赤坂は、なんというか、ハコそのものが大好きでして。
名前を聞くだけでわあーとテンションが上がります。

さて当日色々ありまして着いたの開場の15分前とかでしたww
奨ちゃんとの参戦はいつも通りクオリティ。

ライブはなんかもうほんと、ちょっと何も良いこと言えなくて。
随所でセトリが良かったとか、なんか評判良い感想聞くとすごい心苦しいくらい、ライブ自体はぼろくそ言いたい気分です。

GEMINI聴いた時ね、震えるぐらい好きだったんだよ。
もうこれ、これしかないなって。
今もすごい好きなの。
でもなんか、ライブ映えしないのかなあ…

前にも書いた通り、曲はとても良くて、それこそ胡蝶蘭なんかすごい好きだったから感動して。
でも、曲と曲の変な間がすごく気になるツアーです。
単純に気持ち良くない。
曲が終わったら良い感じのタイミングで次の曲にいって欲しいのに、でもなんかしっくりこなくて。

川崎の時にガチでファンが盛り上がらなかった流れが、赤坂にもあって。
それってやっぱり、ライブの流れが上手くいってないからかなあ、みたいな。
それでも楽しいから、曲の間はみんな楽しそうだし、私も楽しいし、笑顔に嘘はないんだけど。
暴れ曲のイントロが流れた時のファンのわーきゃーみたいなのが、今回すごい少ないのは、乗り切れてないからかなあ。
私一人で盛り上がってるみたいで切なかった。

うん、でも、アルバム曲を、試行錯誤しながらライブで再現しようとしてくれてるのは伝わってるから、なんか不満とかはないんだよね。
文句とか不満とか愚痴とか、それとはちょっと違うの。
まあ同じだって思われるかもしれないけど。
なんかね、なんだろう。
とにかくマイナスではないんだよ。
でも満足したかって言われたらしてない。

たぶん今ツアー、私に合ってないのだと思います。
きっとこのツアーが最高だと思う人がいて、ずっとこのセトリが良いと思うファンもいるでしょう。
VANDALIZEツアーの時の私みたいに。
でも今回、G3のアレンジも、闇散ルのヒロトのイントロアレンジも、曲と曲の繋ぎも、流れも、全部私にはしっくりこなかった。
もうそれが最大の原因だと思うから、だから彼らには何も言えない。

うーん、なんか、これから参戦する人がいたらごめんなさい。
これは本当に私個人の感想で、ライブが楽しくなかったわけじゃなくて。
実際私はすごく暴れてたし笑顔だったしノリノリだったと思う。
ただ、小さな引っ掛かりが、ライブ終わった後にどんどん気になってしまう感じで。
だから気にせず、楽しんできて下さい。

もう本当、泣きたいよ。
こんなこと書きたいわけじゃないのに。
次のライブ楽しみにしていたいのに。
どうしてこんな、引っ掛かっちゃうんだろう。
何かが違うって、思っちゃうの。
空気とか、なんか、そういうの。

楽しかったことも、沢山あるんだけどね。
それを書いたら、もっと悲しくなりそうだ。
だからライブ後の友達の笑顔が、嬉しくもあり、悲しくもあり。
みんなどんな感想を抱いているのかなあ。

アリスに関して私はベタ甘でどんなライブでも楽しかったって感想しか最終的に持ったことがなかったので、今すごく切ないし辛いなあと思います。

大阪と名古屋、すごく楽しみで、それは本当で、でもちょっと怖い。
また純粋に楽しめなかったら嫌だなあって。
せめて空気は、戻っていて欲しいです。

BLUE FLAMEは大好きで大好きでふおおおおて感じでもうこれだけが救い。
PVまじ神ですわ。
とりあえず精神世界で繋がるジェミニなさがとしょうを妄想するだけでテンションがさよならする。
嫁は素晴らしい病み具合でした。
うー早く発売して欲しい!