政権交代から三ヶ月、国民の信任を得て、発足した鳩山内閣の国民の支持離れが進行している。

 その原因は、その指導者としての優柔不断にあると言って良い。国民は総選挙を通じて指導力のある指導者を求めた。

しかし、現状はどうか? 小沢一郎幹事長が事実上の最高指導者である事は周知の事実だ。アジア外交や選挙は小沢、他の国際外交や内政は鳩山の棲み分けが成立していたかに見えたのだが、ここへきて、小沢幹事長が内政についても容喙して来た。暫定是率の問題、子供手当ての問題、公共事業の配分について…、結局のところ、小沢幹事長がその意思を通したと言って良い。


少なくとも、先の総選挙では次期総理の顔としては民主党代表である鳩山由紀夫が総理であり、名実ともに日本を代表する政治指導者となる筈たった。いや、既に鳩山由起夫が民主党代表になった事自体、案山子であったのは事実だ、とは今だからこそ断言できる。元々民主党は鳩山と管直人が立ち上げた。それに少数勢力となった小沢の自由党が合併した。「軒を貸して母屋を取られる」と皮肉った自民党の政治家がいたが実際にそうなった。


小沢一郎は幹事長だ。これは民主党内の公選によるものではない。鳩山を推した小沢を鳩山が検事長に指名した。小沢代表のまま総理になれたのかどうかは、先の西松建設献金疑惑で、民主党の支持率が自民党を下回る事態となった事からして、逃した可能性がある。今度の件でなくとも、小沢には様々な疑惑が渦巻いている。だから、小沢は代表を辞任した。そして、外面の良い貴族然とした鳩山を帽子にした。


鳩山が辞任に追い込まれても、帽子の代わりが幾らでもいる。小沢と懇意な政治家は、管から若手の実力者まで開渠に暇がない。

 

独裁者とはその様なものだ。最高権力者でありながら総理の座なは就かない。それは、小沢の師・田中角栄の政治手法であった。総理であれば、些細な事でも引責辞任の可能性がある。検事長なら所詮は与党内の話だ。


さて、表題の枡添発言に戻ろう。これは枡添自身が、独裁者たる事を望んでの発言だ。枡添には党内基盤がない。野党転落後の総裁選でも結局決めたのは森善朗だろう。彼も総理の座を一年で辞任してそれ以降は、キングメーカーに徹している。その意思に従うかどうか疑わしい枡添は危険だ。だが、自民の政権奪還に向けて民主党の失政を突くべきなのだが、折角の好機を生かしていない。攻撃型で国民の支持を集めている総裁こそ相応しい、というのが枡添の主張だ。大敗が予想される中での総選挙迫る時に東国丸知事が総裁就任を条件に立候補を表明した事がある。、


枡添の表題の発言は間違ってはいない。だが、それが実現するかどうかは党内を掌握する者たちの意思にかかっている。