概要

日時 :2023年10月21日(火)

 

場所:しらゆり保育園(島根県松江市)

 

タイトル:動いて、笑って、じゃんけんポン!〜大人の「楽しい」を広げ、子どもの「楽しい」を知ろう〜

 

参加者:保育士20名

 

 

研修会の様子

(まずは研修の目的を共有)

 

(じゃんけんゲームスタート!!!

 

(素敵な笑顔が溢れます!!!)

 

(チームでの作戦会議中も笑顔♩)

 

(しんどそうやけど、笑顔。笑)

 

(大人も楽しいじゃって、いいんです!!!)

 

(チームで力を合わせて、じゃんけんポン!!!)

 

 

ご参加者の感想はこちら

 

久しぶりに身体を動かし、笑って遊んだことで、子どもたちにとってもこのような時間がとても大切だと思いました。大人が楽しんでいるからこそ、子どもたちもより楽しく遊べると改めて感じました。できる・できないで運動あそびをこれまでしてきてことが多かったので、もっと自由に子どもが体を動かして遊べる環境やゲームあそびなど、子どもたちと楽しめる保育ができたらと思います。

 

体全身を動かし、笑い、とても楽しかったです。子ども達の発達は同じ1歳児でも大きな差があり、運動機能だけではなく、できる・できないという個人差はとても大きいです。今日の研修の中で、子どもが何を楽しんでいるのか、何に興味を持っているのかを見つけだす。そして、その事が「楽しい」と思える日々を過ごしていきたいなと強く思いました。ありがとうございました!!

 

とても楽しい研修でした。ジャンケン1つでもいろんな遊び方ができてそれも発見でした。たくさん笑ってリフレッシュにもなったように思います。しないといけないことにとらわれて、自分は保育中、笑えているのかなとハッとさせられました。子どもも大人もみんなで笑って楽しくすごしたいです。私も”子どもの楽しい″を見つけることを頑張りたいです。ありがとうございました。

 

 

しらゆり福祉会様。

この度は、研修会のご依頼を頂き、大変ありがとうございました。

11月の研修会も引き続き、よろしくお願いいたします!!!

そして研修会にご参加し下さった皆様。

楽しい時間を本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年より、島根県を中心にリーベ式運動あそび(乳幼児運動あそび指導)をスタート。「子どもも大人も楽しいの先にこそ育ちがあり!」でいつでもどこでも子どもも大人も楽しい運動あそびを展開。今までのべ5万人以上の子どもを指導。

 

【2023年度年間契約園数】

〈島根県〉

松江市 14園 出雲市 2園

安来市   3園 江津市 2園

〈岡山県〉

岡山市 3園

 facebook
 Instagram