●ハードカジュアル・スタイルの「ウルフギャング パックス ピッツァ バー」
 テーブルコーディネート


こんにちは、桃井智世帆です。

昨日のサントリーホールでのコンサート前には、短時間でささっとランチしたいと、
アークヒルズ1階のお店「ウルフギャング パックス PIZZA Bar」を訪れました。

1階でテラス席もあるこちらのお店は、気軽に入りやすいく、
3年前にアークヒルズ内サンゲツショールームで
フラワーレッスンの講師を努めていた頃にも数度、寄ったことがあります。
(今回は久しぶりでした)

アメリカでアカデミー賞受賞式の料理を22年間担当している
ウルフギャング氏の日本一号店です。


*画像はお店のHPよりお借りしました。


店内は木目の壁が素敵なカジュアルスタイル。


*画像はお店のHPよりお借りしました。

カジュアルスタイルの中でもハードカジュアルという
イメージとしては外でバーベキューをしたりするイメージのスタイルです。

木目と鉄などの金属性のものを使います。
私も秋は、ハードカジュアルスタイルのアイテムを使ったテーブルコーディネートを家で楽しんでいます。
ここまで本格的ハードカジュアルではないですが、キャンドルスタンドや花器のデザインを
ハードカジュアルのものを使用したりします。


こちらは自宅の画像です。
ハードカジュアルに向く3連キャンドルホルダーと
果物アレンジメントの花器のスタンドにご注目ください



*付け加えると、ハードカジュアルアイテムに色合わせした

和の漆器を合わせて使うテクニックで
「和モダン」スタイルを作りました。



ウルフギャング パックスに戻ります。

お水のグラスや水差しのガラスはぽってりと厚手でカジュアルスタイル。
グラスの色もハードカジュアルで使うブラウン系の色でピッタリ!

image
テーブルの木目もハードカジュアル。

ピザにトッピングするハバネロと、パスタにトッピングするチーズが入ったガラス容器は、
木箱に入って来て、こちらもカジュアルスタイルにピッタリのものです!

image
テーブル全体をiPhoneでうまく撮れなかったのですが、
ピザの木皿は、黒い金属の台に載せられて、テーブル上に高低差を付けます。

このちょっとしたコツでテーブル全体がオシャレになります。

店内とテーブルの全てのアイテムが、一つのスタイルでまとまっていて
統一感のあるデザインが心地よいお店です。



ブログ村ランキングに参加しております。

宜しければ、ポチっとクリックして
頂けると励みになります。


ありがとうございます



株式会社グリーの住まいに関する新検索サイト「LIMIA」で

専門家投稿しております。

下記バナーをクリックして下さると記事をご覧になれます。

「世界初、日本から発信するフラワーデザイン
《文字フラワー》」

というタイトルでの記事投稿をご依頼を頂きました。

「LIMIA」の記事も、週一ペースで書いております。

どうぞよろしくお願いいたします。



【お花で漢字を作れる文字フラワーレッスン少人数制:品川・羽田空港】
メルマガ
体験レッスン
コースレッスン
お客様の声
プロフィール
アクセス
HP
お問い合わせ
・電話でのお問い合わせはこちら090-1999-7613
・メールでのお問い合わせはこちらchiseho.momoi@wa-modern.com