白黒ロジック

白黒ロジック

猫とか音楽とかBUCK-TICKとか猫とか猫とか……




きてます

をしてます

いつまでも処にいます




だからもう、



あなたはかないで



Amebaでブログを始めよう!
あつしはあつしです



佐伯ですか。





一昨日、急な嘔吐と眩暈でトイレに籠ったきり上から下からリバース、視界がぐにゃぐにゃ歪み意識を失うと言う災難が。
それまでやりとりしていためめ母ちゃんに辛うじて連絡したはいいもののそのまま没った為、携帯が繋がったまま沈黙の俺に最近の体調から危惧し、焦った母ちゃんは救急車を呼んで下さり。
と言うか、本当にこのままなら死ぬかもなと思い、朦朧とした意識で必死にトイレから脱出し二階まで携帯を取りに行くのは命懸け、そしてそれで命尽きました(笑)
暫くしてぼんやりと戻った意識で耳に入ってきたのは、ドアを叩く音と「窓から突入します!」の声。
消防隊も来てはる。
床を這いずって辛うじて玄関まで行き、しかし鍵を開ける力はなく。
再び遠くなる声。
何て応答したか覚えてはないですが、最後の力で鍵を開けたらしく、窓突入は阻止していました。
部屋に色んな隊員が押し掛けてましたが、記憶はほぼなし。
ただ、漸く意識がハッキリすると見慣れた自宅で、病院ではありませんでした。
アンタ頼むから救急車乗ってよ!と恐らくめめ母ちゃんから連絡を受けて来たおかんに文句を言われたので、意識はなくとも相変わらず救急車は拒否したようです(死)
唯一覚えているのは、隊員さんと思われる声。
「手首切ってないか早く見ろ!」と「あつしって何?誰?芸能人?」の言葉です(爆)
特に後者は半笑いで意識が遠退いたと言う初めての経験でした(死)
どうやら俺はあつしあつしと譫言のように呼んでいたようで、めめ母ちゃんが「この黒猫のことです」と教えてあげたとの事。
件のあつしさんは動かなくなった俺の傍に常にいてくれたらしく。
後からそれを聞いて泣きました(笑)
千年さんは知らん人間ばかりに不安からかうろうろしていたとの事。
手首の下りはあれだな、多分その頃かけっぱになってた映像が某拷問と処刑の歴史だったから(爆)

人 格 疑 わ れ た ん じ ゃ ね ?

おかんに「前に呼んでやった救急車拒否したのは、あれ3年前だっけ?」と容赦ない嫌味を言われました。
瀕死でも乗車拒否する俺に救急隊はいつも困っております。
申し訳ないし分かってはおりますが、救急車にだけは乗りたくない。
その原因は大昔になるが。
そもそも病院自体が好きじゃないんだな。
前回救急車に乗ったのは去年遭った事故でしたが、あれは有無を言わさずだったから。
加害者の女の子が号泣してて痛々しかったから。
取り敢えず今は、生きてて良かったなぁと思います。
今回絶対死んだと思ったわ。
暫し寝たきりになった俺の傍、あつしさんがゴゴゴゴゴ(喉鳴らす音)言いながら付き添っていてくれました。
現在は大分回復し、動けるようになりました。
胃潰瘍より、今回倒れた要因は様々なストレスが祟ったんでしょうねとの事。

ねこ診断やってる場合じゃねぇわ(爆)





最近俺と同じく嘔吐し、吐き気止めの薬を飲んでいた千年さん。
薬ですぐに良くなってくれたので助かりました。
その薬も以前あつしさんの原因不明嘔吐で貰っていたやつで。
流石にお口ぱかーでは飲んでくれず、仕方なく大好きなカリカリおやつと一緒に差し出したら飲んで(食って)くれました。
薬まんまのまま……一瞬、このおやつ苦くね?みたいな顔しましたが。
やっぱアンポンだねぇ(笑)
久々に体重を計ったら、あつしさんは変わらず6㎏、千年さんはなんと7.5㎏強。
千年さん2㎏程増加。
めめ母ちゃんに太ったて言われたしね。
もうガチ細じゃねぇよ、ムチムチだよ(爆)
まぁ元から骨格がバカみたくデカイからまだ体重的には許容範囲内だと思われ。
来た頃はごはんもあんま食べなかったけど、太ったて事はそんだけ安心して食べれるようになったて事だな。
ごはん大好きだしなぁ。
今ではそれなりに甘えてきて、抱っこもさせてくれます。






「どうも、ムチムチです」








「マイブームは畳んだ布団を崩し、巣にすることです」





死への恐さより、猫がいなくなった時の事を思うと、そっちの方が耐えられないなぁ。
前住人のように孤独死したとしても。

あと数日でまた歳食うのに、もう早最期のイメージかよ(笑)
猫とBUCK-TICKと前住人がATフィールド。


佐伯でおま。


今月入ってずーーっと胃炎と戦っていたら、見事に穴が空いてました。
マジかー。
ウィルス性腸炎が長引いてんだと思い込んでたのに。
会社でも深夜でも吐きまくり、上司に促されキャメラ飲んだらこれな(笑)
何より胃の痛みが尋常じゃない。
吐血するまで潰瘍と気付かなかった若かりし頃が懐かしい。


