竜舞ギャラドス | ボルの独り言。

ボルの独り言。

主にポケモンの考察とか。

竜舞ギャラドスについて色々と纏め。



ボルの独り言。-n130.gif
・ステータス
ギャラドス 水/飛
95 125 79 60 100 81
特性 威嚇/自信過剰
耐性
4/1 電
2/1 岩
1/2 炎.水.闘.虫.鋼
1/0 地

貴重な積み技(竜舞)持ち水物理ポケ。
タイプと種族値が優秀で特性の威嚇も合わさり役割を持ち易く、相手を流す性能が高いので起点に出来る範囲が広い。積まなくても動き易い点も偉い。
ただしメインの威力が低めで、ナットレイや水ロトムを始めとした草、水タイプで簡単に止まるのがネック。この性質上一度積んで全抜きを狙っていく型より繰り出し易さを生かして展開、遂行していく型の方が主流で特性も威嚇が優先され易い。
役割を持ちやすい反面、炎タイプのワイルドボルトや闘、地タイプのエッジ等で役割破壊をされ易いのでこれらのタイプへの繰り出しにはリスクが伴う。


・主な採用理由
上記の文だけだとWikiの二番煎じで終わるので、ギャラドスを使う際に最低限意識したい事項を挙げてみる。

・vsカバドリュ
水物理技がカバドリュに一貫する上、挑発を持つとカバを対面から起点に出来る。

・バシャーモ
対面から起点にはし辛いが、メイン技を両方半減出来る為ストッパーになる。数は少ないがエッジ持ちに注意。

・vsラッキー入り
後続に多いグライ、ムドーに水物理技が一貫し、挑発を絡める事で複数回舞える。

・積みエース運用
竜舞を覚えるので、当然積みエースとしての仕事を与えられる。役割を持てる範囲が広いので上記以外のPTでも腐り難い。


・型
ギャラドス@陽気
H164 A84 B4 D4 S252
191 156 100 × 121 146
竜舞/挑発/滝登り/氷牙

S.
最速(最速80族抜き)

H.
16n-1

H-B.
A176メタグロスの思念の頭突きを2耐え
A205ドリュウズの珠岩雪崩+1/16定数ダメージ耐え
威嚇込みで、
A182ガブリアスの逆鱗ほぼ2耐え
A205ドリュウズの岩雪崩×2+1/16定数ダメージ耐え
A189バシャーモの珠エッジ+ステロダメージほぼ耐え
A147殻破りパルシェンの氷柱針×5確定耐え
身代りがA200ハッサムの鉢巻バレパンを耐える

H-D.
C216シャンデラのシャドーボールほぼ2耐え
C161キングドラの眼鏡流星群確定耐え
身代りが大半のスイクン、ブルンゲルの攻撃を耐える

A.
滝登りで
155-91バシャーモがほぼ確定1
186-81ドリュウズが中乱数1
(アクアテールだと確定)

竜舞+1
滝登りで
157-128火ロトムが確定1
175-121ハッサムが確定2
212-162オボンカバがほぼ確定2
325-94ラッキーが確定3
172-209エアームドが食べ残し込みで確定3
氷の牙で
191-116ガブリアスが確定1
187-115フシギバナがほぼ確定2

竜舞+2
滝登りで207-136スイクンの身代りを確定破壊
氷の牙で155-101ラティオス(キノガッサ)を高乱数1

上記の採用理由の条件を満たした竜舞ギャラドス。見ての通りテンプレ。
カバドリュの後ろによく居るラティハッサム等にも刺さる為カバドリュメタとしての性能は非常に高く、挑発を持つ事でラキグライ、ラキムドー等の受けループも強い。
持ち物は1積みで安定のラム、ラティガッサボルトロスが確定1になる氷のジュエル、ヨロギ等が候補。回復分が潰れるのでカバドリュ意識のギャラに食べ残しを持たせるのは個人的に好きじゃない。



H180 A68 B4 D4 S252
193 154 100 × 121 146
竜舞/滝登り/挑発/身代り

食べ残し用の調整。
受けループをより意識したい場合はこちら。ギロチンの無いグライオンや、スイクン、ブルンゲル、キネシスの無いヤドラン等の水タイプを起点に出来るようになる。勿論カバドリュ相手に選出しても腐り難い。
相手により複数回積める上、水技自体を無効にする相手は少ないので1ウェポンで充分な場合は多い。(体感)

どちらも単純に積みエースとして見ると火力が低すぎて微妙。滝登りだと竜舞1積みで猿のインファ並という悲しい火力しか出ないので命中率を気にしないならアクアテールにした方が良い。