♪Microwave cooked Ethnic Sauce♪♪ →レンジでエスニックソース♪♪ | 野菜が基本!!綺麗になるレシピ♪♪

野菜が基本!!綺麗になるレシピ♪♪

自家菜園で栽培したお野菜・果物を使った料理やお菓子のブログです。旬を生かした料理等ライフスタイルを提案!!世界各国の料理を簡単アレンジで、毎日の食卓に彩りを♪
毎日続ける事がキレイの源!!

Microwave  cooked Ethnic Sauce★★
気候が暖かくなってきたら気になってくるのは・・・・・・

☆Ethnic★★★


★干し海老やナムプラーなどをあわせて レンジにかけたお気軽本格ソース




ソースのベース

★★出来上がりはカップ1個分くらい

 ■ 干しえび  →大匙1
 ■ 水      →大匙2


※砂糖 大匙4  ※しょうゆ 2分の1カップ ※ナムプラー大匙2
※酒 大匙2 ※ 味噌 小匙2


◎ごま油 小匙1  ◎唐辛子の小口切り1本分
◎レモン汁少々


         ↓   ↓   ↓


さっと洗った★海老は水に浸しラップで20秒レンジで加熱
  
        ↓
そのまま冷まして荒刻み、戻した汁と共に※のそれぞれと合えます
        ↓

それを ラップなしでさらに1ぷんほど加熱してよく混ぜます


●日持ちは冷蔵庫で3日ほど!!



魚介やお肉の下味にエスニックソースにしばらく浸します。
そのときは◎の材料を混ぜてください。
それだけで充分美味しい!!
鶏でも牛でも烏賊でも海老でもいけるでしょー
串をさすと雰囲気でますね★★
↓ 
250度予熱のオーブンで15分ほどグリルしたら完成★★



こちらは 茹で野菜サラダなんだけど  

かぶ&人参&もやし&筍を固めにさっとゆでたら
軽くソテーにんにくを加えてね☆★
香りが出てきたら 最後にエスニックソースを加えて調味して!!

味の加減で エスニックソースにレモン果汁を足すとか・・
オイルと足すとか・・お好みで自由でよいと思います。

一度作るとあれこれ使えるソース!!


 



アサリのエスニックソース蒸しはお勧め★★魚介にはとてもあうソース

豆腐の香味サラダにも美味しく活用 ソースにしょうがをたしたり香味をきかせて☆☆



ベースのエスニックソースがマイルドなので 用途によって

ごま油や唐辛子 しょうがなどを加えて変化を楽しんでくださいね★★

もちろんそのままでも 干しえびが入っているのでコクがあります★★


簡単だけれど 初夏らしいお料理たちでした☆☆☆