぎて「今日は忙しかった」と言われても

会社(他人)は評価が出来ないのです。

仕事のやり方は人それぞれあるでしょう。

しかし、反省しない人は成長しません。

反省を促す。

これが会社ができる数少ない方法の一つだと信じております。

ではでは。

$外壁屋さんのブログ