5月7(火)

中3(数学:等積変形、特別な平行四辺形)

学校のワークで分からないところがあるということで、一緒にやりました。

授業後に第一志望校が定まってきたと知らされました。

大変そうですがやりがいのある受験になりそうです!

 

受験は一生懸命やると財産になりますし、記憶にも残ります。

そんな受験にしたいですねひらめき電球

 

 

 

 

中1(数学:正負の数)

定期テスト対策です。何度も似た問題を繰り返しています。

基礎は本当なので、8割9割できていることでも完璧にできるように練習しています。

 

中3(数学:乗法公式、特別な平行四辺形)

「GW何していましたか?」と伺ったら「勉強していました」と返ってきました。

まあ…そうですよね笑い泣き受験生にとって世間のカレンダーは関係ないですね。

勉強は自分のためにするもので、誰かに褒められるものではないのですが、

それでも立派なものだと思いました。今度「受験生ブルース」聴かせてあげますひらめき電球

 

 

 

5月2(木)

中3(数学:式の計算の利用)

都立進学指導重点校合格を目指しています。

とても手応えを感じる授業でした。志を高く持って大変な受験を突破してほしいですね。

チャンスは一度だけということを伝えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

偶然ドトールコーヒーで大学生の元生徒さんに声かけられました。

地元ではなかったのでびっくりしました!

久しぶりに会えるととても嬉しいですねアップ

 

5/1(火)

高1(数Ⅱ:式の証明)

進学校に通う生徒さん。進度が早く定期テストの難易度も高めです。

最近は生徒さんの方から学習したい単元を言ってくれるようになりました。

大学受験に向けて、メンタル面の向上と基礎学力の定着の両方を図りたいと思っています。

 

高3(英語:長文読解)

国立大の入試問題をやりました。

長文読解を通じ単語・熟語、文法、解釈、作文など様々なことを総合的にやっています。

 

中2(数学:1次関数)

中学受験が終わったと思ったらもう中学2年生です。

ずっと算数をやってきたので、また数学の授業を担当できてとても嬉しいです!

小学生の頃、計算を重視してきたこともあり、代数の単元は苦手意識なくできている感じがしました。

 

 

 

 

 

 

 

4月30(火)

中3(数学:乗法公式、等積変形)

吹奏楽部の生徒さんが多いのですが、皆さん忙しそうです。

試験前でも部活があるそうなので、うまく両立して頑張ってほしいですね。

社会のプリントとV模擬の案内を配布。

 

中3(数学:因数分解)

学校より少し早い進度で進めています。

担当して1カ月程経ったのですが、全然間違えないです。

 

高卒(数Ⅲ:微分法の応用)

今日は自習の時間で、物理やるのかなぁと思っていたら数学でした。

最近数Ⅲが一問一問重たく、時間がかかります。

 

授業後、今年大学に入学した元生徒さんに声かけてもらえました爆  笑

勉強、サークル、バイトと大学生活を満喫してると聞けて嬉しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月29(月)

中3(数学:等積変形・乗法公式)

定期テスト前で試験範囲の復習をやりました。

いつも多くの科目で90点台をとる方で、試験前はスイッチが入る感じがします。

理科のプリント配布。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前の話になりますが、元生徒さんが上智大学に合格して、

入学式の写真を送ってきてくれました。

本当に嬉しそうで、その姿を見れて良かったです。

大学生活楽しいだろうなぁ笑い泣き

 

さて、以前書いていた授業記録を再開しようと思います!

その日担当した生徒さんの学年、科目、学習内容、感想を書いていきます。

 

4/27(土)

高卒(数Ⅲ:微分法の応用)

中学の頃から学校に行けなくなってしまったそうです。

上智スクールで大学受験をすると奮起し、一緒に取り組んでいます。

最初は勉強に耐えられるのかなぁと心配していたのですが…コツコツと取り組み続けて、

今年で3年目。堂々と大学受験に挑める学力がついてきています!