空駆ける灯篭 | 富士山ノート

富士山ノート

あなたの心にいつも輝いていたい…

まずは…



夏の高校野球、
昨日の2回戦・第4試合。
我が山梨の日川高校が大阪桐蔭と対戦。
接戦の末に延長10回に日川高校は力尽き
さよなら負け
しかし…
怪物・大阪桐蔭と
一歩も引けを取らぬ
互角の戦いぶりは
山梨県民として
野球ファンとして
一生忘れえぬ
感動を与えてくれました。
日川高校野球部に
惜しみない拍手と
賛美を送りたいと
思います。
日川ナイン、本当に
感動をありがとう!












さて今日は日本人にとって大切な鎮魂の日。

毎年お盆の送り火として行われる河口湖の「灯篭流し」。



富士山ノート


今ある私の礎を築いてくれた両親や先祖の霊に深く感謝し

戦争や大災害で犠牲になられた多くの方々の魂に

深く哀悼の意を表し、私も灯篭を流したいと思います。






河口湖の沖に流れ行く灯篭。


富士山ノート



奥に薄っすらと見える富士山の山小屋の灯りが


まるで灯篭が魂が河口湖をたどり富士山の山道を使い


富士山頂から天空へと駆け上って行くかの如く見えてきます。


ひとつひとつの灯篭が富士山より星となって空に輝き


我々生きる人々を優しく見守ってくれることを願います。