ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
「熊魚庵 たん熊北店 東京店」では天ぷらの付け塩に「わじまの海塩」
日本酒の甘口・辛口を決めるもの、それは水のミネラルバランスです
なぜ、甘いお豆腐は柔らかい?
輪島の仲間・漆芸家の古込和孝さんの作品展に行きました
なぜ、ウイスキーや焼酎の飲みすぎは悪酔いするのに紹興酒は悪酔いしにくい?
いろり焼き・助一では、「わじまの海塩」で作る自家製干物の全国発送を始めました
雑誌「クロワッサン」に良質な食材として「わじまの海塩」が紹介されました
ヨン様推薦・韓国オーガニック煎茶と「わじまの海塩」が茶飯でコラボ
「おもいっきりテレビ」で取り上げられた「マグネシウム」の話・その4
「おもいっきりテレビ」で取り上げられた「マグネシウム」の話・その3
「おもいっきりテレビ」で取り上げられた「マグネシウム」の話・その2
「おもいっきりテレビ」で取り上げられた「マグネシウム」の話
輪島の塩士が上京し、元町の「無」へ
生ガキに「わじまの水塩」
脱水シート・ピチットをめぐる私設・産学連携会議開催?!
びっくり!「わじまの海塩」がテレビに出ました!
粗塩が消え、精製塩の普及がマグネシウム不足を招いた
マグネシウムの不足が骨粗鬆症を引き起こす
お茶の水に小児神経学クリニックの瀬川昌也院長の似顔絵がありました
「元気な120才を創る会」のイベントに出展しました