タスク整理ミーティング | VOYAGE GROUP人事のブログ

VOYAGE GROUP人事のブログ

人を軸にした事業開発会社「VOYAGE GROUP」の採用、育成、制度などについて。

こんにちは。世古です。

3月も中旬を過ぎた頃ですが、まだ寒い日が続きますね。

さて、一昨日14日(水)にadingoの営業部門で、チーム全員のタスクを整理する会議を
行い、そのファシリテーターをしました。

会議の【目的】は、本部全体の業務効率化を測るため。

会議の【ゴール(アウトプット)】は、 個人毎のタスクリストが一覧になって
 いる状態であること。

会議で【得られること】は、
・自分とチームでやっている業務が可視化できること
・チームの他のメンバーが何をやっているか理解することができること
・可視化することでの安心感、優先順位付け、モヤモヤしていた課題に確実に着手する
 ことでスッキリ感を持てること

などが挙げられます。


事前に宿題で、自分のタスクを付箋に書いてきてもらい、
それをホワイトボードに貼り付けて共有します。

付箋1枚に1つのタスク。中には100枚以上書いてきた人もいて、
ホワイトボードはこの有り様。

$VOYAGE GROUP人事のブログ-1


これらを、いくつかの軸で分け、グルーピングを行い、そのグループのタスクに
ついて話あっていきます。話合う観点は、案件によって以下2つ。

1.生産性を高めるにはどうするか?
 →止める、減らす、他の部署に委譲する、マニュアル化する等々。

2.質(クオリティ)を高めるにはどうするか?
 →これはブレストをして、アイデアや工夫をする。


VOYAGE GROUP人事のブログ-2

出てきたアウトプット(新たなタスク)について、担当者と期限を決めてFIXさせます。

やってみた感想として

●良かった点は、

-わかっていたが着手できていなかった課題にしっかり手を打てた。
-本音の深い議論を通して本質に手を打つことで、多くの問題が解決するイメー
ジがついた。


●今後の改善点は、
-一つの案件に「思ったより」時間が掛かるので、積み残し案件が多かった。
 一日集中してやるなどの物理的時間確保が必要。

-事前宿題の「タスク」のレベル感の目線を合わせておくこと。
 →グルーピングがスムーズになる。


などです。

今後、定期的に行っていきたい取組みであり、他部署でも行っていきたいと思います。