人生をプラスにする”言葉かけ” | ボイスアップマスターコーチ☆HALのブログ

ボイスアップマスターコーチ☆HALのブログ

いつでもだれの前でも自信をもって話せる

人は一日に何万回も思考をしています。
頭の中で言葉が浮かんでは消えていく・・ことを繰り返しています。

そこで、質問です。あなたは自分自身にどのような言葉を投げかけていますか?


仕事がうまくいかないとき、失敗をしたとき、告白したのにフラれたとき・・・
「いつもダメなんだよな。。」「自分には無理だから・・」「能力ないから」
「容姿が悪いから」「経済力がないから・・・」「自分は、いつも不運だから」

自分にそんな言葉を投げかけていませんか?


特に、自分がマイナスの状態になっているときは、その言葉を繰り返してしまいがちです。
すると、どんどん思考もマイナスの方へ偏り、そのスパイラルから抜けだすのに
何日もかかったりします。


言葉には「言霊」という言葉があるように、霊が宿っています。
「霊」というとおどろおどろしいイメージがあるかもしれませんが、
エネルギーがあるということです。

マイナスな言葉を繰り返していると、その言葉にあなたが引きづられ
「どうせ、私はできないから・・・」と意識も下がってしまいます。

そして、自分で「できない自分」というセルフイメージを固定化してしまうことになります。
すると、本当は「できる自分」がいても「できない自分」でいることに許可を出してしまうので
、それ以上、努力もしなくなります。

「できない自分」でいることがラクになり、その地に安住してしまう可能性があるのです。



ですから“自分へかける言葉”はとても重要です。
ものごとが上手くいかないときでも「今回は上手くいかなかったけれども、次はできる。」
「自分には能力がある。他の方法を考えてみよう」「自分の魅力は優しいところだ」
「友達の多さは自慢できる」「こんな些細な結果で終わったなんて、自分は幸運だ
」と
プラスの言葉をかけて下さい。

すると、エネルギーが高まり意識も上がります。自分のセルフイメージも上がり、
自信が湧いてきます。

マイナスなスパイラルにはまることなく、前向きに過ごせるようになります。



自分へかける言葉は、無意識に働きかけあなたの深い部分にイメージを作り出します。
また、脳もその無意識からきた情報通り認識し、それに見合った思考・行動の指令を出します。


もし、あなたがマイナスの言葉が口癖になっていたら、即プラスの言葉に変えましょう。
プラスの言葉を使うことで、思考・行動が変わり 人生までプラスに変化します。
小さな積み重ねが、将来大きな結果に結びつきますよ≧(´▽`)≦


$ヴォイスアップコーチ☆HARUのブログ