初心者の味噌づくり、完成! | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

大掃除は案の定あまり進まず、(もとい、進んでやっていないからだろう・・・)
カーテンと窓とお風呂と玄関は完了。
自分の部屋はもう少し。キッチンや他いろいろは少しずつなんとなく片づけた?
あとは来年でいいや(笑)

いつも思うけど、大掃除って、春とか夏にやるのが一番だよなぁ~。
寒いんだもん。んもーって感じ。

------------
さて。覚えていました。
思い起こせば、今年の2月。味噌を仕込みました!3度目です。
まだ未熟者です。なのに、ずうずうしくも、初心者の味噌づくりの方法UPしました。

2月12日の記事
http://ameblo.jp/wakka-coco/entry-11162414093.html



こんな状態で、封じ込められた、味噌。

さあ、どうなっているのか!
ずうずうしく記事をUPしておきながら、カビだらけだったとか、
味噌じゃないものになっていたとか、
そんなことになっていたらどうしようかしら・・・と少しどきどきしながらOPEN!



おおー!できてるじゃーん♪カビなし♪いい香りー♪




中もよしよし、いい色だわー♪

少しお湯に溶いて、ちょっぴり本だしを入れて試飲。

うまい!!!!!!!!!!!!

やっぱ手作りは、うーーーーまーーーーーーいーーーーーーー!!!!

大豆の皮が浮いていたりするのもまたご愛敬(笑)




100均であらかじめ買っておいたタッパーにIN。
お正月の集まりに持って行こう~☆

これをのんだら、もう○ルコメに戻れなくなるかも・・・
(いや、言いすぎました・・・インスタントも大事です、ぐうたらものには。)

仕込みはまた2月。それまでカメさん、お疲れさまでした^^