日本語でも派手に報道されていて、ご存知の方も多いかと思いますが、イギリスのロンドンの国会議事堂近くで、テロ攻撃とされる事件が起きました。

 

 

ロンドン襲撃テロ事件で死者4人・負傷40人 英首相「異常で邪悪」

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/03/4-27.php

 

議事堂裏側の橋で通行人が刺され、国会議事堂とウェストミンスター寺院に囲まれた一角で「犯人」が射殺されています。現在もロンドン周辺の警備は強化されているとのこと。いつも通り、襲撃犯は射殺されてしまいました。

 

負傷者の一部はフランスから修学旅行で来ていた学生や韓国の観光客などだったそうですが、噂ではフランスの修学旅行の引率の先生は事件に気がつくなり川に飛び込んで逃げたとも言われています。

 

(画像 上記リンクのスクリーンショット)

 

この警察官は、顔などを見る限りでは「お巡りさん」ではなく特殊部隊系の警察官のようですね。

 

 

事件直後からこの事件も偽旗作戦ではないかという疑惑が持たれ、検証がされています。

 

 

 

2017 Staged London Terrorism Attack - Red Helicopter Shows Freemasonry Symbolism

 

こちらは犯行現場で見られた救急ヘリコプターにフリーメーソンのシンボルがついていたことが指摘されています。

 

こちらがフリーメーソンのシンボルですが、簡略化されたものが操縦席の窓のすぐ横に白く描かれていました。

 

ただ、周辺の救急ヘリコプター全体にフリーメーソンが寄付などをしていて、一律でシンボルをつけられている可能性も考えられますし、ヘリコプターにフリーメーソンのシンボルがあったからといって、この事件と同団体を直接的に関連付けることは難しいかと思います。

(イギリス政府は数年前に、こういった緊急サービスの一部への資金提供を削減、凍結しており、多くは寄付で運営されています)

 

 

また、事件の起きた日が3月22日だったことから、322をオカルト数とするスカル&ボーンズが関与しているのではないかと一部では考えられています。

 

さらに偶然にも?ウェストミンスターの監視カメラ(CCTV)は9月からオフラインになっていたとか。都合がいいですね。

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

偽旗作戦の見分け方

http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12097551959.html

 

※ 即座に全国ニュースで報道される

※ 誰も死体を見ることが許されていない

※ 政治的アジェンダ

※ 近辺で同様の軍事演習が行われていた

※ 事件によって強烈な感情が呼び起こされる

※ 大手メディアのコントロール戦略
※ 当初のメディアでの話と、公式の話が食い違う
※ 連邦政府に緊張感

 

(引用終了)

 

次の動画には、こういった観点から資料を集めて分析されています。

【注】次の動画の後半には、流血シーンなど残虐な画像が含まれています。
18歳未満の方や苦手な方は閲覧はご遠慮ください。

 

 

 

この動画やこれまでの情報から、偽旗作戦のチェックリストを確認してみます。

 

※ 即座に全国ニュースで報道される

→もちろん、地震直後のNHKニュースの様に、事件直後からイギリスのメディアはこの事件について際限なく報道しています。

 

※ 誰も死体を見ることが許されていない

→これは事件が事件が本物である場合でも、遺族に考慮してあまり映像に直接的に移されることは稀でしょう。

 

※ 政治的アジェンダ

→犯人は射殺されているにもかかわらず、事件直後からすでにISISなどによる犯行だという疑惑も持ち上がっています。

 

※ 近辺で同様の軍事演習が行われていた

→事件は3月22日でしたが、3月19日には付近のテムズ川上でテロリスト対策としての軍事演習が行われていたということです。

 

(画像 3月19日の演習の様子)

 

※ 事件によって強烈な感情が呼び起こされる

→イギリスのニュースもかなり煽情的になっています。

この事件の直後、BBCではここ数年の欧州周辺でのテロ攻撃(ほとんどが偽旗作戦ではないかと考えられていたもの)をまとめて放送していました。

 

※ 大手メディアのコントロール戦略

→この動画に指摘されている通り、マスコミのニュースは「恐怖ポルノ」化しています。

 

※ 当初のメディアでの話と、公式の話が食い違う

・複数の情報源からは、当初、犯行に当たった人物は二人いたという目撃証言があったようです(BBCの報道では、犯人は二人いて一人は「剃毛の白人男性」だったとレポーターが伝えていました。ちなみに軍や警察などの特殊部隊の一部では、現場に毛髪などの痕跡を残さないようにするため、剃毛している人も多いようです)。

 

また当初容疑者とされていた「 Trevor Brooks 」という人物は、MI6と関係があるとも言われています(MI6の本部もテムズ川沿いにあり、現場からそれほど遠くありません)。

 

その後、一部の報道では犯人はアジア系(Asian)だったとも伝えられていました。イギリスで言う「Asian」は一般的にはインドやパキスタンなどの南インド系を指します(ちなみに人種という点に関しては、そこから東のアジアはなぜか、「Chinese(中国人)」という分類になるようです)。

 

最終的に容疑者とされた人物イギリス生まれの白人男性で、イスラム教に改宗しているとか。生まれた時の名前は エイドリアン・エルムズ(Adrian Elms)(別名、Khalid Masood)で、彼は警察や諜報機関から目をつけられていたと伝えられています。

 

※ 連邦政府に緊張感

→警備を厳重に強化する」とすでにメイ首相が発言していますが、まあ当然の流れではないでしょうか。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

これが偽旗作戦かどうかにかかわらず、しばらくはイギリス、特にロンドンも警備がさらに厳重になるでしょうね。

 

 

もうすぐ娘がロンドンに修学旅行に行くのに、また嫌なタイミングだと思いながら、逆にしばらくは警備が硬くて安心かもしれません。