北国もいよいよ春めいてきた現在、季節柄俺はアトピーと、風邪と、どーでもいい胃潰瘍で戦っているわけで(爆)
胃潰瘍は完全にストレスでがんす。
そして、春らしく若干動物アレルギー。
因みに動物アレルギーとアトピーは同一視されがちですが、個人の体質によっては別モンです。
アトピーあるのに動物飼うなんて……なんて思われがちですが、アレルギーとアトピーはまぁ人にもよるでしょうが、生活環境次第なんで(アトピーは環境関係ないかもしらんが)、動物と一緒に生活は無理と決め付けてはいけません。
動物アレルギーでも環境に気を付けてさえいれば改善する可能性はあります。
俺は生まれつき重度のアトピーですが、猫との生活でアトピーは治まり、逆に動物アレルギーが悪化しました(爆)
しかし今ではアレルギーにも耐性が出来てあまり発症せず。
昔ならちょっと実家帰る度、寧ろ自宅の猫にさえ、鼻炎と眼炎で死にかけながらも猫に大好きタックルかましてましたが、今ではそれも懐かしむ日々。
「猫アレルギーだから、猫好きだけど飼えない」と思っている方、諦めないで!
極度の動物アレルギーだった俺でも、環境改善で今では落ち着いています。
え?あの頃何だったの?てくらい。
寧ろ猫がいないと逆に生命に拘わる危険性が発覚(死)
換毛気はこうして流石に一時苦しんだりもしますが、慣れると季節によって前もって気付けるし、換気強化したら治ります。
まぁあくまで俺の場合、ですが。
とにかく換気!空気の入れ換え!
そしてアレルギー物質の抹消!つまりはこまめな掃除!!
春先は発情期になりにゃんこはフケが出ますから、掃除とブラッシングは特に大事です。
今はアレルゲンを取り除いてくれる掃除機や空調機もあるんで、駆使するのも手。
ただ、「動物アレルギーだけど……じゃあチャレンジしてみよっかな!」と言う方は、予め無理だった場合の動物の生活場所を確定しておいて下さい。
命ある生き物ですから、己の体調・都合で捨てる、保健所に連れてくは絶対にしてはいけません。
万が一を考え、相談出来る場所、己の代わりに世話をしてくれる環境は確実にしておいて頂きたい。
俺の場合、猫のいる生活が当たり前になり、それがアトピー抑制に繋がり、換気が十分出来る環境にしたらアレルギーも滅多になくなりました。
ちょっと時間は食ったけど。
前の家じゃ生まれつきの喘息もアレルギーで慢性化してたのに、耐性が強化された現在は無です。
アレルギー?あぁ春だなぁ。くらいです(笑)
苦しみません。
飼い主にくっついていたいあつしさん(猫)にとってもお気に入りの我が家になってくれました。
千年さんなんてあつしさんの倍細かい毛が抜けるのに、換気と掃除ですぐに眼炎も鼻炎も治まります。

窓 全 開 は ま だ 寒 い が な (爆)

寧ろ毎年これは花粉症なんじゃねぇか?と疑うくらい(笑)
諦めちゃいけないんだねぇ。
基本は季節の変わり目、薬の切れ目、そしてストレスからのアトピーとの戦にさえ気を付けてりゃいい今は、定期的に病院にさえ行っていれば安定するから超絶ラク。
ストレスは誰にだってあるモンだしねぇ。
にゃんこにはアトピーを落ち着かせる効果があるよ~(笑)
胃潰瘍はオプションです(爆)
何事にも諦めちゃいけないんだね~。
猫から学んだ。


胃潰瘍からのトイレに籠る度、あつしさんが付き添ってくれます。
つか、昔からあつしさんは俺がトイレに入ると、膝に乗っかり大音量のゴゴゴゴゴ(喉鳴らす音)を発しながらそのまま寝ます。
トイレっつー狭い空間と、千年さんがいる今では俺を唯一独り占め出来る空間として使ってるんだねぇ。
まぁ嘔吐してる時にキラキラした目で肩に乗ってこられても、俺は死と直面してるわけで(死)




ここ数日は隣のめめ母ちゃんにご飯を作ってもらってました。
優しい味。
お粥がこんなに美味いとは生まれて初めて知った(爆)
潰瘍と歳のお陰で何か色々気付く今日この頃(笑)


3月7日、櫻井氏の50thバースデーは地味に祝っていたのですが、去年みたく一週間カウントダウンイラは体調、仕事的に無理でした……。
代わりにマイへヴン・釧路の片割れのバースデーには誕イラを送り(爆)
貫徹して朝6時に送り付けた(超絶迷惑)
櫻井氏のめでたき50周年と言う事もあり、一生閉じることのないピアスホールを開けようと

口  に  。

昔開けていた、いつの間にか半閉じになってしまっていた9Gホールを復活させました。
懐かしい、この舌で内側を塞がないと水分が噴出するホール(爆)
職場の後輩にはドン引きされ、「なに、工事中ですか?」と言われました。
パンキーですねと謎の名言も頂きました(笑)
顔面工事中、の渾名は昔の夜勤先で言われてたんで懐かしす。
つか、懐かしさとめでたさで最早9Gを越えたホールに若干自分でも引く(爆)
だ、大丈夫?今更口こんなにして。
だってまさかこんな見事に昔のホール位置ジャストミートに開けれると思ってなかったから…。
過去何度か開け直したけど、位置が気に入らなくて塞いでたんよねぇ。
あつしさんには大好評で、夜中暇になると寝ている俺の口ピに噛みつき引っ張ります(迷惑)
多分それで9G越えた(爆)
やったな!流石あつし!!
なまら痛い瞬間あるけどな!
一緒にお祝いしてくれてありがとう!


