相談予約受付ダイヤル
TEL 073-423-7585 
↑ ↑ ↑ スマホの方はこちらからつながります。
info@nishida-legal.com
↑ ↑ ↑ メール画面が開きます

JR和歌山駅近く










ビックリマーク相続権のない人はどんな人?

  

 

ひらめき電球答え)


法律で決められた相続人には

順番があり、制限もあります。



おおまかにいえば

子供、孫、等

ご自分より下の方。


逆に、両親、祖父母

兄弟姉妹、


もし、兄弟姉妹が先に

亡くなっていれば、おい、めいも

相続人になります。



では、相続人のない人は

どんな人になるのでしょうか。



たとえば、

内縁の妻、つまり

戸籍上の婚姻関係にない妻のこと。



愛人、

孫、これはまだ子供が生きている場合

のことです。


介護などでお世話になった人

たとえば

長男の嫁、など

自分の子供の配偶者。




このような人たちには

相続権がありませんので、


もし、財産を残したいのであれば、

積極的に遺言書に書かれることを

おすすめします。



ただし、相続人には

一定の財産を請求する権利

遺留分があるので、注意が必要です。



【関連記事】
遺留分は誰にどれだけの割合があるのか?



    
 ユーチューブでこの記事の動画もあります

 ご覧ください NEW


パソコン ユーチューブ動画 こちら  から


 

当事務所で、ご相談を受け付けおります。

 ↓↓↓

詳しくは
TEL 073-423-7585

西田司法書士事務所まで。

平日9時~19時まで受け付けています。