こんにちは!


声の芸術家、相川陽介です。




大阪での体験レッスンや本講義は、いつも明るい雰囲気!さすが大阪!




大阪にいる間、相川は自然に大阪弁のイントネーションになります(笑)

さて。そんな大阪での次回体験レッスンは!




7月24日(日)11:15~12:45 




で、場所は大阪の江坂駅徒歩5分、サンプロホール

大阪府吹田市江の木町1-8 田中ビル4F

TEL 06-6385-3264

です!




価格は5000円ですが、割引になる場合があります!


お申込と詳細は、コチラのHPからどうぞ!

http://sora-oto.com/otoiawase.html










ヴォイスアカデミアは、こんな悩みをお持ちの方が対象です。








「わたし、カツゼツが悪いんです」




「電話でいつも聞き返されて、相手に迷惑をかけてしまっている気がします」




「居酒屋さんとかで、周りがうるさいと、声がとおらないんです・・・」




「子供っぽいしゃべり方がイヤなんです」




「長時間 話しつづけていると、ノドが痛くなることが多い」




「人前で話すと、いつも足が震えてしまって、うまく話せなくなってしまう」




「感情が声にのらない」




「声の老化を防ぎ、いつまでも若々しい声を保ちたい」




「カラオケで高い声がでにくい」




「歌がうまくなりたい」










うーーん、私も当てはまる、と思われた方がいらっしゃるのではないでしょうか。

決してそれは特別なことではなく。






相川自身が2500名ほどの方にお聞きして結果、同じような悩みを持っていらっしゃる方がとても多くいらっしゃいます。










そのような悩みを感じたことがある方が、、、、




「カツゼツがよくなる」




「声が枯れにくくなる」




「自分の想い、考えを堂々と伝えられるようになる」




「突然ふられたスピーチでも、自信を持って対応できる」




「15年後でも、華やかな声のままでいられる」




「歌がうまくなる」




「ラクに通る声が出せるようになる」




「TPOにあわせた話し方ができるようになる」




「今の自分の声の殻を破り、出せなかった声が出せるようになる」




「カラオケで自分の声にあった曲が分かる」




「自分の中の気持ちを、自由に開放できる」






という風になるのが、ソラオトヴォイスアカデミアです!






去年の8月からソラオトに通っている押切もえ氏が先日のレッスンの中でおっしゃっていました。




これは、丸秘情報ですが、、、


「この間、さんまさんとビートたけしさんのバラエティ番組の収録があって。






今までは、そういうバラエティ(番組)だと、発言の時の声が届かなくてリアクションを拾ってもらえなかったんです。








でも、相川先生のボイトレのおかげで、通る声で発言できるようになって、カメラを向けてもらえる率があがりました。






だから、私は、ものすごく(ボイトレの効果を)実感してますよ!」






ううむ、テレビの世界って、そういうものなのですね(笑)

さすが、世界を日本を飛び回りながら仕事するトップモデル。




押切もえさんのレッスン風景↓

http://www.citywave.com/lifestyle/moe/100818/




しかし、どうすれば、そんな多忙なスケジュールなのに成果を出すことができるのでしょうか?






その方法を、押切さんがしているように、キソから一つ一つ学んでいく、独特なカリキュラムになっています。

名づけて!




【ソラオト 声の五つの巻】






それは、五つのポイントから成り立っています。

「地の巻」・・・相川流 声道 入門編




「水の巻」・・・自分の声を深く知る




「火の巻」・・・ヴォイストレーニングによって、ステキな声の表現を磨く




「風の巻」・・・色々な声の芸術から学ぶ




「空の巻」・・・在りのままに表現する




それぞれの巻の詳しい説明は、下記に。






五つの巻は、今まで350回以上の公演、2500名の方々へのヴォイストレーニングの経験、イタリア・ボローニャで仕入れた最新の声の技術などから抽出したものですので、成果が出る可能性は極めて高いといえます。






大阪校では、




【12人限定グループレッスン】

基礎から応用まで、ご自身にあった声の技術が学べます。

カリキュラムはセミオーダーメイド制により実施。基本的に、あらかじめソラオトが指定する日時にレッスン。

●グループレッスン2時間半×月1回






現在、相川の個人レッスンは一時間30,000円で実施しております。

その価格ですと、本気の方か、押切さんのようなVIPしか受講が難しいのかなと思います。






さらに、大阪で開講となると、新幹線の交通費。そして、移動時間がかなりかかるため、その分、料金がすごいことになってしまう・・・・




フツウ、出張料ということで、受講費に10,000円程度上乗せされてしまうものです。




しかし、ますます、相川の元に、声にまつわる驚くべき情報、おもしろい話が集まってきています。




これを、一般の方にもお伝えして、ぜひ、普段の生活に活かしていただきたい!

