〈ポケモン〉12枚
ホウオウ(BW5)×3
レックウザ(DS)×3
ラティアス(DS)×2
ヤミラミ(BW4)×2
シンボラー(BW5)×1
レギスチル(BW5)×1

〈エネルギー〉16枚
基本雷エネルギー×7
基本炎エネルギー×4
基本超エネルギー×3
基本悪エネルギー×2

〈トレーナーズ〉32枚
N×4
アララギ博士×4
ベル×3

スーパーポケモン回収×4
ハイパーボール×3
エネルギーつけかえ×3
ポケモンキャッチャー×3
学習装置×2
しんかのきせき×2
エネルギー転送×2
ポケモンいれかえ×1
ツールスクラッパー×1

レックチルで作ろうとしていたのですが、打点が思うように上がらないのでチルタリスを抜いてプテラ+ホウオウを投入。
その後、ネジ山のコインが運要素が強く、初手にプテラがいても手札で腐るということでネジ山+プテラを抜き、代わりにラティアス+レギスチル投入。
ラティアスはホウオウの不死鳥用にトラッシュしたエネルギーをエネアシストで回収出来るのも良さげです。龍対面でなければ、HP100も地味に多くて助かる気がします。
レジスチルもエネルギーつけかえ、がくしゅうそうちでスムーズに動けるので1枚積んでおきました。

前半は、前面にラティアスでハイパーボールで落としたホウオウ用のエネルギーをレックウザにつけて加速したり、無論メインである不死鳥ホウオウからのつけかえを使っても加速できます。
そんな感じでレックウザで殴っていくのですが、最悪不死鳥からのエネ3枚張ったホウオウで殴るのも出来たり、スチルでばら撒きもいい感じです。

いれかえを2枚にしようかとも思ったのですが、エネルギーのついていないスチルなど引っ張られてしまった場合、無理やりスーパーポケモン回収でも回収してしまえる用にスーパーポケモン回収は4枚積んであります。こちらは本来、不死鳥からのつけかえをしたホウオウを場から退場させることに使います。

ヤミラミは1枚にして他に何か入れてもいいかもしれないですね。
このデッキだと他がよく動き、あまり目立った動きが出来ないので。

エネルギーを必然的に沢山必要とするデッキなので、ミュウツーEXは怖いですね。
一応シンボラーを1枚積んであるので、上手く立ち回りたいところです。


長文失敬