180202_122834.jpg

仙台駅ビル、エスパル(S-PAL)仙台店東館の2Fにある、立ち食いスタイルのお寿司屋さんです。

通算12回目の訪問です(前回のブログはコチラ)。

訪問日は2018年2月2日。



180202_115429.jpg
▲今回もノンアルコールビールで我慢です、銘柄はキリンビールの零ICHI(ゼロイチ)、あくまでも私見ですが海鮮料理との相性がよいノンアルだと思います。

180202_115500.jpg

180202_115629.jpg




180202_115711.jpg
▲最初は『白子酢』、少しピンク色だったけど、味は、まあ、良かったです。

180202_120259 ヒラメコブジメ.jpg
▲『七ヶ浜・平目の昆布〆』

奮発して二貫、煮きり醤油をサッと塗って・・・、香りが最高グッド!


180202_120353 カツタラコブシメ.jpg
▲『仙台湾・活鱈の昆布〆』

これまた二貫食い&煮きり醤油で\(^o^)/

甘くてねっとりした口当たりの鱈、弾むような食感です、美味しかったです。


180202_121359 キンカサバ.jpg
▲『石巻・金華鯖』

この店に来て、あれば必ず注文する定番、とにかく脂乗りが最高、脂が旨い鯖です。


180202_121527 シラウオ.jpg
▲『松川浦・白魚軍かん』

甘味と苦味のバランスが絶妙です、生姜と煮きり醤油でさっぱり頂きますグッド!


180202_121940 ナマニシン.jpg
▲『生にしん』

店長が自らネタケースから出してきたオススメの一品です、まんま生です、小骨まで完璧に取り除いてあります、正にプロの技です、煮きり醤油、身の甘さとブリッとした食感がたまらないです。


180202_122200 メカジキハラミ.jpg
▲『気仙沼・メカジキのハラミ』です。

これも店長の厳選です、灸りにして煮きり醤油に山葵で頂きました、脂が甘くて最高です。

見せて頂いた柵があまりに立派なので、もう一貫追加、

180202_122256 メカジキハラミシオ.jpg
▲コチラは灸りに藻塩、煮きり醤油以上に甘味が際立ちますね、程好く炙ったメカジキのハラミはサクサクした歯応え、美味しかったです。

本日は以上で打ち止め、次回は早春の魚介ですかね、楽しみです。

ごちそうさまでした(^^)/~~~










塩竈 しらはた

仙台市青葉区中央1-1-1
エスパル仙台店 東館2F










Ackeyの雑記帳的ブログ・本家

食べログ

ぐるなび

鮨 しらはた(塩竈市)HP