そして、自分の持っている声の魅力を最大限に引き出して、ステキに表現してもらいたい!




そのためには、ある程度の期間が必要だ。

でも、ある程度の期間続けるには、ある程度お手ごろな価格だとうれしい。


その想いから、このヴォイスアカデミアは生まれました。




そのため、価格は!








個人レッスンの約半分の価格で、一ヶ月に2時間半受講できるように、

【12人限定グループレッスン】は、一ヶ月16,000円で受講できるようにいたしました!

一時間当たり、なんと、個人レッスンより24,000円お値引き!








一般的なグループレッスンですと、30名程度で一緒にやるのが普通。

「人数が多くて、自分を見てもらえる時間が少ない」

という声がよく聞かれるものです。








しかし、相川としては、なるべく一人一人を丁寧に、時間をかけて観たい。

だから時間は2時間半。

そして、人数は極力、少人数で、ということでこの人数にしました。


五つの巻を通じ、自分が本来もっている声の魅力を最大限に引き出すことによって、楽しみながら、話し方や歌や朗読の表現力をアップしていきます。






そのため、OLの方の普段の話し方をよくすることや、歌のレベルアップ、プレゼンテーションスキルのアップなど、声を使うありとあらゆる目的に対応しています。






ご興味をお持ちの方は、まずは体験レッスンにお越しになって、効果を実感されてみてください!




体験レッスンは、通常5000円です。

割引もご用意しておりますので、スケジュールをチェックされたらば、こちらの詳細をご覧いただいてからお申込くださいね!

http://sora-oto.com/training.html#1










・・・・・・ソラオトヴォイスアカデミア 大阪校・一期・・・・・

【コース】

□12人限定グループレッスン

グループレッスン2時間半×月1回






【日程】

□12人限定グループレッスン

7月は25日(月)19:00-21:30開催



【価格】

□12人限定グループレッスン

1ヶ月16,000円




【お支払い方法について】

月謝制とさせていただきます。毎月、最初のレッスンの日に、お月謝袋に入れてお納めください。

初月のみ、入門料21,000円をお納めください。

※レッスン毎に別途、会場代(500~2,000円)がかかります

(人数に応じて変動)




【カリキュラム】

「地の巻」・・・相川流『声道(こえどう)』入門。

・自分の声、話し方をどんな風にしていきたいか?ワガママな望みを明確にする

・解説!相川は何をしていて、今の声になったのか?

・ざっくりわかる!ヴォイストレーニングのキソのキソ。

・才能がある人が陥りがちな間違いのパターンとは?

etc


「水の巻」・・・自分の声を深く知る。

・自分の声はどんなタイプ?4つのカテゴリーからわかる声診断

・自分はどのレベル?声の5段階評価

・普段のあなたの声から、実はこんな気持ちが伝わっている!声と表現の意外なカンケイ。

・話し上手な人と、下手な人は、いったい何が違うのか?

・プロの方とアマチュアの方では、何が違うのか?

etc


「火の巻」・・・ヴォイストレーニングによってステキな声の表現を磨く

・はじめの一歩!好きな歌、好きな文章、好きなお話しを声に出してみよう!

・一生ステキな声でい続けられる声の出し方とは?

・ブロードウェイのミュージカル俳優が必ず経験する、フィーリングリベレーションとは?

・一瞬でダメになる声の出し方、3年、5年、10年でだめになる声の出し方と

・ステージで成功する実践的なメンタルトレーニング法とは?

・これだけは絶対に知っておきたい、最先端の実践的心理学の概要とは?

・世界で活躍するアーティストが、必ず身につけている呼吸法とは?

・オバマ大統領からスタジオジブリまで必ず活用している、人類不変の感動の法則、神話の法則とは?

・正確無比の滑舌を習得する方法とは?

・音域を広げる発声法

・情感を伝えるナレーション、朗読

・声量を極限まで高める、フォルテッシモ発声法

・絹のようななめらかなベルカント唱法

・朗読トレーニング

・ナレーショントレーニング

etc

「風の巻」・・・色々な声の芸術について学ぶ。

・オペラを学ぶ

・日本の伝統芸能を学ぶ

・ジャズを学ぶ

・シャンソンを学ぶ

・ロックを学ぶ

・ポップスを学ぶ

・ミュージカルを学ぶ

・声優を学ぶ

・ナレーションを学ぶ

・講演家を学ぶ

・プレゼンテーターを学ぶ

・アナウンサーを学ぶ

・俳優を学ぶ

・クラシック音楽を学ぶ

・民族音楽を学ぶ

etc


「空の巻」・・・在りのままで表現する。