そんなあつしさん、THE MORTALのDVDをかけっぱにすると、器用に停止ボタンを押してきます。
最近じゃ千年さんも参戦します。




「そ れ が 何 か ?」



千年さん、最近はBUCK-TICK棚の背後から、若しくはハロゲンヒーターの陰から飼い主をじっと観察するのがマイブーム。
モンハンで奇声発しても、在宅夜勤で(猫がビビらぬよう無言で布団に)携帯投げ付けても、ニヤニヤしながら観察してます。
ビビりのクセに何だかんだ、貫禄を見せ付ける。
めんこいなぁ。
どんだけお前の毛が目に入って充血してても許せるぞぉ。



モンハンX、一応持ってはいますがDS本体の不調により未だノンプレイ(笑)
ボタン押しても効かなくなってきたんで、延期中。
我らがギタリスト・メガネも正月早々連れ添ったDSを破壊(何でンなとこ壊れんのよ!!と麺全員爆笑)し新品を購入(爆)
やっぱ新品がいいよなぁ。
今作は長年愛するナルガも復帰だしなぁ。
メガネとドラマーはのんびりXプレイ中です。
でもDS本体より今はキャットタワーを狙っているVo(死)
あつし・千年のと、実家の璽軌流さんの分。
いい歳になった璽軌流さんにも運動して欲しいとタワーをプレゼントしようとしたら、おかんからまずはあんたん家の猫で試してくれ、と依頼が来たんで。
うちの息子たちはタワーなんて大喜びだぞ。
いっそ璽軌流さんのが不安だわ。
使ってくれなきゃ困る。
タワー二つ置くにゃ流石にこの家でも無理だと思うし。

久々にモンどう見返してたら、やたら狩りに行きたくて、4Gのまま盛り上ってます(笑)
無駄にストップしてたクエ進めてる(死)
でもやっぱナルガが恋しい今日この頃。
ナルちゃんは可愛過ぎて昔から狩れないんだよねぇ。
本当めんこい。
あんなめんこいモンスこの先もないわぁ(若干ゴアに浮気したが)






恒例敦誕仕様。

そんなリアル我が家、事故物件だったと最近発覚(爆)
前の住人が亡くなってました。
部屋決める前に「この部屋(見えない住人)いませんか」と聞いたが半笑いで、いませんよ~と管理会社の人間に言われました。
だから安心してましたが、まぁ前の住人が亡くなってたなら、見えない住人とファーストコンタクトとるなら次の住人(自分)だよね。
でも前の家よりこの家のが全然落ち着くんだよ~。
勝手に浮き上がる謎の手形と血痕なんて可愛いもんだ。
取り敢えずお亡くなりになったのは昨年の俺の誕生日辺りなんで、来月はお供え物でもします。
水害さえなけりゃ全然いい物件。
めめ父ちゃんも霊感が強いのですが、俺と同じく特にこの部屋に嫌なものは感じないようで。
分かる、何か俺も困ったら助けてもらえそうな安心感さえある(笑)
見守られてるような。
その人と歳もそう変わりないからかなぁ。
お兄ちゃん、て感じ。
周りは、俺の体調不良をこれに連携させているが、そうじゃない多分。
だって亡くなったまさにその場所に俺もずっと寝てるけど、嫌な感じしない。
ならば宜保愛子方式でこの際味方についてもらお(笑)
経験上こちらが友好的であれば、大抵仲良くしてくれます。
長年住んでる母ちゃんの話では、この部屋以外でも色々とあったようで。
鴉の死骸が部屋の前にあるのは恐いわ(笑)
ないわそれ。
住人行方不明とかないわ。

どんな物件やねん、此処。

















あつしさんが大好きなふわふわボール。
ダ●ソーで20個入りのキラキラタイプです。
何かする時はふわふわボールも口にくわえて持ち運びます。
「ポンポンいるか?」と聞くとちゃんと寄越せと返事します。
でもすぐ紛失します。
紛失するけど探したら出てくるので、なかなか一箱買えば長いこと楽しめます。

冷蔵庫の下からは18個出てきました。


あ  と  2  個  ど  う  し  た  。



















明けましておめでとうございます。

今日の北は揺れましたね。

人間は飛び起きましたが、震度4でも猫は終始爆睡でした。


恐らく一大事には、こうして危機感のないうちの子の代わりに俺が身代わりとなって死ぬんだと思われます(爆)